※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひーぽん
お金・保険

失業手当について詳しい方、旦那さんが会社を辞めた場合の手当について教えてください。

専業主婦の方、もしくは詳しい方教えて下さい。
①旦那さんの不要に入って失業手当貰ってる人
②旦那さんの不要に入らないで失業手当貰ってる人

いますか?
詳しくお話が聞きたいです(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

コメント

どらもっち

詳しくはないですが、失業手当をもらってる間だけ旦那の扶養を外れました!

  • ひーぽん

    ひーぽん

    その時は出産手当金とかどうなりましたか?

    • 3月30日
  • どらもっち

    どらもっち

    その時は、旦那の扶養に入ってました!
    妊娠中は、出産を控えているので就活する人ほとんどいないはずなので、失業保険の延長が出来ますよ(^^)!
    なので、旦那さんの扶養に入ったまま旦那さんの健康保険から出産手当金をもらって、出産後に失業保険受給さらてはいかがですか?

    • 3月30日
  • ひーぽん

    ひーぽん

    役所とかで詳しく教えてくれるんですかね?

    • 3月30日
  • どらもっち

    どらもっち

    失業保険の延長については、ハローワークですね!
    扶養に入っている間の国民健康保険や国民年金については市役所や役場だと思います(^^)
    ちなみに、失業保険を今もらっているのですか?もらおうとしているのですか?
    いつ頃退職されましたか?

    • 3月30日
  • ひーぽん

    ひーぽん

    今は有給消化中で、4/20退職予定です。
    失業手当はまだ貰ってない状態です

    • 3月30日
  • どらもっち

    どらもっち

    そしたら妊娠した事で失業手当の給付の延長が出来ますから、退職後の手続きについて、お近くのハローワークに問い合わせてみてください。
    妊娠しているので、延長手続きをしたいと伝えれば、教えてもらえると思います!
    普通、自己都合の退職ならば失業手当をもらうまでに待機期間が3ヶ月程ありますが、妊娠による受給申請の延長だと、産後に失業手当を受けたい(就職する意思があるとみなされますから、就活しなければなりませんが)時に手続きに行けば、待機期間は7日間で、すぐにもらえると思います(^^)

    退職後は自分の失業手当の受給資格は延長してもらって、旦那さんの扶養に入り、旦那さんの健康保険で出産手当金の申請をした方が良いと思いますよ(^^)

    • 3月30日
  • ひーぽん

    ひーぽん

    ぁ丁寧にりがとうございます(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

    • 3月31日
  • どらもっち

    どらもっち

    失業手当の受給申請期間の延長で解決しそうですか⁇
    延長しておけば産後一年後とかに、ちょっと落ち着いてからでも失業手当貰えますから、妊娠中に失業手当をもらうためにハローワークに通うよりもいいかなと思います!

    すいません、私、出産手当金と、出産一時金を間違えてました!
    専業主婦だと、出産時にすでに仕事辞めてるので、出産手当金はもらえないと思います!
    出産手当金をもらいたいのですか??

    • 3月31日
  • ひーぽん

    ひーぽん

    色んな手当を少しでも申請出来るようにしたいんです…

    • 3月31日
  • どらもっち

    どらもっち

    私も妊娠してからの退職だったので少しでも貰えるものは貰いたいと思い色々調べましたが、出産手当金は自分自身が働き続けないとだめなので、退職予定ならばもらえないと思います。。
    もし出産ギリギリまで働くのであれば対象になるのかもしれませんが、、、
    少し前までは、退職後6ヶ月以内の出産であれば、出産手当金ももらえたようですが、今はもらえません。

    いろんな手当をもらいたいという事であれば、仕事を辞めない方がいいと思いますよ!産後も育児手当がもらえますし。

    退職してももらえるものは、辞めても旦那さんの健康保険かもしくは自分で国民健康保険に必ず加入するはずなので出産一時金がもらえて、あとは自分の失業手当と、産後は子供の児童手当だとおもいます!

    • 3月31日
  • ひーぽん

    ひーぽん

    旦那曰く、旦那の会社の保険だと私は失業手当貰えないらしいです。
    そんなことってあるのでしょうか?

    • 3月31日
  • どらもっち

    どらもっち

    もらえないというか、失業手当をもらう期間は、扶養から外れないとだめという意味ではないのですか⁇

    • 3月31日
ゆん

以前、失業手当もらってた時はその時だけ旦那の扶養から外れてました!
月に貰える金額が扶養内に治まらないので、その間だけ国保に加入してました!

  • ひーぽん

    ひーぽん

    会社とか勤められてなかったんですよね?
    出産手当金とかどうされてましたか?

    • 3月30日
  • ゆん

    ゆん

    会社はやめてましたよー!手当金は普通に貰えました☆

    • 3月30日
  • ひーぽん

    ひーぽん

    旦那さんの扶養として一時金貰ったんですか?

