
『きんぎょがにげた』デカイ!図書館のネットサービスで予約して取りに行…
『きんぎょがにげた』デカイ!
図書館のネットサービスで予約して取りに行ったら、カウンターからこれが出てきて、思わず「そんなに大きいんですか!?」
普通の絵本サイズだと思っていたからビックリ。
5400円位するというのに、自分でページをめくりたがって焦るぜ!
破くんじゃないよ!
- レイナ(10歳)
コメント

どーなつ。
えっ?そんなのあるのですか?
我が家にあるのは、こんな感じで、隣に置いてるのは普通の綿棒です。
800円+税金です。
レイナ
綿棒と比べるとこんな感じです。
5600円+税でした!
たくさんの子供の前で読ませる用みたいですね(´∀`)
レイナ
ノンタンと比べるとこんな感じです(笑)
3歳のお子さんでしたらすごく喜ぶんじゃないですかね♪うちはつかまり立ちの道具にしていました(*´ω`*)
どーなつ。
すごーい。巨大版!!
はらぺこあおむしでは色んなサイズがあるのは見てたのですが、すごいですね(´V`)♪
うちは2歳なるくらいが絵本のピークで毎週1~2冊買わされていました。+保育所から毎月2冊。今は落ち着いて、たまにしか買わなくなりました。
もぉちょっとですね。
親としては大事な絵本ですよね。
でも、今でも勿論色々引っ張り出して見てるのできっと大活躍しますよぉ~。
こどもちゃんカワイィですね!
レイナ
ビックリですよね!
普通サイズのを予約したつもりだったので、余計に驚きました(@_@)
毎週1、2冊ですか!
自分で選べるようになるのも楽しみです(*´ω`*)
どれに興味を持つか分からないので、とりあえず図書館でたくさん借りてます♪
息子ちゃん、借り物の本だと分かるわけもなく、掴みにかかるのでドキドキです(*^^*)
どーなつ。
ありがとぉございます。
図書館を私は利用したことがなく、TSUTAYAは利用してダンスや手遊びなどを借りてきてますが、それでも壊さないかヒヤヒヤします。
自分の本は意外にキレイですよ。
ただ、絵本ラックがいっぱいです。
これからも、子育て楽しんでいきましょうね。
レイナ
こちらこそありがとうございます(*^^*)
TSUTAYAだと弁償になりそうですもんね!
図書館のは破れていてテープで貼ってあるものもあるので、謝るだけで済みそうですがそれでも怖いです。
本が好きで大切にしているんでしょうね♪賢いです(´∀`)
うちも見習ってもらえるように頑張ります(*^^*)