※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴっぴい
その他の疑問

名付けについて質問させて下さい。いま候補に煌河でおうがという名前が…

名付けについて質問させて下さい。

いま候補に煌河でおうがという名前が
あるのですが、率直にどうおもいますか??

キラキラネームになるのでしょうか^^;

また、この漢字だとこうがと読むのが
一般的でしょうか?
こうがでも少し悩んでいます。

意味はまだ文にできてませんが、
煌はきらびやか、輝く人生。
河は大河のようにおだやかな優しい子に。
と、おもっております。

コメント

ちぃ

漢字は違いますが、甥っ子がおうがです。
どこからがキラキラかがよく分からないですね💦
読めないだけでキラキラなら、35歳のわたしもキラキラネームです🤣🤣🤣

  • ぴっぴい

    ぴっぴい

    コメントありがとうございます(^^)
    私もよくわからなくて(;_;)
    煌でおうと読めるみたいで
    当て字ではないんですが^^;

    • 3月30日
  • ちぃ

    ちぃ

    なら別に、キラキラでもないような気がしますね🤔
    オバサンからしてみたら、若い子のつける名前は全部キラキラに見えますし🤣
    でもそれが流行りなら、それで問題ないと思いますよ💡

    昔の人なんて、流行ったドラマの主人公の名前をつけるのが流行ってたから、同姓同名めちゃくちゃいますしね💡
    そんなのから比べれば、意味もこめてつけてあげれば、何の問題もないですよ😊

    • 3月30日
  • ぴっぴい

    ぴっぴい

    私も当て字がキラキラかなと
    思っていたのですが、一生もんなので
    悩みますね(;_;)

    お優しいコメントありがとうございます(T . T)❤︎

    • 3月30日
爽(24)

率直な感想はキラキラだと思います
私の知識不足かもしれませんが読めませんでした😅

でも両親が気に入っているのならいいと思いますよ☀️

  • ぴっぴい

    ぴっぴい

    コメントありがとうございます。
    キラキラなんですね!
    煌でおうとよめるみたいなんで
    当て字ではないのですが^^;

    旦那が気に入っていて
    私は保留にしてます。

    • 3月30日
  • 爽(24)

    爽(24)

    キラキラの基準って難しいですからね😭
    わたしはパッと見の感じがあまり使われてない漢字のものはキラキラかな?って思ってます😭

    友人の子が煉桜でれおくんって言うんですが煉って字をあんま見ないのでキラキラだと思ってます😖
    れって読めるみたいなんですけどね😅

    煌河くん字面?かっこいいし由来も素敵だしいいと思いますよ☺︎︎

    • 3月30日
  • ぴっぴい

    ぴっぴい

    キラキラとおもうかは人それぞれ
    基準が違いますよね(;_;)

    たしかに読めないし見たことない
    漢字です^^;

    ありがとうございます^ ^

    • 3月30日
エイヤ

素直に読むとコウガって読んじゃいます😂
でもかっこよくて素敵な名前からだと思います😊✨

  • ぴっぴい

    ぴっぴい

    コメントありがとうございます(^^)
    やはりコウガの方が一発で
    読めますよね(;_;)
    ありがとうございます(^_^)

    • 3月30日
ありす

こうが、と読みました。
ぱっとみ漢字がキラキラだと思います!

読みだけならかっこいい名前だな~って思います!

  • ぴっぴい

    ぴっぴい

    コメントありがとうございます。
    漢字がキラキラなんですね!
    煌の字はやはり見慣れないですよね^^;

    • 3月30日
みー

かっこいいと思います!
キラキラとは思いませんが多分、今時だな〜って思われると思います。
私も息子に漢字は違いますが おうが にしようか悩んでました!
実際周りに今時っぽい名前って言われました。

  • ぴっぴい

    ぴっぴい

    コメントありがとうございます^ ^
    今時感はありますよね^^;
    かっこいいといっていただき
    ありがとうございます(^_^)

    • 3月30日
ゆっか

んー🤔💭
私的には、キラキラネームではない気がします。
実際、私の子どもは「麗央」とかいて『れおん』と呼びます。
普通だったら(れお)が呼び名だと思うのですが、名字などとの呼び方を考えて『れおん』にしました!
自分が付けたい!と思うような、呼びたい!と思うような名前にした方がいいのではないでしょうか?

