
旦那側の両親に里帰りして育児中、手助けがなくてつらい。旦那や義妹にも理解されず、育児や家事で疲れている。赤ちゃんの世話で涙が止まらない。
(愚痴になります…)
出産して里帰りせず育児を頑張ろうと
思っていたのですが
旦那側の両親が おいで と言われ
甘えてお世話になっているのですが
何もしてくれず初めての育児で分からない事が
当たり前なのに こんなのも分からないの? と
遠回しな感じで言われます。
赤ちゃんが泣いて寝れず、体調が優れず
旦那に用を頼んだら義妹に そんなの兄に頼む事じゃない
と言われ手が離せないから頼んだのに罵倒され
旦那は旦那で仕事から帰ってきてちょっと抱っこしてて
と頼むと 疲れてるから少し休ませて と怒った様子で
言われ自分の娘より義妹の子を可愛がり
ちゃんと見ててと言ったのに義妹の子が
赤ちゃんの頭を踏みそうになり笑って ごめんごめん
と言って本当に怒りが込み上げてきています。
ちょっとだけ見といてあげるから寝ておいで とか
言ってくれるのかな?と思いきや何も手伝ってくれず
育児ってそうゆうもの。と言われ
こんな事なら来なければ良かった...と思っています。
旦那側の実家だから神経はすり減るし
赤ちゃんのお世話でヘトヘト、家事もやって体調不良...
赤ちゃんは悪くないのに抱っこ中や授乳中
お風呂に入ってる時、涙が勝手に出てきます...
- ことねまま(7歳)
コメント

こんだ
呼んでおいて助けてくれないなんて
ひどすぎですね。
旦那さんも仕事で疲れてるのは
わかるけどこっちの状況も理解してほしいですね。
無理せず、泣きたいときはないてください。
大したこと言えず申し訳ありません。

ちる
大丈夫ですか?おいでって言われたのに家事までやられてるなんて(>_<)赤ちゃんの面倒もだし、産後でホルモンバランス崩れてる時によくやられていると思います。私も実家が県外で、義実家で産前産後お世話になりましたが、なるべく動かないようにさせてくれました。それも旦那が義理両親に言ってくれて。とても助かりましたが、やっぱりどこか気をつかったり、ガルガル期もあってストレス溜まりましたよ(>_<)
里帰りは難しいのでしょうか?
-
ことねまま
自分の実家が猫を飼っていて
扉も自分で開けれるみたいで
帰るに帰れなくて...
優しいご両親様で羨ましいです(´・ω・`)
早く家に帰れること望むばかりです…- 4月2日
-
ちる
そうなんですね!早く帰れるといいですね(>_<)!自宅に帰られた後大変な時は、逆にご自身のお母さんに来てもらうのはどうでしょうか^ ^
- 4月2日
-
ことねまま
限界だと思ったら1回
母に相談してみます!
ありがとうございます!- 4月2日

ちゃむ
自分のお家に帰りましょ(笑)
その方が気持ちも楽だと思いますよ!
-
ことねまま
帰りたいのは山々なんですが
実家で猫を飼っていて
帰れないんです...- 4月2日

いぬ
そんな手伝いはいらないので、帰って一人で頑張った方が気持ちが楽ですよ!赤ちゃんつれて帰っちゃいましょ~!
-
ことねまま
次の旦那の休みで
帰ることになりました!
その日が待ち遠しいです...笑- 4月2日
-
いぬ
おお、良かったですね!産後は気が張るんで少しでもストレスない環境で育てられますように!
- 4月2日
-
ことねまま
ありがとうございます!
無理がない程度に頑張ります!- 4月2日
ことねまま
本当に気が気じゃありません...
愚痴なのにありがとうございます...
旦那には話して次の休みの日に
家に帰ることになりました!