

あずき
お住いの市町村によるので市町村のホームページ見るといいです。

かんじゃ
900万だとおそらく最高額もしくはその一段下になると思います😅💦
未満時さんなら6〜8万ってとこでしょうか。
お住まいの市町村のホームページで確認できますよ✩
ちなみに、私が前住んでたとこでは世帯年収ではなく、両親の年収と言われました!(祖父母の年収は関係無し)

mi*○+
市によって違うと思います!
うちの市は、住民税で決まります!
多分、"〇〇市 保育料"とかって検索したら出てくると思いますよ😊

すもも
前年の課税額で見られるので、会社からもらう書面に書いてある課税額もしくは市役所などで課税証明書を発行して記載してある金額の自治体の保育料一覧を照らし合わせて確認します。

まきじゃくのジャック🔋
各自治体によりますが、900万だったらそんなに保育料高くないと思いますよ😃
参考までに
私の地区ならランクでいったら真ん中よりちょい上くらいなので、四万くらいです☀️
コメント