
娘を学研教室に通わせたいですが、個別指導と一斉指導の違いがわかりません。曜日と時間は決まっていますか?
年中の娘を学研教室に通わせようと思うんですが、個別指導と一斉指導があり、違いがわかりません(。>д<)
あと、個別指導と一斉指導の曜日と時間は決まってるのか知ってる方いたら教えて下さい(´∀`)
- miii☆☆(9歳, 12歳, 14歳)
コメント

みみこ99
曜日と何時から何時までの時間でとゆうのは決まってます👍
学年により2〜3パターン時間に区切りがありまひさ
うちは二年生なので4時〜7時までの間に行く型で1時間位で終わり帰ります😊
miii☆☆
回答ありがとうございます(*^^*)
勉強している一時間のあいだはどうしてますか?
一回家に帰りますか?
そこで待つのですか?
差し支えなければ教えて下さい(^^)
みみこ99
大体近所で、同じ学校の同級生や知り合いが通っているので最初はみんなにお願いして一緒に行ってましたが慣れたらさっさと1人で行ってます👍
教室が離れてて心配な方は車で待機していたり、いったん帰ってまた迎えに行ってたり様々ですよ
ただ、小学校一年生になると幼稚園と違いクラスメイトの友人が何件か隣などなくチョット離れたお家の子も居ますのでマモリーノの携帯をほぼみんなもってます👌
みみこ99
終わったら電話して待機、それで迎えに来るのを待ってるお子様をよく見かけます
miii☆☆
具体的な分かりやすいお話ありがとうございました\(^o^)/
みみこ99
教室の場所や規模にもよりますが子供からしていいコミュニケーションの場になるのは間違いないですよ👌