
お子さんの着れなくなった洋服は、思い出に取ったり次の子のために置いたり、知り合いにあげたり、最終的に売ったりされることが一般的です。着てくれる方がいいと思う一方で、思い出に何着か残しておくことも考えています。みなさんはどうしていますか?
お子さんの着れなくなった洋服ってどうされてますか?
思い出に取っていたり、次の子のために置いていたり、また知り合いにあげたり、最終的に売ったりされるのかと思うんですが。
洋服も着てくれる方がいいのかなとは思ってるんですが、思い出に何着か置いとこうかと思ってます。
みなさんはどうされてますか?
よければ教えてください。
- 桔梗(9歳)
コメント

Haruki
ゴミと一緒に捨ててます😂
ブランド?のやつは
残してます、そのうち捨てると
思いますが笑

♡mama♡
メルカリに出したり、人にあげてます\(^o^)/
-
桔梗
コメントありがとうございます😊
めるかりだと言い値で買ってくれるのでいいですよね。- 4月3日

こけしこママ
ブランド物は結構持ちますよね。うちは4人以上(うちの子プラス妹の子、友達の子)が着た服もあります。
4人それぞれの思い出服以外はきれいに毛玉取りや染み取りをしてあげたり、売ったりしています。染みが取れないけど目立たない、着れそうな服は市のリサイクルプラザに寄付しています。極力捨てないようにしています。
桔梗
コメントありがとうございます😊
ブランド物って捨てるのとかもったいないって思っちゃいますねー