

退会ユーザー
シングルです!!!
今は妊娠中なので
毎日休日で毎日
散歩には必ず行ってます😆✊
寂しいし不安だし
周りは幸せそう…羨ましい…
って思いますが
子供が居てくれるので
私はそれなりに幸せです!!!

®️
ここにもいますよ~😊
最近はよくお出かけしてます☺️お買い物ばっかりですが😭
結構ママリ見てると旦那さんへの愚痴が凄いので、シングルで良かった~なんて思う時もあります🤣💦
-
ai
お返事遅くなり申し訳ございません。
そうですよね!
私たちは旦那さんがいない分苦労もありますが自由もありますよね^_^- 4月26日

かお
私のまわりには、たくさんシングルの人いますよ(^-^;
看護師やってますが、看護師さんって、シングルの人多いです(笑)
きっと、収入も安定しているし、気も強いからかもしれません(笑)
みなみに私も、再婚です😉
-
ai
お返事遅くなり申し訳ございません。
看護師さんだと、1人でも充分育てていけますよね。
羨ましいです😭- 4月26日

me🤰💓
こんばんは!
あたしは未婚シングルです!
お腹に赤ちゃんが居て
無事に育ってくれてて嬉しい反面、
旦那と一緒に来てる検診の人や
赤ちゃん連れの家族や
指輪付けてる人を見ると
なんか孤独になっちゃいます。笑
お互い頑張りましょうね♡
子供がいるお母さんなのは
みんな一緒だし!
幸せにしてあげる気持ちがあれば
きっと子供も嬉しいはずだし♡
こうやってなかなか
相談しずらいし、周りにもいいにくいし同じような気持ちのままさんが
居てくれて嬉しいです!😊
-
ai
お返事遅くなり申し訳ございません。
そうですよね。私達には子供がいますよね♡♡
幸せにしてあげたいです。
病院とかも旦那さんみると羨ましくなりますよね。
皆さん素敵に見えるし内情を知らない分。
お互い頑張っていきましょう💕- 4月26日

さーちゃん
私もシングルマザーです。
aiさんと同じように、
私の周りにもシングルの知り合いは居ないです。
土日に出かけると夫婦やファミリーを見掛けると子供といてもすごい寂しくなります。
-
ai
お返事遅くなり申し訳ございません。
夫婦の内情を知らないとどの家庭も幸せに見れますよね。
休日も色々連れて行ってあげたいけど、母親1人だと限られてしまうし…。
私は運転も出来ないので不便が大きいです。
父親の運転でアウトドアとか連れて行ってあげたいなぁ。- 4月26日
-
さーちゃん
私も免許ペーパーです。
なので、買い物もですし お出かけも
遠くへ行けないです。
それぞれ、夫婦関係は違うだろうけど、
いるだけで羨ましく思います。
この長期連休も無くても良い位に思ってしまったり、
まわりに一緒にお出かけする友達もいないので(>_<)ゞ- 4月29日
-
ai
私もペーパーです。
旦那さんの運転で色々な所へ行けてると羨ましいですよね。
なんかCMでしている大きいアスレチックみたいな所とか連れて行ってあげたいなぁとか。年齢的に早いですが😅
今日は、潮干狩りだぞーとか張り切ってくれる旦那さんがいて慌ただしく支度して…とか考えると羨ましいです。
友達も私もいないです。
平日は仕事ばかりだし友達作れる余裕までないです涙- 4月30日
-
さーちゃん
このコミュニティはたまたま近い方がいても連絡先交換出来ないんですもんね(-.-)
私もaiさんと凄い気持ちが似てます。
私が運転出来るだけでも
違うだろうけど😰
ショッピングモールも土日以上に
ファミリーばかりですもんね。- 4月30日
-
ai
そうですよね…連絡先交換できないですし、周りの保育園のママとかとは話すタイミングもなくしかも深い話は逆に出来ませんしね(`・ω・´)/
明日からも何してあげようかな…。- 5月2日

退会ユーザー
比較的シングルの友達は確かに私もいません💦
休みの日は常に出掛けてますよ〜〜
ショッピングモールも行きますが温泉やあっちこっちであるイベント。今の季節なら終わりましたが梅やさくら祭り、チューリップ祭りとか🌷
家にいることの方が少ないです。居ても3ヶ月に1度かな?(笑)
シングルって金銭的には少し大変ですが自由もあって、あれやこれやと指摘する人も居ないし気になる相手、旦那もいないしストレスが減って楽だなと思います(笑)今までは男なしでは生きていけない位フリーの期間は短かったですが、離婚してからは、えーいらない。結婚はいーやー。めんどくせー。彼氏だけでおっけ!ってくらいです😰😰
-
ai
お返事遅くなり申し訳ございません。
ぉぉ!
沢山お出かけされてますね💕
子供もその方が絶対喜びますね。
私も見習います。
私もです😳
恋愛1番主義でした笑。
結婚も彼氏すらまだ欲しいと思えません😱- 4月26日

mimi
ここにもいますよ~😍
妊娠中に離婚して
2人目がもうすぐ産まれます
周りを見れば確かに不安になりますが、
でも夫婦喧嘩沢山してるかもしれませんよ♡?
家庭の事情は他人には見えないものです(^^)
-
ai
お返事遅くなり申し訳ございません。
そうですよね!
みんな幸せ見れるけど愚痴のひとつはありますよね😜- 4月26日

