※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パンダ
子育て・グッズ

2歳10ヶ月の娘が爪を噛むようになり、ストレスを感じています。同じ経験の方、対処法を教えてください。

2歳10ヶ月の娘がいます。
最近よく指?爪?を噛むようになりました。
ストレスを与えているのでは?と悲しくなりました。
同じ経験の方いませんか?

なぜやるのか、いつかやらなくなるのか、対処法などご存知の方教えてください。

コメント

クワガタ太郎

長女は、お腹のエコー写真のときから指しゃぶってました。
そのあと、3歳検診で歯並びに影響が出始めてるのでやめさせましょうと言われて五歳くらいまでかかってやめられたと思ったら今度は爪噛みになりました…😩

怒られた日や、暇な時に噛みたくなると言ってます。
最近(7月で七歳)よーーやくいくつかの爪を爪切りで切れるくらいになりましたが、噛みやすい指はまだだめです。
爪がないと皮をむいて血がでて指紋なくなってる時もあります💦💦

二歳くらいからはじめたなら、なにか環境の変化とかあったんですかね?
やめさせるだけなら、西松屋とかネットでバイターストップていう爪に塗る無害のめちゃくちゃ苦いマニキュアみたいの売ってますよ💡

  • パンダ

    パンダ

    コメントありがとうございます!
    環境の変化と言えば、保育園を変えました。
    クセなのかストレスなのか・・・
    まだ何でそんなことやるの?
    と聞いても答えられないので、怒られたり、暇だったりするとやりたくなるのかな?と思いました。

    あんまりひどい時にはバイターストップも考えてみようかな、と思います。

    • 4月15日
りんご

元保育士です☺︎
文献で2歳児、4歳児さんは癖が増える時期と書かれていました。
爪噛みだったり、指吸だったり、自慰行為だったり…。
大きくジャンプする時にはぐっと膝を曲げて踏み込みますよね?その状態だそうです😊2歳児さんといえば、自我が芽生えてくる頃。「自分でやりたい!」ということが増えていませんか?自分でやりたいけど、うまくいかない。そんなフラストレーションが溜まって癖として現れます。
ずっと持ち上がりで同じ子ども達を見ていたのですが、実際に2歳児クラス、4歳児クラスの担任をしている時に癖が見られる子がぐんと増えました。
気になるかもしれませんが、爪のバイ菌が口に入ったり深爪になったりしないようにこまめに爪を切ってあげて、口元に手を持っていっているな〜という時に手を使う遊び(ブロック遊びやお絵かきなど、娘ちゃんの好きなこと)などに誘ってあげるといいですよ😊
あまり気にし過ぎずに、ゆっくり成長を見守ってあげてください♫
長々と失礼しました〜

  • パンダ

    パンダ

    コメントありがとうございます。

    うちの子はよく、
    ○○がやる!!!
    とやりたがりです。

    仕事や家事の邪魔になる時には怒鳴ってしまう時もあります。
    怒鳴ったあと(´._.`)シュンとしてるので、それを見てまたやってしまった・・・と反省しています。

    様子を見てみて、ゆっくり見守ることも大事ですよね!
    あたしの育て方の問題だと思っていました。

    明日から実践したいと思います(><)

    長々とすいません。
    ありがとうございます!

    • 4月15日
deleted user

うちは下の子が生まれてからやるようになりました(>_<)
赤ちゃん返りも落ち着いて、今は暇な時や眠い時にやってることが多いです。
対処としてはひたすら声かけや他のことで気を紛らわしたりくらいしかしてないです💦
あまり参考にならずすみません。

  • パンダ

    パンダ

    コメントありがとうございます。
    2人目はいませんが、最近、赤ちゃんになっちゃったー
    となぜか言ってくるようになりました。
    手を引いて歩いている時や、家でゴロゴロしている時に見られるので、気を紛らわせるようなことやってみたいと思います。

    • 4月15日