
妊娠中の体重増加について心配しています。医師から指摘はないけど、食欲がないし増やすのがつらいです。赤ちゃんの成長は問題なさそうですが、このままで大丈夫でしょうか?
1人目も今回も30wに入った頃からほとんど私の体重の変化がないのですが、普通なのでしょうか?
特に食事制限をしている訳ではないし、尿検査も血液検査も問題がなく何も言われていないのもあって、逆にご飯やお菓子やジュースなど好きなだけ食べてます。
赤ちゃんは問題なく育ってるみたいなので安心なのですが、体重を増やせと言われても1人目の時よりはお腹に余裕があるものの正直今以上食べるのはしんどいです。
身長は142cmです。
1人目妊娠前は36㎏、30wの時40.7㎏、35wの時41.3㎏
今回妊娠前は33㎏、30wの時41.7㎏、35w(現在)42.2㎏
1人目は2300gで生まれて、
今回は34wの時の検診で2100gくらいと言われました。
1人目も今回も腹囲は80cmありません。
気にしなくてもいいのでしょうか?
- ゆいち(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
体重を増やすように言われているのは医者からなのですか??
私は元の体重が違いますが(笑)二人目の時は逆に36週ぐらいから体重が検診の度に-1キロ減りました(*´∀`)食べてたし、赤ちゃんも問題無さそうでした。そのまま38週で出産です♪
ゆいち
少し安心しました!
私も体重が減ったり戻ったりの繰り返しで・・・💧
1人目の時に体重を増やせと言われて、今回もそう言われるかも・・・と勝手に思っているだけでまだ言われていません。
1人目も今回も切迫早産なので余計心配になってしまいました(´×ω×`)