
コメント

みー♡
私はクリニック通いで卵胞チェックをしつつのタイミング法だったので、基本は排卵予定日直前にタイミングを取っていました。
それ以外は、まったく気にせず、お互いしたい気分の時にする!って感じです笑

うずら
不妊で針灸院に通ってましたが、そこでは「排卵日の2日前と、排卵日当日、その2日後」は仲良くしてくださいと言われました。
2日後は着床しやすくする為だそうです。
それ以降は着床の邪魔になるみたいな事を言われたので、数は減らしつつ適度に仲良くはしてましたよ⤴️
仲良しの回数が少ないと精子の奇形が増える事もあるそうなので、排卵日以外も仲良くしてました。
-
らら
針灸院でのお話聞かせてくださってありがとうございます(〃ω〃)
2日後の仲良しが着床しやすくするとのお話、全力で受け入れようと思います笑笑
ですが、排卵日が確実ではないので、2日後と思っていたら3日後だったとかあり得そうです…
なので3日以降の仲良しが着床の邪魔になるっていうのは少し不安ですが、うずらさんは回数を減らして適度に仲良くしていたとのことなので、あまり深く考えないことにします(*´꒳`*)
とても参考になるお話、どうもありがとうございました✨- 4月6日
-
うずら
やり過ぎはダメだよ~ぐらいで聞いてたら良いと思うので、絶対に2日後じゃないといけないって事じゃないですよ😄
可愛い赤ちゃんが来てくれますように⤴️- 4月6日
-
らら
なるほどですー(*´ー`*人*´ー`*)
深く考え混んでしまうことが1番、着床の邪魔になるでしょうしね(〃艸〃)笑
うずらさんのお話、がっつり参考にさせていただきます✨
どうもありがとうございましたღ❤ღ•̥̑ .̮ •̥̑)- 4月6日

まみ
私は後者だと思います‼
それに、排卵前の義務的なものにはしたくないので、排卵前はもちろん頑張り、排卵後もやりたい時に仲良ししています。
-
らら
後者とのご意見、ありがとうございます(〃艸〃)
確かに、排卵前だけがんばりその他は一切なしってゆーのは寂しいです…(;ー◞౪◟ー)
排卵後に気にせず仲良ししても、着床を妨げるどころかしやすくすると思っておくと、より良い仲良しができそうです(✿╹◡╹)
ありがとうございます✨- 4月6日
らら
そうなんですね✨
着床しやすくするってゆーのも、しにくくするってゆーのも、気にしなくてよさそうですね(*´꒳`*)
ありがとうございます(o^^o)