はる
ここにもシンママいまーす(^o^)/
今月で子供も4才になりますが、妊娠7ヶ月頃に旦那になるはずだった人にポイッとされて未婚の母のまま出産でした(^ω^)
保育園でパパさんの送迎を見たり、クラスのLINEで皆が旦那の話で盛り上がってても入れないから空しくなるし、淋しいというか、子供に申し訳なくなったりします。
保育園にはもうゼロの時から居るのに、度々行われるママ会はぶっちゃけ一度も行ったことないです。
皆旦那持ちなので、旦那の話で盛り上がられたらやっぱり行き場ないだろうし、皆「旦那に子供預けて夜呑みにいこ!」ってわざわざ遅い時間に集まってますが、シングルは預けるとこねーし!ってちょっとムカつくので、預けようと思えば母が預かってはくれますが、意地みたいなものから行ってません。
ママ友と馴染めないと子供にも影響するっていうし、参加しないといけないよなと思いますが、どうも彼女達に馴染む気になれないです(笑)
お出かけはちょくちょくしています(^o^)/
公園、旅行、ショッピングモールなどなど。
お金はありませんが(笑)
たまに夜中子供が寝静まったりすると、ふとたまーに淋しくなりますが、でも!!今は旦那とか居なくてすっごい楽だと思ってます(笑)
男女や夫婦の面倒くさい事はないし、うちは実家暮らしなんですが、人が多くて子供も楽しそうだし、妊娠前に何度か長く同棲したりもしてきたので結婚生活に似たようなものも体験したし、別に結婚に対する欲もないです(笑)
子供が今微妙な年齢なので、もうちょっとしてパパが欲しい!みたいになるような感じだったら子供のために結婚も考えますが今は実家から離れたくもないです(笑)
長々まとまらない文ですみません(((^^;)
-
ai
お返事遅くなり申し訳ございません。
保育園のお母さん達でLINEとかされてるんですね😳
そうですね。
みんな旦那さんのこと、パパパパ言ってるの聞くと、何がパパじゃ😪て感じてしまう私です。
ママ会…私も誘われたことすらないのですがあっても行かない思います。
結局旦那さんに守られてる人達の環境とシングルで育てあげないといけない殺伐とした不安も抱えている私達だと話す内容も違ってくるだろうし、あまりパパの話されても正直気持ちが持たなそうです。
そうですね。
寂しくなりますよね。
私も結婚はしたものの幸せを感じれる事が全くありませんでした。
お金にルーズでモラハラで嘘つきで。
なので離婚したことは後悔してないです。一緒にいたら、不幸の共倒れです。
私も実家にはかなりお世話になっています。
絶対幸せなりましょうね♡♡- 4月26日

るいくんmama
私の周りにも沢山います。
私が子どもの頃からそれなりにいました。
なので、なんにも思わないです。
自称家庭人(笑)の、結婚不適合者の相手に引っ掛かったんだろうな~、と思う程度です。
寂しい方は、再婚という手もありますよね。
私はシングルの方が幸せです。
愛情が子どもに行きすぎてるので、
その余裕もありません。
息子をいかに幸せにするか、
しか毎日考えていません。
私は精神的に自立し、分別のある大人の男性とのお付き合いで、私生活は充分に満たされています。
-
ai
お返事が遅くなり申し訳ございません。
そうですよね。
子供を幸せにしなくてはいけない宿命があるのでそこまで考える余裕ないですよね。
私も大人な男性と巡り会ってみたいです。- 4月29日
-
るいくんmama
お子さんが同じ年齢なんですね!
離婚原因もほとんど同じかな?
手がかかる時期だけど、めちゃくちゃ可愛い時期ですよね!
家庭の中の事はわかりませんが、どのご家庭でも苦労も悩みも色々だと思いますよ。
家族なんて、会社とかと同じで、違う人間同士の集合体ですからね。
とりあえず、どの方の結婚も離婚も自分で幸せになるために選んだ道なのですから、胸を張って堂々としていれば良いと思いますよ。
完璧な人間なんていません。
完璧な家庭なんてどこにも無いと思います。
みんなが笑顔になれる家庭、というのは、ある種の完璧な家庭なのかもしれませんし、私はそうであって欲しいです。
再婚で幸せな家庭を再構築される方もいますし、それも幸せの形だと思います。- 4月29日

ai
本当ですね!同じ年齢です♡
離婚原因も同じ感じなのですかね…。
はぃ、手はどんどん掛かりますが可愛いですよね!
そうですね。
どの家庭にも悩みや苦労もありますよね。
どうしてもみんなが幸せに見えてしまい卑屈になってしまってました。
はい。幸せに向かい歩いていきます(ง ´͈౪`͈)ว

ぽす
息子が10ヶ月の時に離婚、シングルです。
私も同じこと考えてました!!
母子家庭は120万件、父子家庭は20万件・・・って聞いたんですが、どこにいるの?!っていつも思って笑
病院行くと、私だけ医療証の色が違って内心は肩身が狭いです💦
シングルでも元気なママでいたくて、いつも強がってますが幸せそうな家族とか育児に協力的なよそのパパを見ると、やはり内心寂しくなります💦
まわりに1人でもシングルの子いたらなあ〜なんて思ってしまいます。
ただ、旦那のいる苦労、義母のいる苦労も、もうこりごりなほど知っているので、
誰にも気兼ねせず、自由にお金と時間を自分で決めて使える独身気分?で過ごせるのはシングルの特権だなーって思うときもあります。
正直、肩身さえ狭くなければシングルも全然悪くないのになって思います。
子どもがいても普通に働ける世の中になって、幸せそうにしてるシングルマザーだらけになって、私もシングルになりたい〜なんて女の子が言うような世の中にならないかなーなんて思います。笑
コメント