  • ぴっぴい

    ぴっぴい

    コメントありがとうございます(^_^)
    そうですね。ただ名前は一生物なので
    第三者からの意見も聞いておきたくて
    質問させていただきました^_^
    ありがとうございます^_^

    • 3月30日
deleted user

「こうが」かと思いました😱💦
最近ではそんなに珍しくないですが、あまり名前に使う漢字ではないかなーと思いました。

  • ぴっぴい

    ぴっぴい

    コメントありがとうございます^ ^
    やはりコウガが一般的ですよね^^;

    • 3月30日
k♡\( ˆoˆ )/♡a…n

こうがって読んでしまいました(>_<)💦
うちの子がその煌をこうの読みで使ってるからかも知れないですが💡

  • ぴっぴい

    ぴっぴい

    コメントありがとうございます^ ^
    やはりコウガの方が一般的ですよね!
    コウ◯という名前の友達がいるので
    オウガの方が気に入ってるようなんですが^^;

    • 3月30日
deleted user

おうがくん、かっこいいし
私も候補に入ってました😆✨

でも、漢字だけをみると
キラキラっぽく見えちゃうかもですね💦

  • ぴっぴい

    ぴっぴい

    コメントありがとうございます(^_^)
    かっこいいといってくださり
    嬉しいです!

    やはり漢字が少しキラキラ感
    ありますよね。旦那が煌の字と意味が
    きにいってるようです。

    • 3月30日
deleted user

漢字は違いますが、私も
おうがにしたかったです(^O^)

けど主人におうがとかくうがとか仮面ライダーみたいって言われて却下されました!

  • ぴっぴい

    ぴっぴい

    コメントありがとうございます^_^

    たしかにネットでもそれ
    書かれてました(^^)

    • 3月30日
ゆーめろ

キラキラネームって言われると
漢字から読み取れなかったり
芸能人の娘さんにもいますが
ティアラって読みの漢字だったり
そういうのをキラキラ印象受けますが
私24ですけど読みは昔からある
ごく普通の名前ですが漢字が難しく
読めない方がほとんどで一種の
キラキラに入るのかな?と…(笑)

おうがくん、かっこいいです🤗
最近「煌」よく見ますし
読める漢字の使い方ならキラキラには
ならないのかなと(^ω^)

  • ぴっぴい

    ぴっぴい

    コメントありがとうございます^ ^
    どこからがキラキラかは本当に
    人それぞれですよね^^;
    子供が嫌な思いするなら
    つけたくないですが(;_;)

    お優しいコメントありがとうございます(^_^)

    • 3月30日
しまおじ

ホストみたいな名前だな〜と思ってしまいました😶

  • ぴっぴい

    ぴっぴい

    コメントありがとうございます^ ^
    ホストみたいですか^_^!笑

    • 3月30日
あ

めちゃくちゃ素敵なお名前だと思いました!
たしかにこうがと読んでしまうのですが、ぶった切った読み方じゃないしわたしはキラキラとはおもわないです!
咲(さき)をえみ、と読むみたいな感じで自分の知らない読み方もあるんだな!程度です😳😳😳
イケメンを思い浮かべてしまいます❤️

  • ぴっぴい

    ぴっぴい

    コメントありがとうございます(^_^)
    お優しいコメントなんだか凄く
    嬉しい気持ちになりました。
    ありがとうございます(;_;)

    • 3月30日
  ともも

パッと見、こうがと読みましたが、おうがとも読めますから良いんでは?
煌って、辞書にも名付けが載ってますし🙍
幼稚園がキラキラネームが多いので感覚がわからなくなってきましたが・・・・あて字ではないし由来が素敵ですよ😊🎶

きらめきという読み方でたまにゲームとか、映画とかで見かけます。VOXY煌なんてありましたね😄

  • ぴっぴい

    ぴっぴい

    コメントありがとうございます(^_^)
    お優しいコメント、
    由来素敵といっていただき嬉しいです^ ^

    • 3月30日
男の子ママ

キラキラネームって、当て字でピカチューとかキティとかそういう奴のことだと思います。
煌河くんなら全然カッコいい名前だと思います。しっかりと良い意味の漢字を選んで名付けてもらえればお子さんは幸せだと思うので自信を持ってつけてください!
ただ、煌という字の読み方はコウが一般的なので、必ず読み方の説明が必要になると思います💦
コウガくんも素敵だと思いますが、どっちもアリですよ✨

  • ぴっぴい

    ぴっぴい

    コメントありがとうございます(^_^)

    お優しいコメント嬉しいです!
    説明は必要になりますよね^^;
    子供第一にもう少し検討します(^^)

    • 3月30日
なぴまる

カッコイイ名前だと思いますよ!最初は「こうが」って読んでしまいました💦周りに煌を使った子どもさんが「こう」と読ませているからだと思います。周りの知り合いにいたりすると先入観?で先にそう読んでしまうので💦「おう」とも読むんだなって知ってたら読めますよ♡キラキラ感は私は感じません。
何がキラキラなのか…。最近は何でもちょっと珍しかったらキラキラにされるイメージです。無理やり漢字当てはめましたみたいじゃなければ良いと私は思います♡名前に込めたパパママの想いがしっかりある方が素敵です!

  • ぴっぴい

    ぴっぴい

    コメントありがとうございます^ ^
    やはりコウガとよみますよね^^;
    なんでもキラキラといいたがる人も
    いますもんね(T . T)子供が嫌な思い
    しなければいいのですが^^;

    お優しいコメントありがとうございます(^^)

    • 3月30日