 
      
      
    コメント
 
            あきほん
お小遣い3万+1万あげました🙌
作り置きのご飯をできるだけいっぱい作っておいて、インスタントも買って、外食はあまりしないようにしてもらってました😅
実家が近かったので、お金足りなくなったら追加をねだりに来てました笑
 
            ぱんだ
お昼も全て込で3万渡しました!!
足りない場合はこれ使ってと一応少し入ったキャッシュカード持たせましたが、全部自分管理になり節約意識がでたのか半分くらい残ったと言っていました笑
- 
                                    ゆん やっぱり3万円ぐらいは必要ですよねー 
 節約を意識してくれる旦那さんすばらしいです😭👏
 うちの旦那は渡したら、渡した分だけ使うんじゃないかと思ってしまいます…笑- 4月16日
 
 
            退会ユーザー
私も明後日から里帰りなんですがどーしょーかとおもってました!わら
食費に2万渡すつもりです!
あとは作り置きも大量にします💦
- 
                                    ゆん 里帰りされるのですねー✨ 
 食費2万円ですか!
 それぐらいでやっていってくれたらいいんですけど😅
 やっぱり作り置きもされていかれるのですね。
 ちなみにどんなものを作り置きされますか?
 大量にしても、なんだか全部腐らせるんじゃないかと思ってしまって…笑- 4月16日
 
- 
                                    退会ユーザー 外食はそんなにしない人なんで大丈夫やとは思うんですけどねーお小遣いもあるし!笑 
 炒め物から揚げ物、煮物作る予定です!✨
 冷凍しておけば大丈夫だと思いますよ(*^^*)
 旦那はよく食べるんで
 一瞬でなくなると思いますけど💦- 4月16日
 
- 
                                    ゆん 炒め物や煮物も冷凍できるんですね😳 
 普段あまり冷凍保存しないので、びっくりです!
 うちもよく食べる人なので1週間ぐらいしか持ちそうにないですが、冷凍できそうな物を調べて作ってみます!
 ありがとうございました💕- 4月16日
 
 
            はじめてのママリ🔰
ご主人どのくらい自炊できるのかにもよるかなぁと思います!
私は出産後からの約1ヶ月里帰りで、出産で入院する直前まで、おかずはもちろん野菜やお肉などもたくさん残ってて、それプラス里帰り用に作り置きをしてたのでお小遣いと1万で済みました🙌笑
ガソリン代は別でかかってます!💦
- 
                                    ゆん 自炊、全くダメです💦 
 インスタントラーメンを作っているところしか見たことありません😭笑
 なので、食材は全て使い切っていくつもりなのですが、やっぱりみなさん作り置きはされているのですね。
 どんなものを作り置きされてましたか?
 1万で収まるなんて素晴らしいです😍👏- 4月16日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 自炊が厳しいとお弁当とか買うことになると思うので多めの予算が必要ですね🤔🙌 
 同じ市内での里帰りということもあり、無駄遣いしないように必要なだけ渡していました!笑
 カレーやチャーハン、牛丼の具、ケチャップライスとバターライス(卵かけてオムライスにして食べてもらえるように)、ナポリタンソース、とか作りました😊
 後はパン類も冷凍したり、味付けしたお肉やお魚も小分けに冷凍して温めて食べれるようにしたり、おかずも冷凍してお弁当に入れられるようにしました!
 が、めんどくさかったようで、パン類やカレーやチャーハンばっかり食べてたみたいです😂笑- 4月16日
 
- 
                                    ゆん 色々とメニューを教えていただきありがとうございます! 
 とても参考になります✨
 ケチャップライスとかもすごく良い案ですね💕
 真似させてもらって、できるだけ家で食べてもらえるようにします😂
 ありがとうございました!- 4月16日
 
 
            こっとん様
4万+ガソリン代でした!
外食はたまに、自炊や冷食挟んでたので2万台でおさまってました。
余ったのは翌月の分にあててました。
帰る前に飲料8ケース、日用品も2つづつストックしていったのでこの辺は買い足しなしでした。
冷凍庫もスカスカにして冷食大量に詰め込んでいきました!
- 
                                    ゆん 2万ぐらいで収まってほしいですよねー😭 
 自炊が出来なさそうなので、怪しいですが…笑
 日用品もストックしていくようにします!
 冷食もみなさんを参考に作っていきたいと思います😊✨- 4月16日
 
 
            そら
私も里帰りしました。
愛知に住んでいて里帰りは長崎です。
うちは元々出張が多いので週1万でお昼代+出張の時の夕食・朝ご飯代+タバコ代にしていたので、月4〜5万がお小遣いです。
なので、+1万にして1か月6万、3か月分を一月分ずつ封筒に入れて置いて里帰りしました。
あと、念のためキャッシュカードとクレジットカード渡しましたが、なんとかなりましたよ。
日用品は買い置きしてましたが、食品はあえて旦那に任せました。
買って置いても旦那が見つけなければ意味が無いので…
- 
                                    ゆん 1ヶ月6万ですか! 
 でもつねに外食と考えたら、それぐらいは必要なんですかねぇ😢
 参考になります!
 ありがとうございます。- 4月16日
 
 
            塩対応
1週間に一度は会っていたのでその度に作り置きのおかずを渡していました!
なのでお小遣いの中でなんとかやってましたよ(o^^o)
- 
                                    ゆん なるほど! 
 週一で作り置きを渡すのもいいですね!
 たぶん里帰りしても暇なので、作り置きをたくさん作っていこうかなーと思います。
 ありがとうございました😊- 4月16日
 
 
            ママリ
うちは、3か月帰っていて、10万円でした☺︎十分だったみたいです☺︎
- 
                                    ゆん 1ヶ月約3万ぐらいですねー! 
 私もそのぐらい渡して行こうと思います。
 参考になりました!
 ありがとうございました😊- 4月16日
 
 
   
  
ゆん
作り置きのことは頭にありませんでした!
ちなみにどんなものを作ってましたか?
うちの旦那、なんだか腐らせそうです…😭笑
あきほん
ご飯、ハンバーグ、肉じゃが、お好み焼き、ナムルとかです✨お野菜は採れませんが…💦
冷凍しておいて、食べる時チンしてね!って感じです😋
でも1ヶ月分も作り置き出来ないので、あとは惣菜買ってもらってました😁
ゆん
詳しくありがとうございます!
1週間ぐらいなら乗り切れそうですね😆
私も出来る限り冷凍して置いていきたいと思います!
ありがとうございました💕