
コメント

退会ユーザー
え、ありえないです!
そんなこと言う人がいることが悲しいですね。
私は逆に、親御さんが大切に育てているからこそ、他の人にも笑顔を沢山向けれるんだろうなぁ♡と
微笑ましく思います(*˘︶˘*).。.:*♡
気にしなくていいですよ!
世の中批判的なこと言う人は何をやっても批判するような気がします(>_<)
自信を持っていいと思います!!

大野ひろの
こんばんは(´▽`)ノ
人見知りしないなんて素晴らしいと思います。
うちは上の子が激しく人見知りで、下の子は今の所誰にでも愛想を振りまいてます。
下の子にはこのまま人見知りしないでいてほしいなって思います。
愛情が足りてないとかではなく性格だと思います。
どちらかというと上の子の方がつきっきりで世話してましたが、人見知りだったので(笑)
そんな事言う人は放っておきましょう〜
他の常識ある方は愛情が足りてないからだって思う人はいませんよ〜(´▽`)
-
ひまたんママ
お返事ありがとうございます♡
言われた時ショックで泣いてしまいました😭
そうですよね😁
言った日が常識がないだけですよね‼︎放っておきます😃
ありがとうございました♡- 10月15日

なつママ
普通に考えてそれはないでしょう!
文章読んでて腹だたしくなったきました。子育てしてる親子さんの前でよくそんなことが言えますよね!
ひまみんママさん、ショック受けないで大丈夫ですょ♪
その子その子の性格と、育ってる環境だと思います。
私の子供はまだ小さいですが、
人見知りなかったらいいなと思ってますょ(›◡ु‹)
誰にでも寄ってくなんて、とても可愛いですよ♡
-
ひまたんママ
ありがとうございます♡
温かいお返事に感謝します♡
今まで同様に育児✨頑張ります😃- 10月15日

るりえ
うちのこも全く人見知りしませんf(^_^;少ししてほしいと思うくらい…黒人さんや、外人さんも平気です(笑)
たくさん外に連れ出して色々な人を見るとあまり人見知りしなくなるって聞きました!ので、そうだと思ってます(*^^*)
-
ひまたんママ
お返事ありがとうございます♡
良かったです😃
今まで同様に育児✨頑張ります😃- 10月15日

stera
そんなことないです。
うちの娘も月齢低い時から誰に対してもにこにこしていて、抱っこもされてました。
それは今も健在です。
シングルなのでもう預けてます。
例のごとく、保育士さんにも手を伸ばし抱っこしてもらってますし、泣くことはほぼないです。
それでも、迎えに行けばとびきりの笑顔で手足をバタバタさせて喜んでくれます。
うちの親はそんな娘に良い子だねぇ、そのまま誰にでもにこにこし続けるんだよーって言ってます。
正直親云々よりもそういう個性、ということが強いのかな?とは思ってますが。笑
私は2ヶ月になってすぐからいろいろ外出に付き合わせてしまってたからかもしれませんけどw
人見知りしない方が得です!
みんなに構ってもらえますからね(*^^*)
良いことですよ♪
-
ひまたんママ
お返事ありがとうございます♡
皆さんの温かいお返事に感謝します♡- 10月15日

ベイマックス
そんなこと聞いたことないです!
うちの子も人見知りしません。「兄弟が多くてみんなに可愛がって貰えるのね~」と言ってくれますよ♪いつも笑ってくれる人ばかり見ているから、自然に誰にでも笑顔になれるのだと思います(^^)心が穏やかな証拠ですよ!子供は母親だけでなく、みんなに愛された方が幸せです。
-
ひまたんママ
お返事ありがとうございます♡
そう言った貰えて安心しました😁
ありがとうございます♡- 10月15日

