※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しーちゃん
お金・保険

ジブラルタ生命の保険について迷っています。提案された保険の中で、③と④を検討中です。旦那さんは④は必要ないと言っています。皆さんはどうしていますか?

こんばんは!
ジブラルタ生命の話を聞いて迷ってるのでアドバイスお願いします!
①米国ドル建終身保険(学資用)
 10,252円
②医療保険三大生活習慣病無制限タイプ
 3,181円
③米国ドル建介護保証付終身保険
 9,696円
④高度障害って療養加算型家族収入保険
 3,242円
↑これを提案してもらいました。
今③、④を迷ってて、旦那さんに相談したら④はいらないと言われました。
③の終身保険はやっぱり入ってた方がいいんでしょうか(>_<)?
今までで入ってたのは、
生命保険6,868円と年金10,000円で2つ共解約する予定です。
それぞれ家庭あるとは思いますが、皆さんどうされてますか?

コメント

やや

ジブラルタではないですが、同じ外資系で契約してます!
①は学資用とのことですが、被保険者をお子さんにするということですか?

  • しーちゃん

    しーちゃん

    自分にする予定です(^^)

    • 4月4日
  • やや

    やや

    それならいいですね✨
    うちも学資保険の代わりにドル建て終身保険です😊

    • 4月4日
🍌バナナくんのママ

まだ決定したわけではありませんが、①にしようと検討中です😊

  • しーちゃん

    しーちゃん

    お子さんの学資用ですか?
    10年払い込みで、置いておいたら少しずつ貯まる率がいいのにビックリしました!

    • 4月4日
  • 🍌バナナくんのママ

    🍌バナナくんのママ

    そうですね!私もびっくりしました😳
    まだ自分たちの老後などは考えられないので学資用としてます!

    • 4月5日
プリンちゃん

ジブラルタではありませんが同系列の外資系で契約しています。
私なら③は年齢が上がると保険料も上がるので貯蓄の意味も含めて入ります。
④は、収入が多い主人を契約者としては入ってますが私が被保険者としては入りません。

  • しーちゃん

    しーちゃん

    ③はやっぱり貯蓄な感じですよね!
    ④はやめとこうな~
    ありがとうございます♪

    • 4月4日
はる

ジブラルタで1、2、4に入ってます。
1は学資としてでもいいですが、全額引き下ろさなければそのまま介護が必要になったときの3と同等になりそうですが。
4は旦那にかけてます。旦那の収入が無くなった場合、私がフルで働けるとは限りませんし旦那の介護とか必要になるとなおさら子どもの為にも収入は必要になるので!