

退会ユーザー
新生児〜2ヶ月くらいまで、うちもギャーギャー泣いてずっと抱っこだったのでよく分かります(^_^;)
2ヶ月半ばくらいになると周りにも意識が向いて遊んだりできるようになって楽になりました。3ヶ月の今はよく笑ってくれるので遊んでても楽しいです。もう少しだと思います!
ギャン泣きにも慣れてくるので、疲れなくなってきました笑

ひなな
おはようございます!
ギャン泣き辛いですよね…
もうすぐ1ヶ月ということはもしかしたら「魔の3週目」というのかもしれませんよ!
3週目辺りから赤ちゃんは外に出た事に気付いて不安になったりするみたいなので(^^;;
1ヶ月過ぎれば少しずつ落ち着いてくると思いますよ!!
必ずギャン泣きの時期は落ち着く日が来るので心穏やかにしてくださいね!ママのイライラや不安って赤ちゃんが感じとるみたいなので(^^)
どうしてもダメな時は赤ちゃんを目の届くところに置いて深呼吸ですよ!
大変ですけどお互い頑張りましょう!

りっちゃんママ♡
うちもそうでした>_<
朝から晩まで本当ギャン泣きを続けられてずっと抱っこしてオムツ変えておっぱいあげての繰り返しでした…。
その時には何かの病気なのか、どこか折れてるのかとか色々考えたし辛かったです>_<
今は1ヶ月と15日目ですが、少し落ち着いたようにも感じます。
今もギャン泣きはありますがきっと泣き虫さんが子供の中で暴れてるからご機嫌斜めなんだなあって思いながらあやしてみたりしてます^_^

こたこた
私も同じでした…。
その頃は何しても大泣きで…
体力的に…精神的にしんどかったです>*))))><
1ヶ月半ぐらいからリズムもできてきて、ベットで一人でいれる時間も増えないても何で泣いてるかわかるようになり、目も見えてきてよく笑ったり声を出したりしてくれるようになりました‼︎
その時はほんとに折れそうになりましたが、もう少しすれば落ち着いてくると思うので無理せず赤ちゃんが寝てる時に一緒に寝て体休めてくださいね!

琴美
うちの子も泣きまくってましたヾ(・ω・`;)ノ
うちはお食い初め終わってからぐらいから
落ち着いてきましたよー(^ω^)
最初は本当にしんどいですけど
段々と麻痺するというか…
慣れてきます(ΦωΦ)フフフ・・
最初の頃は泣いたら
あぁーーー!直ぐ行くからねー!って
焦ってましたけど
今では多少泣いても
はいはい!ちょっと待っててねー!ぐらいになりましたw
子供の成長とともに
親も成長していくんでしょうね(*¯︶¯♥)

yuyuyuyuyu
気持ち分かります!!
つい最近までの私と同じです!
1ヶ月半の娘がいます。何をしても泣き止まない時はとことん赤ちゃんと向き合って根気よく接しています。もう参っちゃいますよね…
機嫌がいい日は、赤ちゃんにお話をしてます!ママも初めてだから分からないことたくさんあるよー一緒に頑張ろうねーって!

かさかさ
みなさま回答ありがとうございます(о´∀`о)
いま一番大変な時期なんですね(;つД`)
落ち着くときがくるときいて少し安心しました、それまで耐えてがんばろうと思います。ありがとうございます(^^)v
コメント