 
      
      16週2日の3Dエコーで矢印の長さが気になります。先生からはBPDのみの情報で、胎児の大きさが心配です。CRLは110mm〜140mmが平均とのことで、小さいかもしれません。コメントをお願いします。
3Dエコーの見方に詳しい方お願いします(´;ω;`)
16週2日の時に撮って頂いた3Dエコーなんですが、エコーの上の方の矢印のcmはどこの長さか分かりますか?
いつもの2Dエコーと違い、CRLやBPDとかの記載が無く、ただ口頭で私から先生に大きさとかは?と訪ねると「BPDは3.5だよ」とだけ教えてくれましたが、それ以外の胎児の事は教えてくれませんでした(´;ω;`)
週数通りの大きさなのか凄く気になります
この週の平均のCRLは110mm〜140mmくらいだとネットでみてもしかしたらCRL?と思いましたが、もしそうなら小さいですよね( ´ ;ω; ` )
コメントお願いします🙏
- ちゃんリ🍓🌸娘はキシーミシー👧(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント
 
            ki
エコーの機械関連の
数字だとおもいます(><)
なので、関係ないお思いますよ!
 
            am
エコーの機会の数字で、
赤ちゃんの成長とは関係ないと思います!
私も毎回書いてあって、いつも同じ数字です!エコーの拡大の大きさかなんかだと思います!
- 
                                    ちゃんリ🍓🌸娘はキシーミシー👧 そうなんですね!( ゚A゚;) 
 まず安心しました😭
 ありがとございます(´。✪ω✪。`)- 4月8日
 
 
   
  
ちゃんリ🍓🌸娘はキシーミシー👧
やっぱりそうですか…(´;ω;`)
次回はちゃんと先生に聞きます!😂
コメントありがとございます(´。✪ω✪。`)