
コメント

くらげ
はらぺこあおむしのリュックを使っています。リュックの底に取り外し可能な紐がついていて、先が輪になっています。輪を自分の腕に通し、子供と手を繋ぎます。
散歩中急に走り出したり、駐車場で危ないので買いましたが、自宅周辺が歩道のない道が多いので、今も使っています。
前提として、必ず手を繋いで使うというものです。
周りの反応を最初は気にしていましたが、スーパーなどでも通りすがりのお婆さんに「それ、いいわね〜」と言われたりするだけで変な視線を感じたことはないのでよかったです。
くらげ
はらぺこあおむしのリュックを使っています。リュックの底に取り外し可能な紐がついていて、先が輪になっています。輪を自分の腕に通し、子供と手を繋ぎます。
散歩中急に走り出したり、駐車場で危ないので買いましたが、自宅周辺が歩道のない道が多いので、今も使っています。
前提として、必ず手を繋いで使うというものです。
周りの反応を最初は気にしていましたが、スーパーなどでも通りすがりのお婆さんに「それ、いいわね〜」と言われたりするだけで変な視線を感じたことはないのでよかったです。
「子育て・グッズ」に関する質問
保育園を行き渋る子にどういう声かけをしたらいいですか? 1年通った園から、4月に新しい保育園に変わりました。 最初の数日はまだ良かったのですが、ここ1週間くらいは「いかない!」と泣き、保育園に着いてから不安そ…
生後3ヶ月になるのですが、日中寝てることが多いです。 もっと遊ばせたりした方がいいですか?😣 3ヶ月になる赤ちゃんの日中の過ごし方がわかりません💦 泣いたら授乳→疲れて寝落ち の繰り返しが多いです! 機嫌良く手足…
生後6ヶ月になりたての息子がいるのですが、6ヶ月になった途端掴まり立ち、ハイハイ、うつ伏せからのおすわりをするようになって、壁にも床にも毎日頭を何回もぶつけてます。 ひっくり返っても頭打たないリュックサックみ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
うさこママ
詳しく教えていただきありがとうございます😊!!