
GWに娘の一歳のお祝いをする予定です。一升餅は踏み餅で、背負うことは可能でしょうか?熨斗は内祝い?御礼?について教えてください。
GWに娘の一歳のお祝いをする予定です‼︎
九州に住んでいるので一升餅は踏み餅の予定なんですが、
その後それを背負うことは可能でしょうか(。ŏ_ŏ)?
今の主流?は背負い餅だし
重いものを背負って頑張る姿を見たいという声があがっていて…(_ _)
一升餅に関するイベント?を2度やってもいいものか悩んでいます
その後、餅は3頭分にして
自宅と、両家に持って帰ってもらおうと思っています( ˘ω˘ )
その時に、熨斗と水引で包もうと思っているんですが、
その場合の熨斗はどう書くのがいいんでしょうか?
内祝い?御礼?
ご存知の方いらっしゃったら教えてください><
- kokko

naaami
うーん一回切ってリュックに入れるとかならできると思います!そのままでは重すぎてたぶん立ち上がれないかな?と思います💦
熨斗まで付けてないです😂
普通にラップとふろしきにくるみました💡
コメント