※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ケイトリン
その他の疑問

物を捨てられない人の心理が分かる方、教えてください…どうして、劣化し…

物を捨てられない人の心理が分かる方、教えてください…

どうして、劣化しているスーパーのレジ袋何百枚、半年前にファミレスから持ち帰ってきて乾ききった紙おしぼり、何年も使ったことのない何十冊ものメモ帳や書けないボールペンなどまで捨てられないのでしょうか…?
やはり、そのようなものでもいつか使うと本気で考えているからなのでしょうか…?

コメント

K

私も捨てれませんでした
いつか使う時がくるかも!精神と
もったいない精神です笑

  • ケイトリン

    ケイトリン

    コメントありがとうございます😊
    私は使わない物に無駄なスペースを割くことかもったいないと考えてしまうのですが、物を捨てられない人は、その物を捨てることがもったいないと考えるのですよね?
    物を捨てられないと、必然的に家の中の物が多くなり、綺麗な家にはならないと思うのですが、人が来る時など恥ずかしくはなかったですか?
    もしくは、全部綺麗に収納できる程度の物だけ取って置いていた感じでしょうか?

    • 4月9日
  • K

    K

    恥ずかしいことは無いですね。ゴミ屋敷にしてたわけではないので😂
    例えばスーパーの袋なら全部とっては置いてますがゴミ袋に使うので床に散らばってるわけでもないですし
    ボールペンとかはペン入れに入れっぱなしとかだったので転がってるわけでもなかったです🤭
    ものは多かったですがペンはペン立てなど多いなりに綺麗にしてたつもりです🙆‍♀️汚いと言われたことはありません。。

    • 4月9日
  • ケイトリン

    ケイトリン

    なるほど!私はペン立てには数本のペンとハサミ、定規があれば足りるでしょ?という考えで、パンパンに入れているのはみっともないと夫を怒ってしまってました…
    ちょっと心が狭すぎましたね。。

    • 4月10日
ma

なんか、使える気がするのと、だれかにもらったなど思い入れがあるのは捨てられません。
だけどあたしは突然捨てられる日が来て一気に捨てます。

  • ケイトリン

    ケイトリン

    突然捨てられる日が来るんですね^ ^それならいいのかも…
    『使える気がする』っていうのが、なかなか理解できなくて困っています💦

    • 4月9日
ちぃ

それがお年寄りだと、そういう癖が出てきます。それは病気…

  • ケイトリン

    ケイトリン

    年寄りは溜め込むようになりますよね💦
    夫と義父は、まだ若いけど溜め込みます💦

    • 4月9日
  • ちぃ

    ちぃ

    お義父さまはそろそろ出てきてもいい頃かもしれませんが、旦那さんは困りますね~🤔
    遺伝…?教育…?何かが影響してそうですね💦

    • 4月9日
  • ケイトリン

    ケイトリン

    困っています💦溜めても、徐々に使ってくれればいいのですが、使わないし…
    コンビニでもらったスプーンや割り箸も大量に溜め込みます。必要ないのに、どうしてわざわざもらってきてわざわざ溜めるんだろう…
    父子で同じなので、遺伝もあるかもしれないですね😅義母も、溜め込まないけど片付けられないので、環境もあるかも。

    • 4月10日
🐹

お恥ずかしい話ですが、私は小さい時物が捨てられない子でした😓
物、というよりゴミでも捨てられない子供でした(笑)
折った後の折り紙だったり、なにかの包み紙だったり…
使い道があるかも!と言うより、その時その時の些細な事でも思い出があって捨てられなかったのを覚えています。(おばあちゃんと食べた飴の包み紙、や初めて折った折り紙の鶴とかほんとに些細なことです)
今ではもうポンポン捨てられます。(笑)
使い道があるかも!?って言う心理もあるかもしれませんが、その人なりの 何か思い入れがあるのかも知れません。

  • ケイトリン

    ケイトリン

    なるほど!思い入れのハードルが低いと、自然と思い入れの品というのは増えますもんね!!
    私はあまり思い入れがない人で、年賀状も当年と前年の分だけ取って置いて2年以上前のものは全部捨てているくらいなので…
    自分がそうだからと言って、家族の思い入れまで否定するのは良くないですね。気をつけます。

    • 4月9日
ママリ

何かに使えるんじゃないかしら?ともったいない精神かな??
開き直ると捨てられますが、、、私は。

  • ケイトリン

    ケイトリン

    コメントありがとうございます。
    『何かに使える』とうちの家族もよく言います!やっぱり、頭ごなしに否定してはダメですよね。
    うちの家族は開き直って捨ててくれることはないですが…

    • 4月10日
ケイトリン

皆さんコメントありがとうございました。
やはり、私自身が潔癖すぎ・神経質すぎるんだろうなぁ…と改めて認識しました。
自分が、者が少なくいつも綺麗な実家で育ち、それを当たり前と思っていたので我が子にもそうなって欲しくて…それを家族に押し付けていると自覚してます。
譲れない部分はありますが、やっぱり本人たちなりに理由があって捨てられないんだということを念頭において、向き合っていきたいと思います。
なかなかすぐには気持ちを切り替えられないですが…