
5月末に出産を控えた現在9ヶ月の初マタです!相談と言うより愚痴になると…
5月末に出産を控えた現在9ヶ月の初マタです!
相談と言うより愚痴になると思います😂
一昨日、義弟の大学入学祝いとの事で
義実家でパーティーがあり行きました!
話題はもうすぐ産まれてくる子どもの事になり
楽しみだね~など談笑してましたが
ここで気になる発言が何点か😣
*義父が「なにかあったら連絡しておいで!
夜中でもすぐ行くから!」
いやいやいや、陣痛が始まったらまず
陣痛タクシーを呼ぶし
陣痛中に来る気なんやろうか😓
しかも産まれたところで面会時間は
決まってるし産まれたすぐは来て欲しくないのが本音😅
*我が家は旦那がほぼ出張でいない為
義母が「産まれたら毎日、孫ちゃんの
沐浴のために通うわなぁ!」と言ってきました😓
とてもありがたいんですが
退院後は実母が1ヶ月程、泊まり込みで
手伝いに来てくれます。
しかもそれを旦那はパーティーの前日に
義母に伝えてます。
なのにこの発言😓
もし実母が来なかったとしても
毎日は来なくていい(›´-`‹ )
*他にも医療関係で働いてる義父が
「無意識に孫の名前考えちゃうねん~
患者さんのカルテ見てこの名前ええな!とか。
でもその度、俺は関係ないし考えんでええのに
ほんま無意識やわ~」
「孫が産まれたらここに連れて行こうって
今から考えたりしてるねん!」
まだまだありますがもう完全に産まれる前から
初孫フィーバーの予兆がすごいです😅
別に悪い人ではないし、すごく良くしてもらってるし
むしろ義実家好きな部類やし
優しい発言で微笑ましいのは分かってます😔
初孫を楽しみしてくれてるのも分かりますし
嬉しい気持ちもあります😔
私自身もズボラな性格でどんな発言されても
全然イライラも気にもしなかったんですが
少しの発言も鼻に付くようになってきました😔
ホルモンバランスのせいかなぁ~
もしくは産前にガルガル期到来か😂
しんどくなるのであまり神経質には
なりたくないし、まさか自分が
こんな風になるとは思ってなかったので
余計に戸惑ってます😂
でも吐き出すと少し楽になりました!
ありがとうございました!
- ぽんなつ(6歳)
コメント

ゆでたまご
初めまして!😌
私のとこも初孫フィーバーで同じような発言されました💦
・陣痛来たら直ぐに教えてと義両親に言われる。
→すぐ来る気なのか?それはしんどいと夫に伝えました💦初産ですし、産後の自分の状態すらも分からないのに直ぐに来られても困りますよね💦
・産後1ヶ月は実家に帰ると言っているのに、義実家に帰って来ればと何回も言われる
→丁重にお断りしました😌
・義母に義父が名前考えてると言われる。そして何故か義母も候補を出してくる
→全力でスルーしました😌
・義母と孫、そして義母の友達とその孫と出かける約束をしたと言われる
→許可出してませんけど😌というよりまだ生まれてもないですけど😌
と、こちらも生まれる前からフィーバーが凄いです💦
私も義実家は好きな部類ですし初孫を楽しみにしてくれてるのは嬉しいのですが、、、疲れるくらい少しの発言でも鼻につきます💦そんな自分も嫌ですし、生まれた後イライラするのが目に見えてるので、せっかく赤ちゃん楽しみなのに、、、とマイナスな気持ちになるのも嫌です、、、。
週数も近く同じ様な気持ちなのでコメントさせていただきました。
長文すみません💦

えり
初孫ですか?
凄く楽しみにしてくれているんですね😂😂
うちは義実家も実家も近くにないので、産後何かしら頼れることが羨ましい!って思ってしまいます。
義実家が近い友達の話聞いてると大変そうだなと思うことばかりですが😢💦
ホルモンの影響もあると思います!
ちょっとした人の発言が気になりますよね😢💦
他はスルーでいいと思いますが、産後すぐに来られるのがまず1番問題かなと😅
うちは里帰り先に飛行機で2.3時間かけて会いに来てくれましたが💦
しかも退院した次の日に💦
こんなんだったらまだ入院中のほうが良かったと思ってしまいました😂😂
-
ぽんなつ
そうなんです!初孫なんです😂
義両親はすごく良い人で好きですし
すごく協力的で恵まれた環境なんですがちょっとした言動が
鼻に付くようになってしまって😔
やっぱりホルモンの影響ですよね😂
うわぁ!退院の次の日に里帰り先に
来るのはしんどいですね😓
入院中来てもらうのは構わないんですがなんせ初めてなので
自分がどんな状況か想像が付かず
ゆっくりしたいという気持ちもあります😅
旦那と話し合い
義両親に連絡するのは産まれてから、
面会は私のその時の体調と気分次第で
当日にするか翌日以降にするか
と言うふうに決まりました😂- 4月5日
ぽんなつ
うわぁ🤣状況が一緒すぎて
笑けてしまいました🤣
やっぱりどこの家庭でも
初孫フィーバーや同じ状況は
あるんですね😅
ほんと気にしないようにはしてるんですがその発言のせいで
考え込むこともあり勝手にイライラしちゃいます😔
イライラするとお腹の子にも悪いし😔
義両親ってなぜあんなに
盛り上がるんでしょうね😂
もうちょっと そっとしといて欲しいです😔笑
ゆでたまご
一緒ですね😆笑
そうなんですよね、、、生まれてその時に対処すればいいやと思いつつ、私も考え込んだりするタイプなのでずーっとそのこと考えてイライラしたりしてます。
色々買ってくれたり、楽しみにしてくれるのはとても嬉しいんですがね💦そっとしといてというのが本音ですよね。。。深く立ち入って来なければ良いんですが😭
ほんと凄い盛り上がりですよね😆笑
こちらがガルガル期なんですかね😭
ぽんなつ
そうですそうです!
簡単に言うとありがた迷惑ですよね😂
ママリなどで体験談を聞いてると
授乳中、席を離れず見てくるとか
面会時間長いとかウチの義両親なら
やりかねないなぁとかを勝手に
想像しちゃって余計ストレスに😔
まだ生まれてもないしそんな経験すらしてないのに😂笑
やっぱりガルガル期でしょうね😭
前まではこんな事思わなかったのに
急にダメになりました(›´-`‹ )
ゆでたまご
そうですね!ありがた迷惑ってピッタリな言葉です😆笑
分かります分かります!
ママリの体験談で想像しちゃうのすごく分かります😂笑
赤ちゃん生まれた後のことが億劫と言いますか、義両親の事でストレスが溜まりそうで怖いです💦
嫌いになりたくないのに、、、
赤ちゃんの事だけ気にしてたいのに、、、。
私も前まではこんな事おもわなかったです💦ガルガルですね😭
ぽんなつ
そうなんです!嫌いになりたいわけじゃ
ないんですよね😭!
むしろ頼りたい気持ちはありますし
でもどうしてもガルガルが
邪魔しちゃうんですよね😅
だから余計にそっとしといて欲しいというか😔
こんなにも共感して頂ける人がいて
少し気持ちが楽になりました😭❤️
ありがとうございます😭❤️
ゆでたまご
私も気持ちが楽になりました💓
ありがとうございました😌💓