azu66
え!そんな話、聞いたことありません!
その方、何を思ってそんなこと言ったんでしょうね⁉︎
何か妬ましいとか、羨ましいとか、そういう気持ちがあって、イヤなことを言ったのでは??
そんなこと事実ではないので、気にすることないですよー!
-
ひまたんママ
お返事ありがとうございます♡
ひどいですよね💦
貴方に何が分かるの?って思いました😭
皆さんの温かいお返事に感謝します♡- 10月15日

yaomama
何でもかんでも、知ったかぶりして言いたい人っていますよねー。
人見知りするかしないかは、その子の性格だから、いいじゃないですかね。ウチのお兄ちゃんも人見知り全くなかったです。
お兄ちゃんが2歳の時の保育園の園長に、滑り台を滑れないのは親の愛情不足だと言われたことがありました。その後もいろいろあり合わなくて退園しましたが、あの発言はいまだにナゾです。
-
ひまたんママ
お返事ありがとうございます♡
何も知らないくせに口出ししないで下さいって思いました😭
自分なりに頑張っているのに
そんな事を言われて本当にショックでした😭
でも皆さんの温かいお返事に救われました😃
本当にありがとうございます♡- 10月15日

きょんつぅ
そんなこと言う人いるんですね(>_<)
ひどいな(>_<)
うちの子も一切人見知りしないですよw
「誘拐されてもわからんなw」ってよく言われるくらい、誰に抱かれてもへっちゃらですw
むしろふてぶてしいって言われるくらいですよw
言ってきた方はお子さんいるのかな??
いるんだとしたら自分の子供が人見知りがすごくて苦労してるとかで、羨ましいんですよ、きっとw
-
ひまたんママ
お返事ありがとうございます♡
私の友達が、きょんつぅさんと同じ事を言っていました😃
羨ましいんだよ‼︎って😃
皆さんの温かいお返事に救われました😃本当にありがとうございます♡- 10月15日

とぶこ
そんな酷いこというかたいるんですね!呆れますね!大丈夫ですよ!気にすることは、ないですよ!けして愛情が足りないわけでは、ありませんよ!愛情が沢山もらっているから、人見知りしないんですよ!うちも人見知りしたことないから、大丈夫ですよ!

YTMS
そうなんですかねー。
個性もあると思いますし、時期的なものでふと、人見知りが来るかもしれません。
支援センターの地域のお外遊びに参加した時です。
もう十分に歩いて走れる頃ですが、公園で私と離れてどんどん走っていき、よそのお母さんを先生みたいに勘違いしたのか手を繋いでもらいに行ったり、たくさん人が居るのが楽しいのか、全然私のとこへ来なくて、保育士さん?に『元気ですねー』と言われて、こちらは落ち着きなくママのそばに居ない子恥ずかしく、照れ隠しで『自立してるでしょう?(笑)』と言ったら『十分に愛情を貰ってるから、安心して離れられるんですね』と言ってもらえました。
もちろん、お世辞みたいなものかもしれませんが、保育士さんの言うことだから、と少し安心したんですよね😌
親の愛情が足りてないから…と言った人は保育士ですか?子供とたくさん関わってる人ですか?専門家、またはたくさん勉強してる人ですか?
どれだけ子供の事知って言ってるのか…
そんな話、聞いたことないです❕
ここで皆さんがおっしゃるように、個性、性格、全く証明出来ない話だと思います。
その人は、子持ちですか?
ひがみではないですか?(笑)
または残念ですが、主様を良く思ってない方ではないですか?
気にしないで、自信持ってこれからも愛情をかけてあげましょうよ🎵
-
ひまたんママ
お返事ありがとうございます😃
返事を返信するのが遅くなりごめんなさい💦😭
そーですよね😃
愛情が娘にちゃんと伝わっているから人見知りしない‼︎そう自分に言い聞かすて
これからも今まで同様に育児✨頑張ります😃
温かいお返事本当にありがとうございます♡- 10月19日
ひまたんママ
お返事ありがとうございます♡
ちむさんのお返事をよんで😭が出ました。温かいお返事で嬉しいです♡本当にありがとうございます♡
自信を持って育児✨頑張ります😁