
コメント

🍓🍓🍓
ハイハイをすっ飛ばして歩いちゃう子もいますからね。
うちの子はハイハイ時期長すぎて1歳5ヶ月で歩きました💦
私は早く歩けー、と月日経って欲しかったです😅

mama
うちもハイハイではなくズリバイばかりで
私が見えなくなると泣く…
他の人が抱っこしても泣くって感じでした…
しかし保育園に行きだして1歳過ぎて2歳近くなるとママだけでなくパパでも大丈夫なったりパパと2人でお留守番できたりしました❗️
今5歳ですがママよりパパみたいです😭
ほんとママーって感じは今しかないので
大変ですが可愛いうちを楽しみましょう❗️
うちも上が離れたと思ったら今は下がそれなので大変ですが…今だけしかない❗️っと思って頑張ってます😵
-
チョコパイm
保育園に行くとすごい成長するって言いますもんね。
ママ、ママって来てくれるのは嬉しいので楽しみたいと思います(*´ω`*)
ありがとうございましたm(__)m- 3月27日

みぃたん
息子は、1歳過ぎてからハイハイしましたよ🤣
-
チョコパイm
ありがとうございます😊
頑張って待ちます笑- 3月27日
チョコパイm
ありがとうございます😊
まだハイハイしないの?っていうプレッシャーをかけられており、ブルーになってしまいまして^_^;
頑張ります。
🍓🍓🍓
うちの甥っ子は急に歩き出してたみたいです😅
友人の子は寝返りは9ヶ月だか10ヶ月だかずっとしなくて先に7ヶ月の頃には腰座りしてましたよ😳
人それぞれのペースありそうですよね💕
そしてうちの子は全てにおいてスローペース…。首すわりも寝返りも腰座りもアンヨも💦
ハイハイは9ヶ月終わりだったかな?
基本、泣いて親を呼ぶ❓タイプでした😓
でも細かくても小さな成長はあるので大丈夫だろうと考えております。
0歳児のときはいろいろ成長で悩んでたのに1歳半も回ると生活に追われてそれどころじゃないかも💦
多分一つの目安の検診終わったし、その前に歩けるようになったし(勝手に焦ってた💦)、2人目妊娠中だからかもですが。
チョコパイm
うちも、泣いて親を呼びます笑
2人目妊娠したら追われますね^_^;
そんな日を私も楽しみにしようと思います。いっぱいありがとうございます😊