
コメント

りこ
年収のMAX6倍までって言いますよね💦
うちは460万くらいで2700万借り入れましたーーーー!

あーか
無謀というより借りれるかが微妙な気がします…o(>_<*)o
年収の5倍でローンは納めた方がいい、7倍だとキツキツで貯金や余裕を持った子育ては厳しいって目安みたいです!
-
さぼさん
実は審査は3400万で通りました…。実際通ってみてかえせれるのか不安です…。余った分は返せばいいと言われたのですが…。
- 4月6日
-
あーか
通ってはいるんですね!
なかなか厳しい返済にはなるかなと思いますo(>_<*)o
お子さん2人なのでそっちにお金がかかるようになった時に心配はあるかなと思います(´・ω・`;)
どんどん年収が上がっていくようならいいのですが…- 4月6日
-
さぼさん
そうなんです。子供が大きくなったときに貯金があるか心配になりました😭💦年収は旦那は少しずつあがっているのですが今更ながら心配になってきてしまいました…
- 4月6日

しろ
こんにちは(^^)
年収450万です。
2500万借り入れしました。
毎月6.6万の返済です。
正直、3000万は生活厳しくなるかなと思ってしまいます。
ローンのシュミレーションするサイトがいくつもあるので、やってみるととても参考になりますよ(^o^)v
-
さぼさん
こんにちは(*^^*)やはり厳しいですよね…ローンシュミレーションですね!みてみます!
- 4月6日

退会ユーザー
年収470万程で2550万借入れして
毎月6万8000円返済しています💡
3000万だともしもの時が怖いのと、変動か固定でも返済金額が変わるので
なかなか苦しい生活になってしまいそうです💦
-
さぼさん
10年間は固定ですが、そのあとがあがるのでますます不安になってきました…💦やはり苦しいですかね……まだ建てるまでに時間があるので減らせるだけ減らそうと思います。
- 4月6日
-
退会ユーザー
うちは旦那の年収だけで470万ですが、余裕がある訳では無いです💦
それにマンションより一軒家は思った以上に光熱費がかかったので…
お金かけて3000万なら減らせるところは減らして出来るだけ断熱材とかにお金かけれたらその方が良いと思います😝💡
別の方とお話されてましたが、住宅ローン控除はうちの年収と借入でも満額控除まで行ってないので、頭金入れられたらどうでしょうか??- 4月6日
-
さぼさん
初対面の方に金額をきくのは失礼かと思うのですがすいません。一ヶ月の光熱費、水道代などはいくらかかっておられますか?💦
やはり断熱材などは妥協したくないです💦床暖房は金額的に諦めております😭
頭金いれた方が良いのですね。頭金少なからずいれた方が月々の返済も少しは減るのでやはり頭金は少しでもいれようと思います!ありがとうございます。- 4月6日
-
退会ユーザー
さぼさんさんと条件が違うかとも思うのですが、
雪国のため冬はマイナス気温なので灯油暖房が当たり前な地域ですが
給湯暖房全てプロパンガス
エコジョーズで全室パネルヒーターです。
キッチンはIH使ってますが、冬はガスが24000円程度(夜と朝だけ暖房つけて日中切って)で
灯油ファンヒーター置いて賄ってます💦
灯油代も冬は約1万程なので暖房費で3,4万かかってます😭
その前のマンションは冬でガス代が12000円ぐらいだったので愕然としてます(笑)
床暖房はなくても意外といけてますが、
建売だったので断熱材拘れなかったので、そこは妥協せず
他に削れるところ検討してみて下さいね🤗- 4月6日
-
さぼさん
3、4万ですか!!やはり家が大きくなった分値段もあがりますよね💦😢
床暖房なしでも大丈夫ときけて安心しました。
はい!私は田舎なので雪も多く積もるときは積もるので断熱材などはしっかりしたものにして、他に削れるところは削るように考えます!お忙しいのに詳しくご教示していただき助かりました。本当にありがとうございました😭
相談してよかったです!無謀なローン組んでしまいましたが、これから担当者ともう一度話し合いたいと思います。- 4月6日

ままり
審査は通ると思いますが、生活はカツカツかもですねf^_^;
余裕のある生活したいなら借り入れを下げるとか頭金を入れるとか。
返していけるかが問題だと思うので、借りた場合はどんな家計になるのかしっかり見極めた方がいいと思います。
-
さぼさん
やはりカツカツになりますかね💦甘く見てました……。頭金は補助金がなくなる10年後にいれた方が特といわれてました😭💦もう一度見つめ直してみます。
- 4月6日
-
ままり
頭金がいくらかわかりませんが、借りる額の10%が住宅ローン控除されます。
借りる額の10%より所得税が多いなら10年後に、少ないなら頭金入れた方が総合的な支払額は減らせますよ。- 4月6日
-
ままり
10%→1%
の間違いですm(_ _)m- 4月6日
-
さぼさん
すいません。下に返信してしまいました💦
- 4月6日
-
ままり
夫婦合わせて年収400万なら借り入れの1%より所得税のが少ないと思います。
お住いの地域とかによっても変わりますが、年収400万で10万ぐらいの所得税です。
1番いいのはペアローンにするとご主人もさぼさんさんも住宅ローン控除(さぼさんが扶養外で働いでるなら)出来ます。- 4月6日
-
さぼさん
やはり少なくても頭金はいれた方がよさそうですね…。
ペアローンではなくたしか連帯債務立ったと思います💦旦那が亡くなった場合のみローン免除でしたので😢- 4月6日
-
ままり
連帯債務ならご主人だけの住宅ローン控除になります。
ご主人だけなら年収400万以下になると思いますが、住宅ローン控除は半分も使えないと思いますので、10年待たなくても繰り上げはした方がいいと思います。
あと、繰り上げ返済するのにどれぐらい手数料かかるのかも大切ですよ。
10万からでもかからないところがあるし、100万以上から手数料無料のところもあります。- 4月7日
-
さぼさん
繰り上げの方がいいのですね。やるべく繰り上げ返済目指して頑張ります!
手数料ですね。もう一度調べ直してみます。相談のって頂いて本当に助かりました。ありがとうございました😢- 4月7日

