※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
子育て・グッズ

哺乳瓶の選び方について教えてください。サイズや形に迷っています。長く使えるものはありますか?

哺乳瓶を買う時のコツってありますか?短いのから長いのもあるし、吸うとこも色んなサイズあって混乱します( T∀T)どうゆうのだったら、ずっと使えますか?

コメント

ぷぅ🐻

ずっと使えるのは240のやつだと思います。
乳首は月齢に応じて買い換えが必要です😂

ゆい

意外と150mlとかは1ヶ月くらいしか使えないので200ml以上のを買いました☺️

猫派

ビーンスタークの乳首はサイズがひとつしかないので、悩まなくてすみますよ

soyo

長いやつは乳首が多分3ヶ月くらい〜のが付属して売ってるので、長いのを買って、新生児から用の乳首を買うのが一番かもです!

ココチャン

月齢によって乳首は変えていくので、ずっと使えるというのは難しいと思います。
160mlと240mlがありますが、母乳メインかミルクメインかにもよりますので、とりあえず160mlでいいのかな、と思います❗

もか

ずっと使えるのは大きいのですかね😂
小さいのはすぐ使えなくなります!
息子はいま3ヶ月で完ミですが
180飲むので小さいのは使えなく
なりました😭乳首は月齢や赤ちゃんに
合わせて変えなくてはいけないです!
息子は2ヶ月半ごろまでSSサイズで
今はSサイズ使ってます😊⭐️

たい

私は最初、プラスティックの小さめのを買いました。
けど、飲み具合によって大きいビンの哺乳瓶も買い足しました。
なので、240のがあるとずっと使えるかもですね(^^)
でも、ビンって重たいですよね( ノД`)
それに母乳がよく出れば、哺乳瓶も要らないかもしれないし…
難しいところです(;_;)

deleted user

今思えばプラスチックの240だけでよかったなって感じです(笑)
小さいのとかガラスとか無駄でした(笑)

mino㌰

240の1番長いやつを三本160のを1本持ってました
ミルク以外にものちのち麦茶とかも入れたり、乳首はサイズ交換が必要です
月齢や、使って洗ってるうちに穴が広がりすぎてボタボタ出過ぎてしまって飲みづらくなったり噛んでしまったり
箱にも何ヶ月おきに交換してくださいみたいな事書いてた気がします😊

na

大きいのの方が長く使えます🤔
でも小さいのも麦茶や果汁飲ませるのに使えるのであって困る事はないです💡
あと出かけるときはプラスチックの方が軽くて便利だけどガラスの方が冷めやすいので我が家は家ではガラス製も使ってました😊
母乳実感というメーカーが使ってる人も多くおススメです😊

deleted user

小さいものだと最初の方しか使わないので、大きいものが多めの方がいいです!

乳首はサイズアップとかめんどくさいですよね😅
うちはビーンスタークのワンサイズのもの使ってます!

ちなみに哺乳瓶自体はベッタです🤣

momo

うちは混合なのですが、最初は瓶の小さめの買いました!瓶は重たいけど最初のうちはほぼ外出しないし、瓶の方が早く冷ませるし、温度もわかりやすいので買ってよかったです!
飲む量増えてきたらプラスチックの大きめのにしました!持ち運びにはこっちの方が断然軽いです!
乳首は好き嫌いがあると思うので、私は産後まで哺乳瓶準備せず、産院で使っていたものと同じものを購入しました\( ˆoˆ )/