
コメント

みぃ
公立か私立かで違うかもですが、うちのとこは公立で18時から19時が延長です!朝は7時からやってます!

蒼★夏♡彩♥晴☆
延長保育は早朝から延長の最終時間までの11時間になると思いますよ。
早朝保育から延長の最終時間までの11時間と言うことです。
うちの子の通う場合は、早朝が7時半から、延長が18時半までの11時間でした。今は短時間に1時間の長時間保育を付けています。
保育短時間のお迎えの時間を超えると長時間になりますよ。
-
サキ
ありがとうございます😣💦
- 4月18日

退会ユーザー
認可保育園の手引書に各保育園の延長保育時間も載ってると思います。
-
サキ
市役所でもらった資料色々見てみたのですが開園時間しか載ってなくて😣💦公立の場合は一文であったのですが民間の場合は各園によって異なりますとあったので😵
- 4月18日

こぽ
保育標準時間は市区町村で決まってます。
全国統一…じゃないのかな?ちなみに横浜市は7:30-18:30が標準時間です😁
それの前後をお願いしたい場合が延長保育となりますが、この時間は保育園ごとに受け入れ時間を設定出来ます💨
私の時は、区役所に行くと保育園の一覧が貰え、それに朝の最大延長時間、夜の最大延長時間の他に、昼食が給食か、オムツは持ち帰りか…など見比べる事が出来ました😃それを元に保育園の見学を申込みました!
-
サキ
公立は統一みたいですが民間は各園によって異なりますと注意書きがあって😵💦オムツや給食などの一覧ももらったのですが開園時間しか書いてなくて😣💦
- 4月18日

そうくんママ
認可でしたら、役所に行くと一覧みたいなのをもらえるので、それで確認できますよ😊
-
サキ
一覧いただいたのですが開園時間しか書いてなくて😣💦公立は統一みたいですが民間の場合は各園によって異なりますと注意書きがあってわからなくなりました😵💦
- 4月18日

まど
園に聞けば教えていただけますよー
うちは、8:00-18:30は保育標準です。
7:00〜8:00、18:30〜19:30は、延長料金かかります。
ちなみに、11時間の規定はないです。
-
サキ
やはり園に聞かないとなんですかね😣💦見学するにあたり候補絞ろうとしてるのですが事前に調べられたらいいんですが😵
- 4月18日
-
まど
サクッと聞いたらサクッと教えてもらえますよ(*´꒳`*)なんでそんなこと聞くんですか?とか突っ込まれないですよ笑
自治体に聞いてもわからないなら、調べるより早いかもです^ ^- 4月18日
サキ
公立は統一みたいですね🙄ありがとうございます😄