
トイトレを始める際に必要なものと、始めて完了するまでの期間について教えてください。
トイトレってまずは何から揃えたらいいですか?
色々ご支持ください(´;Д;`)
そして、みなさん、どのくらいの時期、いつから始めていつ頃完了しましたか?良ければおしえてくださいm(._.)m
- のん(8歳)
コメント

まにゃ♡
補助便座をまず、買いました(*´v`)
0歳児から保育園通わせていますが、うちの園では、
脳と暴行のバランスを考えて、
と言われ頻回にトイレに座らせるトイトレはしません。と言われました。
なんとなーく家では2歳過ぎ頃から、まずはノーパンで過ごしお漏らしするたび、おしっこしたくなったらママに教えて、おしっこはトイレですると教えてました。2歳すぎにはじめて、2歳半で取れました。
が、夜は未だにお漏らしあります(笑)(笑)
昼間はお漏らしなくなったので気長にかな~ってかんじです(笑)

みぃたん
3歳6ヶ月の息子は、4月から幼稚園なので3月から始めてほぼ失敗なしです👍
まだ、夜寝る時と外出の時はオムツですが濡れてない事の方が多いです!
まずは、本人にヤル気があるかどうかですね🤔
ヤル気ないと、ほぼ無理です😓
用意したものは、補助便座と踏み台と布パンツです!
・朝一
・外出前
・外出後
・お風呂前
・寝る前
に声かけしてます!
外出の時と夜寝る時以外は、布パンツですごしてズボンまでビショビショになったりしてましたが、それも経験なので😅
あとは、ご褒美シールなどでトイレで成功したら子供が喜ぶ物を用意すると良いと思いますよ👍
こんな感じですかね🤔
まにゃ♡
あ、すみません(笑)
誤字→脳と膀胱です。