
貰い事故後、むち打ちになって 首周辺が痛くなった方で長引くと思ってた…
貰い事故後、むち打ちになって
首周辺が痛くなった方で
長引くと思ってたら
まさかの1週間くらいで
よくなったって方いますか?
- u_fam.(2歳6ヶ月, 4歳7ヶ月, 9歳, 11歳)
コメント

トップハム
波がありました。
よくなっても
また後からきたりするので
病院通っておいた方が
いいと思いますよ!
慰謝料もらえますし!!

🥂🐰🌙
病院行かれましたか?
ムチ打ちは放っておくと、治ったと思ったら天気が悪い日とかに痛み出す…なんてこともありますよ😭
それに病院(リハビリ)に通った分だけ慰謝料が増えたはずです!!
私、それを知らなくて、すぐ行くのやめて大した額貰えなくて後悔したことがあります🤣
-
u_fam.
整形外科にはもう受診済みで
来週からリハビリ予定です😅
やっぱり天気の悪い日には
痛み出すんですね💦
そういうもんなんですね😮
初めて知りました😅- 4月15日

◡̈⃝︎⋆︎*
2年前のGW頃に貰い事故がありました。わたしは2.3日後くらいから首と腰に痛みが出ました。
正直、育児疲れや肩凝り症でもあったので事故のせいなのかどうか自信なかったのですが
保険担当者と相談して、後々痛みが出ても保障が効かないから今通院していた方が良いと言われ、それならば…と有り難く相手方の保障でマッサージ施術を受けましたよ😊
通院された方が絶対いいですよ!!!

トップハム
週2くらいしか
通えなかったので
3ヶ月くらいかかりました。
-
トップハム
新しく返信してしまいました😅
- 4月15日

にゃん3
保険屋が言うには病院五回ほど行った方が相手に多く慰謝料もらえると✌️️
-
u_fam.
5回もですか💦
リハだけでなく受診ってことですか?- 4月15日
-
にゃん3
受診だそうです!✌️️親の保険屋がそう言ってたみたいです🤔
- 4月15日

しまらむ
鍼灸師です。
よく事故後の治療で来られる方もいらっしゃいますがやはり天候や季節で長引いたりぶり返したりする方が多いです。
今は大丈夫でもあとで症状が見られる方も多いですよ。
今は肩こりかとおもっていても事故からくる肩の張りだったり、実は腰も痛めていてその影響で肩が張っている、なんてこともあります。
整形外科であれば受診は月一くらいで良かったと思います、リハは近くの接骨院と併用なども出来ますよ。
私も10:0の貰い事故をされた事がありましたが、古傷もあって3カ月はリハに週3〜4、月の半分以上は通っていました。
最終的に半年くらいは通ったと思います。
神経系は最終3カ月、リハビリは6カ月な治療で今後が決まるので今は少しでも多く治療を受けておいたほうがいいと思いますよ。
お金をふんだくってやろうとかそういうものではなく、何の落ち度もないこちらが痛みを受け病院に時間取られる事だけでも苦痛でしたし、
日中ずっと車を使う仕事だったので仕事を休み、後遺症もあって結局は辞めてしまったのでお金を貰えても納得はしていません。
保健の中に弁護士費用負担をつけてあったので弁護士さんをつけていたら保険会社からの電話は全てそこに行くので精神的にはかなりラクでした。
u_fam.
むち打ちにも波があるんですね💧
ちなみに、どれくらい
通院とリハビリされましたか?