
コメント

もも
うちは一時間半から二時間してますよ!!
元保育士ですが、お昼寝は個人差かなりあります!!
うちの息子は周りの子が午睡一回になったときでも、まだ午前睡もしていて。
今も、お昼寝が短いと早く寝てはくれますが、夜泣きがいつもより増えたりして、、
その子どもさんに合った対応をしてあげるのが一番です(*^^*)

退会ユーザー
長男は2歳半でお昼寝しなくなりました!
次男はまだ2時間ぐらいお昼寝します!
私も夜寝つきが悪いの嫌なので
お昼寝始めた時間が遅ければ寝てても1時間ぐらいで起こしちゃってます😅
-
S
ありがとうございます🙌
2歳半でしなくなったんですね!
そうすると夜何時くらいに寝ますか🤔?
わたしも変な時間に寝ると30分から1時間くらいで起こしてます😂- 4月12日
-
退会ユーザー
夜は20時〜22時ぐらいです😭
その日の疲れ具合によります!
ほんと体力凄くて
私の方が眠くなっちゃいます😭- 4月12日
-
S
やっぱり疲れ具合によりますよね😥💦
わかります😵眠くて横になると起きて!って言われ起こされます😞
疲れますよね、こっちも😂🙌笑- 4月12日

WEAVERファン♪
お昼寝2時間くらいしますよ!
それでも寝ています(^◇^;)
-
S
ありがとうございます🙌
一緒くらいですね!!
それでも寝てくれるの羨ましいです😣❤️- 4月12日

ゆあママ
保育園には通ってらっしゃいますか?!うちは1歳7ヶ月で少ない時は1時間半、多くて2時間半寝てるみたいですよー!!でも夜は9時までにはいつも寝ています!!動きが足りないのですかね?! 上のクラスの子達もお昼寝の時間はあるみたいですよー!
お布団持っていってますし!
-
S
ありがとうございます🙌
保育園には通ってないです!!
だいたい同じくらいの時間寝てますね!
やっぱ動き足りないのかな😓
午前中は公園行ってお風呂あがりにジャングルジムで遊ばせたりしてるんですけど😞- 4月12日

るう
2歳7ヶ月ですが、まだお昼寝しますよ!と言っても保育園行ってるので、流れ的にしてるのかな?
でもうちの子は夜寝なくなるので、1時間で起こしてと先生に伝えてあります!
休みの日も保育園のお昼寝時間くらいの時間に眠くてぐずり、お昼寝してます!
-
S
ありがとうございます🙌
お昼寝ほんと個人差ありそうですね😣💦
うちもだいたい決まった時間にお昼寝してるんですけど、やっぱり早く起こしてみようかなと思ってきました💦- 4月12日

はじめてのママリ🔰
1歳半位からお昼寝しないですよ😅
寝ても30分位で起こさないと夜寝る時間に影響します💦
今日は私がすごく眠くて一緒に①時間ちょっと昼寝したら、夜寝たの22時でした(´Д`)
-
S
ありがとうございます🙌
結構早い時からお昼寝しなくなったんですね!
うちも今日天気が悪くてあまり外で遊べなかったから今日お昼寝早く起こそうと思ってたのに、わたしも一緒に寝ちゃったらこんな時間になってしまいました😂- 4月12日

とまと
お昼寝は3歳くらいまですると思いますよ😊💗
友達の子供は、お昼寝しないで、19時から20時の間に寝ちゃうそうです😄😄
-
S
ありがとうございます🙌
ある程度起きてられる体力がついてくるまでするんですかね😂
そのパターンもいいけど、日中お母さん休む時間ないですよね😂💦- 4月12日

