
お子さんのお昼寝について相談です。最近、30分や3時間など、バラバラで起きたりぐずったりして困っています。寝かしすぎると早朝に起こされることもあるようです。20時に寝て5時半に起きます。昼寝は大体午前午後で3時間です。
一歳くらいのお子さんはみんなどれくらいお昼寝してるもんなのでしょうか。。
うちの子は最近パッと30分で起きたり、三時間寝て起こしてぐずられたりと定まらなくなりました。。
寝てくれると楽なのでつい寝かしすぎると次の日4時半とか恐ろしい時間に起こされるので。。
いつも20時に寝て5時半におきます。。
昼寝は大体午前午後トータ3時間とかです。。
- くろ(11歳)
コメント

りり
こんにちは!
普段は保育園で、12時前~14時過ぎまでお昼寝タイムです。
保育園がない日は、昼前に30分くらい寝たり寝なかったり。
そこで寝なかった場合は、16時くらいに体力がつきて昼寝になります。
その場合は夜寝れるように、30分~1時間近くで起こしてしまいます。
まぁ、ぐずりますが(^^;
参考までに~

ミスト
うちはずっとリズム変わらず、お昼寝は13時から15時の2時間です。たまに15時半まで寝てる時もありますが、その位には自分で起きて来ます!
午前は大体児童センターに行ったり散歩に出たりするので、寝る時間を作ってません💦
夜寝るのは20〜21時で、朝は6〜7時起きです(o'ω')ノ
-
くろ
お返事ありがとうございます(*^^*)
12ヶ月まではずーーっといっしょでした。。でも一時保育や、支援センターいくようになってから変わりまして。。
出かけないとねる、出かけると寝ない、という感じで。。
うちも6時まで寝ててほしーです。。20時半とかに寝ても5時半起きで(;_;)- 10月9日

ぷるるっとな
一歳七ヶ月の子供がいます。
一歳半になった頃からはお昼御飯食べた後に1時間から一時間半のお昼寝を一回してます。
それまでは、午前中30分一回、午後に30分から1時間の昼寝を一回してトータル1時間から1時間半寝てました。
夜は20時から21時に寝て、朝は7時から7時半頃に起きます。
たまに朝に1時間寝てしまうときがあり、夕方に寝そうなときは好きな動画見せたりして早めにご飯とお風呂を済ませ、いつもより早く寝かせてます😊
-
くろ
お返事ありがとうございます(*^^*)
試しにお昼寝トータル量減らしてみようとおもいます!
どーにか6時まで寝てほしいです(;_;)- 10月9日
くろ
お返事ありがとうございます(*^^*)
うちも、児童館などに出かけると午前はしなかったり。。
午後はその代わり二時間半寝たり。。
家にいるとどーしても寝ててほしいー(苦笑)とおもってしまいます(苦笑)