
コメント

もーもー
こんばんは!沖縄で、美容師してます(育児休暇中です)
なないろは、わかりませんが、言えばやってくれると思いますよ^_^
私は、やってました(^^)
ただ、ウィッグに合わせて、"実髪を切るのはOK"なのですが、
"ウィッグを切る"は種類によって不可にしてました。
100%人毛ならOKです。
その理由は、
髪を切る用のハサミで、人毛以外のウィッグを切ると、ハサミがだめになるからです。
大型店やチェーン店みたいなとこだと、やってくれる可能性が高いと思います。
あとは、いわゆるおばちゃん美容室なら、そういったオーダーが多いと思うのでOKなんだと思います。
個人情報なので、私のお店を紹介できなくて申し訳ありませんが、(TдT)、
電話して聞いてみると見つかると思うので、
見つかるように願っています。^_^
もーもー
あと、ウィッグを買ったお店に、誰かお客さんで"どこで切ってる"とか情報ありませんか?と聞いてみてください。
私が切ってた時は、カットの前後にメンテナンスに行かれる方が多くて、
きっと、どこどこで切ってもらっているという話をしてるはずなので!
ぴょん
ご回答ありがとうございます。
丁寧でわかりやすくて感謝します(^ω^)
おばちゃん美容室を探していたのですが、閉店していたりでなかなか見つけられず困っていたんです。めったに美容室に行かない人なので常連もなく、自宅から近い所はないかと探してました。
確かに人毛以外だとハサミだめになっちゃいそうですね💦
実際に美容室行って聞いてみるのがベストですが、困らせてしまうのではないかと思ってました。思っていたより同じような方いらっしゃるんですね!
電話で聞いてみようかと思います(^^)
お店のスタッフに聞くのは盲点でした。確かに話題として出ていそうですね!
お忙しい中ありがとうございました!!
もーもー
グッドアンサーありがとうございます!
大型複合施設に入ってる美容室なども受けいれてくれると思います^_^
私は、ウィッグ用のハサミを用意してなかったけど、
用意してるスタッフもいたので、
個人個人マチマチだったりするので、
電話して聞いてくださいね!
ぴょん
ウィッグ用のハサミってあるんですね💦それを用意してくれてる美容師さんまでいらっしゃるだなんて(>_<)
土曜日に行く予定だったんですが、はしかが流行ってるので少し延期になりそうです(泣)
モコモコさんのお子さんも小さいようなのでお気をつけてください😵