初めてのママリ🔰
まだ子供はいませんが、旦那のみ年収約400万で3200万のローン組んでます!
不安は不安ですが、私も正社員で働いていて世帯年収だと約5倍なのでなんとかなるかなと思ってます(ㅅ•᎑•)
-
さぼさん
旦那さんだけで400万であれば奥様いたら変えせれる金額ですよね😭💦うちは二人で…なので田舎ですが今更ながら不安になってます…💦
- 4月6日
-
初めてのママリ🔰
あたしもギリギリなので不安です💦
一応あたしのは全て貯金にするつもりですが、車検に車の税金に結婚式にといろいろ控えていて今は貯金出来ません😭
もう金額は決定なんですか?- 4月6日
-
さぼさん
まだ間取り決めの段階なので家の金額はきまっておりません💦でも住宅ローンは3400万でくんでしまいました。ですので、家の金額を減らして余った分をすぐ返済しようかと思っています……上にかいたローン3000万と言うのは家の今の金額なんです……
- 4月6日
-
初めてのママリ🔰
家ってすぐ金額上がっちゃいますよね😭
あたしも頭金300万入れてもこの値段です💦
本当は頭金300万入れて3000万切るぐらいにしたかったのに、いろいろ増えてこうなっちゃいました😣
外構は現金払いだったので、貯金もなくなる一方だし、うちは車2台持ちなので余裕なんてないです。
削れそうなとこがあれば削って返済したほうがよさそうですね!
ましてや子供もまだで不安すぎます😥- 4月6日
-
さぼさん
本当にそうですよね!理想を詰めると目ん玉飛び出る金額になりました(笑)
頭金300万もすごいです!!やはり頭金はいれた方がよさそうですかね😭💦
私も田舎なので車は二台必須でもってますのでなおさら余裕ないです……
今からでも削れるところは削って見たいと思います!
お子さんまだなのですね(^^)。でも素敵な持ち家がもうあるのでこれから産まれてくる赤ちゃんと一緒に思いでたくさん刻み込めるので楽しみですね❤- 4月6日

さぼさん
そうなのですね!10年後がいいですよと何回も言われてたのでそうなんだと思い込んでいました。みてみます!普通は所得税の方が少ないのでしょうか?

にこ
うちは旦那が500万で私も正社員で250万で3000万借り入れですがそれでも心配ですよー😹
世帯年収で400万円でその借り入れは正直怖いです!😅
-
さぼさん
え!そんなに年収あるのにですか!!
ますます私たち夫婦の考えの甘さに失笑します………😢💦不安で不安でどうしようもなくなってきてます…- 4月6日

あおまいか
世帯年収倍以上ですが、3200万のローンで余裕はないです。資金計画上、期間が短いのもありますが💦
子供二人の教育費の貯金、保育料、学童、習い事で10万とんでいきます。そこにけっこう食べる量が増えて食費もあがったし、定期的に日用品がかかります。
教育費がかさむ時期までに貯金してないと相当厳しくなりますよ。
仕事柄、返済が滞ったり、売却する人、代弁する人をたくさん見てます。
-
さぼさん
倍以上あるのにですか?!……どれだけ自分達の考えが甘かったのか考えさせられます……。貯金もできるかできないかぐらいになると思います😢💦
売却にはなりたくないので自分達の身の丈にあった金額を考え直します。しかし、ローン3400万で通って銀行で契約してしまったのでローンは3400万から変わらないですよね?💦- 4月6日
-
あおまいか
うちの場合は25年ローンだから月々が多いですし、やはり年収500万の生活はできないから色んなことが少しずつ高いんだと思います。もちろん保育料も高いですしね。
とはいえ、貯金できるかどうかでは今後がかなり問題ですよね。
契約というのは、金消契約ということですか?それだともう取り消せないですが、正式申込の話なら減額等はできますよ。年収からするに、借入額に対して控除が満額戻ってこないですから、早めに繰り上げしていく方が良さそうですね。- 4月6日
-
さぼさん
25年ローン…!すごいです😱
団信など判子等も押しているのでたぶん金消契約になっていると思います。ネットでみるとキャンセルできるなどと書いてあるのをみたことがあるのですが、やはり難しいのですよね😢
繰り上げ返済目指して頑張ります!- 4月7日

ぺぺ
私たちは旦那の年齢がおじさんなので
年収500で3000万の借り入れでした!
ボーナスは20万×2回全てローンです!
月々は64.000円で
今の所めっちゃ贅沢は出来ませんが
そこそこ遊びには出かけてます👌
-
さぼさん
500万あればなんとかなってたかもしれないです😢💦私はボーナス払いは怖くて組み込めてませんでした💦
そこそこ遊びにでかけれるくらいが理想です😭💦今後がますます不安になってきました💦- 4月7日
さぼさん
460万でもそれくらい借り入れされてるとなるとうちは無謀ですかね💦