ぴぴ
うちの子も1歳11ヶ月ですが、2時間くらいお昼寝しますよ😊
保育園でも2時間ほどお昼寝してるみたいです🙌
お昼寝の時間帯が遅いとかでもなくですか?😪
うちの子も昼寝の時間が遅かったりすると23時まで起きてることもあります💦💦
-
S
ありがとうございます🙌
同じですね☺️🌸
お昼寝はいつも13時から13時半の間に寝たり、早いとお昼食べずに寝ちゃったりするので、遅い時間帯ってわけじゃないんです😥
全然お昼寝しなくて15時ごろに寝ちゃう時は30分くらいで起こすようにしてます😣- 4月12日

エルモ
2歳半の娘がいます
保育園行っていますが、今の学年はまだお昼寝2時間程あります
ただ、午後1時頃~3時までと時間は決まっています
お昼寝をやめるより、疲れさせるような遊びにしたらパタンと寝ると思いますよー
-
S
ありがとうございます🙌
お昼寝する時間帯と寝る時間も同じくらいなので、やっぱりもっと疲れさせた方がいいんですね💦
たしかに公園でたくさん遊んだ日は早く寝ます😣💦- 4月12日

すずらん
うちも2時間くらい寝ます!
夜は21時くらいからベッドに入り
早くて21時半、遅くて22時頃に眠りにつきます。
まだお昼寝は必要じゃないかなと思いますが
個人差はあると思います。
夜23時過ぎるのはさすがに遅いと思うので
昼寝の時間を早めるか、短くするか
してもいいかもしれないですねー✨
-
S
ありがとうございます🙌
みなさんまだ2時間くらいしてる子が多いみたいでよかったです💦
早く寝るように工夫してみます😣✨- 4月12日

ままん
元保育士です!
園にもよるとは思いますが…
保育園では、お昼寝は年長の夏までしてます。
(時間が学年により多少ズレたりもあるとは思いますが…全学年約2時間です。)
あたしの実習先、働いた園全てお昼寝はありましたよ!
頭(脳)を沢山使う、体力温存の為にお昼寝があるので…2時間ほどお昼寝しても全然良いと思います。
夜なかなか寝つきが良くないというのは体力が付いてきた証拠で良く言えば良いことなんですけど、寝ないのは辛いですよね(´;ω;`)
体力を使うように外で遊んだり、体を動かす体操や音楽を流して踊ったり。あとはお風呂の時間を少し長めにするのも良いと思います。
あとはグズらなければ、少し早めに起こすのも1つだと思います!
-
S
保育士さん…ありがとうございます🙌
年長の夏までしてるんですね!
お昼寝は大事なことなんだと知れて良かったです☺️
家ではよく踊ったり走り回ったりしてるし、お風呂もパパが限界だって言うくらい長く入ってるんですけどやっぱりまだ体力有り余ってるみたいです😥
お昼寝今してるんですが、早く起こしてみます!!- 4月12日

ハママカ
うちは上が今月4歳になりましたがまだお昼寝2時間しています。笑 保育園に行ってるおかげもあるのですがそれでも20時にはお布団に入って20時半には眠りについています。でも同級生の子は保育園ではお昼寝するけどお休みの日はしないって言ってたりするのでやはりその子その子で違いがあるのだと思います。ちなみに寝かせてる時はどんな感じでお子さんは寝ないんですか?1人で遊び始めちゃうとかですか?
-
S
ありがとうございます🙌
4歳でもまだお昼寝するんですね✨
えーー!保育園で沢山遊んでるんですかね☺️✨
夜部屋の電気消して、みんなで寝室に移動して寝るよー!って言うんですが、わたしにママ起きて!って言って無理矢理起こしてあそぼーって言われます😥
枕の上に乗って飛び降りたりとか、旦那が本読んで寝かしつけしたりしてても途中でグズって起き上がって遊び出したりします😣💦- 4月12日
S
ありがとうございます🙌
そうなんですね!!保育士さんからのお話参考になります😣🙏
お子さん何時から何時くらいまで寝てますか🙂?
もも
まだまだ安定してませんが、1時から3時ですかね!!