![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近の子どもたちのファッションや食事について疑問があります。くるりんぱやキャラ弁が流行らない理由について知りたいです。
ふとした疑問なんですが🧐
最近はここぞとばかりにくるりんぱが流行ってますよね!!
でも子どもはあまりしてない気がするのですが…何でなんですか?😊(笑)
あと、昔ほどキャラ弁も流行ってない気がするのはわたしの思い違いですかね💦
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
子どもはすぐ髪の毛ぐちゃぐちゃになっちゃうからですかね?(笑)
可愛く結んでも、ものの数分後、数時間後にはボッサボサです😅
確かにキャラ弁の波は落ち着いてきてるように思います!作らないでという園もあるみたいですよ😊手間暇かかるし、センスも必要だし、ご飯こねくり回すのも何かなーと思い作ったことないです(笑)おにぎりに海苔で目と口と眉毛で笑顔作って貼るくらいしかしたことないです🤣
![mog](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mog
姪っ子が保育園でくるりんぱしてもらってましたよ☺️簡単でいいですよね❣️でも、まだ髪の量が多くないので、あまり可愛くまとまってなかったです😓💦キツめに結んだくるりんぱだったから貧相に見えたのかなって思いましたが、根元少し引っ張り出しだりしてふんわり系にしたら、小さい子はすぐグチャグチャになっちゃう気がします🤔
キャラ弁は懲り過ぎて子供達に差ができちゃうこと、そしてその差を埋めるために大変&ストレスを感じる親が増えちゃって、もう園自体って禁止しようってところが増えたって聞きました💡不器用な私としては朗報!って思った記憶があります笑笑
はじめてのママリ🔰
なるほど❣️😊しっかりくくれる、二つ結びや三つ編み編み込みが良いのかもしれないですね(^^)
インスタでも昔程キャラ弁見ないなーと思ってて😊💓海苔を切るだけでも大変ですよねー😭