
コメント

退会ユーザー
養育費は子供の養育をする方がもらえると思います。
ただ慰謝料と相殺とかした場合でしたら貰えないです。

すーい
養育費は養育するなら貰えると思いますが…ただ離婚の原因がこちら側にあった場合…相殺されそうですが…

ふとこ
旦那は元嫁の浮気が原因で別れましたが養育費払ってます
お互いの話し合いじゃないですか?

沢蟹
「子を養育するための費用」なので、子供の監護権(簡単に言うと面倒を見ている方)を持つ方に、持たない方が支払います。基本的に、離婚原因は関係ありません。
確かに慰謝料と相殺、というケースもあるとは思いますが、仮に養育費20年分だとしたら、相当な額です。これだけ慰謝料が発生する離婚理由って、あまりない気が…。養育費-慰謝料なら、一応プラスになるのかなと。

ママ
養育費は慰謝料では無いので子供を育てるなら貰えますよ。
でもみちさんが悪いなら、みちさんから旦那さんに慰謝料を払うと思いますが、それ(慰謝料)を払わない代わりに養育費も貰わないという事もあります。
ミチ
慰謝料と相殺とはなんですか?
退会ユーザー
もしみちさんが悪いとしたら旦那さん側が慰謝料は要らないから養育費は払わないと言ったような場合、みちさんが慰謝料払わないかわりに養育費は貰えないということになります。
ただこれは合意が必要なので、慰謝料が発生しない場合や合意しない場合は養育費は貰えます。
合意しない場合、養育費はもらえても慰謝料を払わないといけないということです。
慰謝料が発生しない場合は養育費を貰うだけという感じです。