
コメント

退会ユーザー
バンボは腰がすわってからに
したほうがいいと思います◎

のくたーん
8日で3ヶ月目です。
ウチは首がすわって既にバンボデビューしました!
たしかに後ろにもたれる感じが多い気がしますが、短い時間なら大丈夫かな?と思って使ってます。。
-
、
そうなんですね(>_<)
首が折れてしまうんじゃ無いかと思い怖くて使えてないです(;_;)- 4月7日
-
のくたーん
他の方の意見を見ていたら、バンボもう少しあとの方がいい気がしてきました(-_-;)
私は頂き物だったんで、首すわったから使えると思って、使い方調べてなかったです。。
腰も座ってからなんですね!- 4月7日
-
、
そうですね…
私も頂き物で、何歳からと具体的に聞くのを忘れていて、頂いた方に聞いても何ヶ月だったかな〜でも首はすわってた!と言われたのでイマイチでして…笑- 4月7日

ままり
首がすわってないならやめたほうが良いですよ。
そして腰が座ってからの方が腰や背骨に変な負荷もかからないので安心です。
しっかり出来上がってないのに座らせると、まだ支えがしっかりできてないので体を支えようと背骨や腰に変な負荷がかかって背骨が曲がったりしちゃいます!
小さいうちから背骨が歪んでしまったら、その後腰痛などのリスクが高まると思うので気をつけて使って下さいね(^ ^)
-
、
やはり早いですよね!
腰座るのはいつ頃なんですかね?- 4月7日

退会ユーザー
早くても首がすわってからの使用だと思います!
出来れば腰がすわってからの方がいいとネットに書いてありました!
私は離乳食を食べさせる時のみ使っています!
-
、
そうですね!
6ヶ月頃ですか??
腰が座るのってどのくらいなんですかね?- 4月7日
-
退会ユーザー
写真見返したら初めて使ったのは3ヶ月半の時でした!(首は座っていましたが、5ヶ月頃までほぼ使ってませんでした)
腰座りは大体7ヶ月〜8ヶ月の頃でしたね〜!
でもそんな長時間じゃないし、5ヶ月の頃から離乳食食べさせる10分間くらいは使用してました!- 4月7日

にゃーの
少なくとも首がしっかり座ってからでしょうね。腰座りからが本当に使っていいときみたいです。
まだ早すぎますよー!
うちは、4ヶ月に入ったら、短時間なら座らせてました。
でも腰が座る7ヶ月ごろは、うちの子は10キロ超えてたので、入りませんでした…。゚(゚´Д`゚)゚。
-
、
腰が座るのって7ヶ月頃なんですね!
私の子も絶対その頃10キロ超えてそうで怖いです…
頂き物なのでまだいいですが、バンボ座らせた時の後ろ姿がなんとも言えない可愛さらしいので見て見たいなぁと😂
足が入らなかったんですか?- 4月7日
-
にゃーの
かわいいんですよね!!
でも、太ももがはまってしまって…押し込んだら、出すのに大変でした。
子供をだっこして、バンボを足で押さえながら引っ張って、救出!ってかんじでした。笑
本人はきつそうではなかったので、ときどき座らせてましたよ。
ぎゅうぎゅうで抜け出せないから、脱走できないので便利でした!笑- 4月7日

あき
首が座ってからとありますが腰が座ってからがいいかと。うちは離乳食はじめるころ買いました。
-
、
そうなんですね!
頂き物なので書類も何もなくて困ってました(-。-;
皆さん離乳食あたりから座らせる方多いんですね!- 4月7日

ぽにょ
うちは首すわりが遅かったのと、大きめちゃんなのとで、バンボに脚が入らず、何度かチャレンジしましたが、首や腰以前の問題でした。
寝返りも始まり、動きも激しくなってきたので、少し細くなってくれないかなぁと期待しています。
-
、
そうなんですね😂
私の子も絶対座れる頃にはお肉が邪魔で入らないかと思います😂笑笑- 4月7日

ちゃん
首が座ってないなら待った方がいいかと…
-
、
ですよね!
腰座ってからの方がいいみたいですよ!
あと4ヶ月くらいしまって起きます😂- 4月7日
-
ちゃん
うちは腰座り前から座らせてましたよ。
バンボは腰座り前から座れるって言うのが謳い文句なので
もし平気なようならすわらせてもいいんじゃないでしょうか😊
お子さんにもよりますが息子は前に屈んだりすることもなくバンボでよくアニメ見てましたよ👍- 4月8日
、
腰が座るのって何ヶ月くらいなんですかね?(>_<)
退会ユーザー
赤ちゃんによって異なると
思いますが、
5~6ヶ月くらいになれば
使用しても大丈夫だと思います😊
、
そうなのですね!
私もその時期に使って見ます!