
コメント

退会ユーザー
100均で材料かって旦那にDIY
してもらいました
今はないですがテレビ囲って
近づかせないようにしたり
ボールプールとかでも遊んで
ました

退会ユーザー
必要なかったです(^^)
行動範囲制限しない方が身体的にも精神的にも発達にいいと思いますし、手の届かないところに物置いとけばいい話なので♪
必然的に部屋も片付けて掃除しないといけない分、部屋も綺麗にしてられますしね!
-
310
確かにそうですね(^^)
私も散らかってるのいやなので、危ないものだったりモノが落ちてることないのですが、逆に整理整頓したすぎてここはなにとか分けたくてベビーサークル買いたいなって思ったのがきっかけでした…🤣🤣
別になくていいんだろうなと思いながらも正方形とか見ると買いたくなっちゃって…病気ですかね笑笑?
ゲートは購入しないとっと思いました♡- 3月25日

ロップル
階段の所にはゲートをつけましたが、あとはつけてないですしサークルは必要無かったので上の子の時から準備すらしていません😅危ないものを置かなければ不要な気がします♡
-
310
なるほど!玄関のところとか、危ないところのみにゲートを設置するのですね(^^)
参考になります!ありがとうございます😊- 3月25日

pachapachamam
うちは最近設置しました!
迷いましたが家中ズリバイされるのは
汚れたりするし嫌なので
できる限り安価な物を楽天で購入しました!
-
310
私たまーに掃除機できなかったりとかするので、ベビーサークル内だけだったらアルコールでサッと拭いて清潔にできたり、いいかなぁと思いますが狭いかなぁ…とか思ったりして…😭
- 3月25日
-
pachapachamam
うちは賃貸ですがまぁベビーサークルをおいても問題ない広さなので置いてます。
でも友人は狭い賃貸で
置いたら大人の居場所がないという理由から諦めてましたよ😱- 3月26日
-
310
なるほど…うちも賃貸ですがベビーサークルあっても大丈夫そうなので検討中です(^^)♡
確かに、場所取りますものね…- 3月26日

るるー
必要なければ無い方がいいと思います!
うちは、危ないモノなどは全て片付けて
出来るだけ自由に動き回れる環境にしました!
どうしても必要な部分だけガードを付けてますが、あまり制限させるのも可哀想だし、大きい子のお母さん達に、最初はいいけどすぐ嫌がって入ってくれなくなると聞いたので💦
-
310
うちも危ないものは置いていないので、るるーさんのようにゲートだけにしようかなぁ(^^)
サークル内はおもちゃ散らかっててもオッケーなとこにもちょっと惹かれていて笑笑- 3月25日

ローズマリー
ビニールプールで遊んでいました。おもちゃプールに入れて入って遊んでました。おもちゃ広がらなくてよかったです。
-
310
ボールプールとかも楽しいですしね…魅力もたくさんあって迷ってしまいます(^^)
- 3月25日
310
わぁ素敵な旦那様(^^)
ボールプールたのしそうですよね…そのような使い方もあるのでますます興味がでてきました!
コメントありがとうございます!