    • 3月31日
かわよし

失業手当のもらえる金額によって扶養から外れないといけないとかが決まりますよ(^ω^)

  • ひーぽん

    ひーぽん

    えっ?場合によっては入ったままでも失業手当貰えるんですか。ら

    • 3月30日
  • かわよし

    かわよし

    下の方も書かれてますが、日額3,611円以下なら扶養内です。年間130万以上から社保加入なので、それを日額に計算すると扶養内は3611円になります。

    そもそもの話ですが、妊娠出産を機に退職した場合はすぐには失業手当もらえないと思いますよ。すぐに働けて働く意思がある人がもらえるものなので。落ち着いてからもらえるように延長申請をするようになるかと思います!

    出産一時金は国保でも扶養で旦那の健保からでもでますが、出産手当金は自分が勤めてないともらえないのでは??もしくはギリギリまで働いて退職?出産手当金の支給期間内に退職された方じゃないともらえなかったような気がしますよ〜

    • 3月30日
ぼんぼん🍑

私も貰っていた間だけ旦那の扶養から外れましたよ😊

国保、年金払ってました。

  • ひーぽん

    ひーぽん

    出産手当金とかどうされてましたか?

    • 3月30日
  • ぼんぼん🍑

    ぼんぼん🍑


    ゴメンなさい、結婚してすぐ専業主婦になったので、子供できる前に失業手当もらいました😂

    • 3月31日
  • ひーぽん

    ひーぽん

    旦那さんの会社から出産手当金貰ったんですね!

    • 3月31日
  • ぼんぼん🍑

    ぼんぼん🍑


    一時金は旦那の方からもらいましたが、
    出産手当金は働いてないと貰えなかったような…

    • 3月31日
  • ひーぽん

    ひーぽん

    そぅなんですね💦ぁりがとうございます(^ ^)

    • 3月31日
sena

違っていたらすみません(*´・人・*)
扶養に入って失業手当を貰うことは出来ないはずです💦
失業手当を受給する場合は国民保険、国民年金を払う形になります!

今は旦那の扶養に入ってます!
失業保険もらうときは、扶養抜けて失業保険を受け取る予定です!

  • ひーぽん

    ひーぽん

    そうなんですか?
    出産手当金とかは旦那さんの会社から出たんですか?

    • 3月30日
  • sena

    sena

    退職して旦那の扶養に入ったので、出産手当金は無かったです。
    (産休取らないのはもったいないかなーとは思いましたが、退職したかったので笑)
    出産育児一時金は受け取れますよ!

    • 3月31日
  • ひーぽん

    ひーぽん

    旦那さんの扶養として一時金貰ったんですか?

    • 3月31日
  • sena

    sena

    はい!
    扶養に入って、無職の状態だったので。

    • 3月31日
  • ひーぽん

    ひーぽん

    分かりましタァ(^ ^)ぁりがとうございます!

    • 3月31日
maaaa。

失業保険でもらう金額の日額が3612円以上だと扶養から抜けなきゃないはずです!その金額以下なら扶養に入ったまま受給できますよ(^^)

  • ひーぽん

    ひーぽん

    そうなんですか?
    それってどこの市でも共通なんですか?

    • 3月30日
  • maaaa。

    maaaa。

    法律で定められてる金額ですよ

    • 3月31日
  • ひーぽん

    ひーぽん

    ぁりがとうございます^_^

    • 3月31日
熊の子

私は、結婚するにあたり扶養になるか外れるかで話は違うと言われ、扶養に入った方が良かったので、扶養には入りました‥失業保険は旦那扶養内だとタイガイは出ないので、国保国年金加入しましたよ

  • ひーぽん

    ひーぽん

    出産手当金とか国保の時、どうされてましたか?

    • 3月30日
ミルキー

失業手当もらっている間だけ扶養から外れてました!
もらい終わってからまた扶養に入れてもらいましたよー!

  • ひーぽん

    ひーぽん

    出産手当金とかはどうされてましたか?

    • 3月30日
lion

扶養に入らないで失業手当もらってました😊

  • ひーぽん

    ひーぽん

    それっていつの話ですか?妊娠中?

    • 3月30日
  • lion

    lion

    妊娠中は貰えないので、産後8週間経ってたから貰いに行きました😊

    • 3月30日
  • ひーぽん

    ひーぽん

    出産手当金とかどうされてましたか?

    • 3月30日
  • lion

    lion

    産休とらずに仕事辞めたので出産手当金はなかったです!

    • 3月31日
  • ひーぽん

    ひーぽん

    そうなんですね💦
    うちは貰わないととてもじゃないけど支払えなくて…(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

    • 3月31日