※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のの
子育て・グッズ

5カ月の娘を母乳とミルクで育てています。ミルクを100たしているが、周りは200たしていると聞き、量が少ないか悩んでいます。寝る前のミルク量についても悩んでいますが、娘は飲んだ後泣かないそうです。

5カ月の娘がいる母です。
産まれたときから、母乳とミルクで育てています。
今だに、母乳のあとミルクを100たしています。
まわりは、200ぐらいミルクをたしていると聞くので
少ないのでしょうか?
寝る前だけ、もう少しミルクの量をたすか悩んでます。
本人は、飲んだあと泣くことはないです。

コメント

えりこ

泣かないなら足りているのだと
思いますよ!!
母乳がしっかり出ているんじゃ
ないですかね🤗
もう少し寝てほしいなら、
寝る前だけ多めに足すのも
アリだと思います!!

  • のの

    のの

    ありがとうございます😊
    最近、添い乳してるせいか何度も起きてしまうので今日から夜だけ少したしてみます。

    • 4月17日
  • えりこ

    えりこ

    うちの子はミルクあげても
    同じですケドね😭😂
    なので結局添い乳してます!笑

    • 4月17日
  • のの

    のの

    そうでしたか…💦
    試しに、今日どうなるか
    ちなみに、今140あげてみました。
    すべて飲みほし母乳瓶かかえてそのまま寝てしまいました。
    口が寂しいんでしょうね

    ちなみに、夜だけたくさん飲ませると
    日中もたくさんあげないとものたりなくなるのでしょうか?

    大人も胃がおーきくなるみたいな

    くだらない質問ですいません

    • 4月17日
  • えりこ

    えりこ

    昨日は寝てくれましたか?🤗

    うちはもうミルクは、
    上げてないんですよ🙄
    寝る前だけたまにあげてたのですが
    あげてない日と同じだったので
    やめました!笑
    なので詳しく分かりませんが
    日中もし物足りないと泣いたら
    母乳上げたらいいんじゃ
    ないですかね☺️
    母乳はいくら上げても大丈夫ですし🙆‍♀️

    • 4月18日
  • のの

    のの

    おはようございます😃
    変わらず起きてました
    最近は、9時に寝て23時、1時、3時、5時とかに泣きます
    添い乳してるからか、おっぱいにむかって体を倒してきます笑
    くわえれば泣き止みまた寝ます。
    ミルクの量ではないみたいですね

    • 4月18日
  • のの

    のの

    3、4カ月の方が寝てくれてたなぁ
    だんだん、自分もねれなくなってきて
    短期睡眠はツライですね

    • 4月18日
  • えりこ

    えりこ

    うちの子もです🙄😂
    3ヶ月の時の方が5時間ぐらい
    寝てくれてたのに、、
    辛いですケド今だけです!!
    一緒に頑張りましょう💪☺️

    • 4月18日
  • のの

    のの

    はい
    ありがとうございます😊
    えりこさんに、聞いてもらえてげんきでました

    • 4月18日
まめこ

体重が増えてて、本人が泣かなければ大丈夫ですよ!
まわりはまわりです!

  • のの

    のの

    ありがとうございます😊
    体重も順調なので、気にしないようにします

    • 4月17日