※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーこ
妊活

基礎体温を計っていますが、起きた時の体温に違いがあるのでどちらを信じるべきか悩んでいます。高い方が気になるとのことです。

妊活中です。
基礎体温をつけています。アラームを7:30にしてますが、いつも家族の物音などで6時台や5時台に目が覚めてしまいます。そのまますぐ二度寝できればいいのですがこのまま寝付けなかったらと思うので、とりあえず基礎体温を計っています。その時の体温が36.79度くらいで、二度寝出来てまた7時台に起きた時に念のため計ると36.99度とかになります。どちらの数字を信じたらいいと思いますか?どちらもあまり体制は変えたりとかはないです。
やはり最初の体温ですよね…?
最初の体温でも高温期には変わりないのですが、高めのほうが妊娠してる可能性が高いような気がして気になってます。

コメント

みさき

多分最初のやつだと思います😣

  • まーこ

    まーこ

    ですよね…
    最初も高いのでまだ高温期には違いないのですが🤔二度寝した方が体温上がってるってのも不思議ですよね。

    • 4月18日
  • みさき

    みさき

    私も今日二度寝して4時間くらいは経ってたので測ったら
    高温期くらいの体温はあったので
    そっちの体温であってほしかった。。
    って思いました😅
    ほんと不思議ですよね!

    • 4月18日
  • まーこ

    まーこ

    この高温期入ってからの一喜一憂ってなんなんですかね。あまり考えないよーにといっても、基礎体温つけてるからには考えちゃうし気になりますよね。だし、まだ私の中で体温つけるの休むって選択肢はないんですよね😅

    • 4月18日
くらげ

目覚めたので上がってるのではと思います。
とはいえ、高い方をとりたいお気持ち、分かります😣私も妊活中なので…

  • まーこ

    まーこ

    そうですよね😭高い方がいい気がしちゃってます💦そろそろ生理予定日に近づいてるので、ハラハラドキドキの寝起きの日になりそうです😅

    • 4月18日