※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
1歳6ヵ月の娘🚼17際の若mama💁
子育て・グッズ

母乳を飲んでいる1ヶ月の赤ちゃんがいるのですが、お餅を食べると母乳が出なくなると聞いたことがあります。本当でしょうか?

生後1ヶ月の娘がいるですが
私は母乳です!
人から聞いたのですが、母乳の人は
お餅を食べたら母乳がでなくなるって
ゆってたんですが、本当ですか?

コメント

みわまま

お餅を食べ過ぎるとおっぱいが張って、乳腺炎になりやすいとは聞きますが、でなくはなりませんよ(´・×・`)

ビブ

でなくなるのではなく、出やすくなる、ですね。
お米よりも消化吸収がよいために分泌を増やすのだそうです。
なので、分泌が良好な人は、乳腺炎になりやすくなるので注意した方がいいと言われます。
お餅はつい食べ過ぎてしまうので、なおさら気を付けろと言われるんですね。
体質でお餅や赤飯で詰まりやすい人もいるのでその場合は控えた方がいいですが、そうでなけらば食べすぎなければ問題ないと思います。お餅二個(丸餅なら三個)でお茶碗一杯分のカロリーと考えて、自分にあった量を食べるようにするといいと思います(*^^*)

( ´•ω•`)

このお正月たくさん食べました♪

普段からお餅大好きで
よく食べてます(*˘︶˘*).。.:*♡


でも出にくくも出やすくもならなかったですよ◡̈♥︎


あまり気にしなくていいと思います(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ

あみ

私は小さいおもちを2つ食べただけで
おっぱいがパンパンになり
カチカチになってしまいます。 

体質によるとおもうので、
様子をみながら食べるといいと思います(^^)

まままり

昔は出やすくなると言っていたそうですが、今は出やすくなるというより、乳腺が詰まると聞きました(^^;)

yykkrrkktt‎ ⋆。˚✩  *

近所のおばあちゃんが言ってましたが、お餅は母乳がすごい出るようになるよと言っていましたよ❤︎◡̈⋆
ただ、食べ過ぎは乳腺炎になるかもしれないので…気をつけた方がいいかもしれません!