
住宅ローンで、団信込みで固定金利1.0%か、変動で0.65%かだと、どちらを選びますか?
住宅ローンで、
団信込みで固定金利1.0%か、
変動で0.65%かだと、
どちらを選びますか?
- たっこ(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

みいみい
私も似たような条件で迷ってます。
手数料は同じくらいですか?

pan
私は固定選びました💦
変動凄く安いですが、今後オリンピックもあって急激にあがることもあるかと思い、結局固定にしました!
-
たっこ
そうなんですよね。
私もオリンピック景気が不安な部分も大きいです💦- 4月20日

っぺ
うちは変動にしました!
-
たっこ
変動の金利の低さはやはり魅力的ですね!
- 4月20日
-
っぺ
よっぽど変動の変化があるときは銀行側から連絡くれるらしいです!
それで途中から固定にも変えれるらしいのですが、固定から変動には変えれないらしいのでとりあえず変動にしてみてはどうでしょう??- 4月20日

ママリ
変動を選ぶと思います。
-
たっこ
やはり変動の方が多いですね😃
- 4月20日

たか
変動にしました。
銀行にここ何年間かの金利を見せてもらって、ほとんど変わらないみたいで、変動が上がってくるようだったら固定に変えようかなと思っています。(銀行の考えでは今後もあまり変わりそうにないそうです。)
うちがローンを組んでいる銀行が、変動や固定などの変更時の手数料が5000円だったことも決めてです。変更手数料が高いところもあるみたいなので。
-
たっこ
不動産やさんにも変動の方がほとんどだと言われました😅
ただ、支払いの見通しのきく固定も安心かなと思ってなかなか決められず💦- 4月20日

退会ユーザー
去年新築しました。
とりあえず10年先は変わることは
ないと断言されましたが
もし、バーンと上がっちゃったら、、
なんて不安を抱えるなら
毎月、10年もっと先も同じの方が
先を見通せていいと思い
固定にしました(`・ω・´)!!!
もし、今よりもっといい金利が
出て借り入れ先を変えても利がある
なら変えることも可能だなーっと。
まぁ、今よりいい金利なんてこの先
ないんでしょうけど😅😅
-
たっこ
ほんと変わらないって言われても、
つい不安になっちゃいますよね。
安心料と思って固定にしておこうかなとも考えています😅- 4月20日

退会ユーザー
ウチは1.1パーセントの固定にする予定です!
固定がやはり安心(・・;)
-
たっこ
最終的に固定のほうが多く払ったとしても、
1%程度なら諦めもつきますね😅- 4月20日

ゆでたまご
私は固定にしました
今後何かあった時の不安よりも
見通しがもてるのでそっちにしました!
-
たっこ
私も心配性なので、
主人はそんなに心配なら固定にしたらいいやんと😅
でも変動の方が圧倒的に多そうで、また悩んじゃいます💦- 4月20日

じゅえりー
リスクを避けるために
半額ずつにしました😅
でも、固定の方が高いので
繰り上げ返済は固定優先でしていきます!
-
たっこ
うちもミックスも考えてみたのですが、
色々考えるとややこしくて😅- 4月20日

はな
変動です。
金利は急激にはあがりませんので、あがりだしたら固定10年も考えてます。
10年くらいで完済出来るのであれば固定でも良いかと思います。
-
たっこ
10年ではとても返せそうにないのですが、
確かに急激に上がることはないですよね😅
長期固定(35年)の金利も今はかなり低いので、
1%ならありかなぁと悩ましいです💦- 4月20日

72
変動を選びます。
ついでにもう一声いかないか交渉、or他の銀行に交渉します(^_^;)
たっこ
同じくらいです💨
悩ましいですよね😵