
ベビーバス、空気入れタイプとプラスチックのどちらがいいでしょうか?メリットやデメリットを教えてください。
こんばんは。
いつもお世話になっております。
みなさんはベビーバス、空気を入れるタイプとプラスチックのもの、どちらを使っていますか?(商品の画像等もあればお願いします)
そろそろ購入しようと思っているのですが、どちらにもメリット、デメリットがあると聞いて迷ってしまって😅
ちなみに、私が聞いたのは…
【空気】
メリット:収納に困らない
デメリット:使用後、溝に汚れが残りやすい
【プラスチック】
メリット:使用後、洗いやすい
後々一人で入れる(そうなんですか?)
デメリット:収納するとき場所をとる
ということです。みなさんが使用してみて思ったことや使い心地、メリット、デメリットなど、いろいろ教えてくださいm(__)m
- みー(6歳)
コメント

チョロミー
プラスチックだと
産後ママが生理になって
もしパパがお風呂入れられない
時などにもさっと出して
いれてあげられるので
便利だと思います😊
空気のだと膨らますのに
手間かかると思うので💦

かな
空気の、カビます( ;∀;)
一人だけ、1ヶ月だけ、ならいいと思いますが、絶対に二人目には受け継げないとおもいます\(^^)/
-
かな
プラスチックのものは確かに邪魔ですが、実家におかしてもらってるので、私の家にはデメリットでませんでした(笑)
- 3月21日
-
みー
返信ありがとうございます😊
やっぱりカビるんですねー😣😣
空気のもプラスチックのも、洗うときは浴室用洗剤とか使うんでしょうか?
実家、いいですね😀(笑)- 3月21日
-
かな
プラスチックのを洗うときは、赤ちゃんに使ってるボディソープで洗いました!!
私はそれでいっかーって、あんまり気にしてなかったです\(^^)/- 3月21日
-
みー
赤ちゃん用のボディーソープも石鹸ですもんね!
無添加ですし✨
ありがとうございます😊- 3月22日

なぁ
自分はこれを使ってます!
空気だといちいち膨らませるのが大変かなって思ってやめました😅
すぐ使わなくなるから安いやつを…と思ってたのですが、未だに使ってますし、腰が座ればお湯を少しためて遊んでてもらえるからいいかなって思ってます!
収納するときは場所とります😓
うちはめったに湯船に浸からないので浴槽に突っ込んでます💦
-
みー
返信ありがとうございます😊
今でも使っているんですね!
つかい方としては、生まれてすぐと今で何か違いはありますか?
これ、私もプラスチックならいいなあと思っているやつだったのでうれしかったです🎵
考え方しだいでは、浴槽も収納場所になるんですね!- 3月21日
-
なぁ
今のところほとんど違いはないです!
今は首も座って、だいぶ大きくなったのでお尻ストッパーに座らせて洗えるのでとても楽です👍
うちでは浴槽に入れてますが、実家ではみんな湯船に浸かるので洗濯機の中に裏返して乾かしてました😅
ズボラなんですがしまい方次第ではあまり邪魔にならないですwww- 3月22日
-
みー
大きくなるとベビーバスだと窮屈なのかな?って思っていましたが、逆に楽になるんですね!
できるだけ邪魔にならないしまい方を考えるのも必要ですね😀(笑)- 3月22日

やま
うちは収納スペースが少ないので、リッチェルの空気を入れるタイプのベビーバスにしました🙌
溝に黒カビっぽいものが付きますが、こまめに洗うことと食器用洗剤と歯ブラシで仕上げることで綺麗に落とせましたよ😊✨
-
みー
返信ありがとうございます😊
空気のも、掃除のしかたしだいなんですね!
洗うときは食器用洗剤というのも初耳です!浴室用じゃないんですねー。(無知ですみません😅)
ちなみに…
空気はどのくらいごとに入れ直すのでしょうか?また、膨らませるのには結構時間かかりますか?- 3月21日
-
やま
確かママリで食器用洗剤を使うと落ちると書いてあったので実践してみました✨浴室用がダメとかではないと思いますが私も無知です💦
うちは空気を入れ直した記憶ないですね🤔🤔最初に入れるのもポンプを使って5分もかからなかったと思います🎶- 3月21日
-
みー
ママリに書いてあったんですね!食器用洗剤をスポンジにつけて普通に洗うイメージでいいのでしょうか?
空気を入れ直さなくていいこともびっくりです👀❕- 3月22日
-
やま
スポンジだと細かい部分まで掃除できなかったので、使い古しの歯ブラシに洗剤を付けてこすってました😊✨
- 3月22日
-
みー
教えていただきありがとうございました✨参考にさせていただきます!
- 3月23日

退会ユーザー
収納スペースがないので空気入れるやつにしました!
1ヶ月しか使わなかったので空気のやつで十分でした👌
-
みー
返信ありがとうございます😊
空気のだったんですね!
洗うのとか、大変ではなかったですか?- 3月21日
-
退会ユーザー
適当にしかあらってませんでした😅笑
- 3月21日
-
みー
私、つい面倒くさがってしまうので適当でもいいなら助かっちゃいます😅(笑)
- 3月22日

すー
うちは西松屋の安い空気入れるので、次女も使いましたが、カビ1つ生えませんでしたよ*\(๑• ₃ •๑)*
-
みー
返信ありがとうございます😊
すごい!カビ生えなかったんですね!
どうやって掃除してましたか?- 3月21日
-
すー
洗って毎回完全に乾燥させたり、晴れた日は外に出したりしてたくらいですかね👀
特別これしたとかはなかったです(*^^*)- 3月21日
-
みー
基本の徹底、大事なんですね!
天気の悪い日はどうやって乾燥させてましたか?- 3月22日

みるくぱん
上の子の時はリースでプラスチック
下の子の時は空気のを購入しました。
プラスチック
縁に腕を置いたり出来て、疲れにくい
掃除が楽
リースだったので不要になったら返せて楽でした。
空気のやつ
柔らかいので台所のシンクに入れられた
掃除がちょっと面倒だったが、さっと洗って物干し竿に干しとけばOKだった
軽いので持ち運びが楽
柔らかいので赤ちゃんをちょっと寝かせといたり出来る(風呂場で待機の時に使ってます)
-
みー
返信ありがとうございます😊
両方使われていたんですね!
私は初めてなので、疲れにくいというのにひかれます!でも、持ち運びしやすかったり、風呂場待機させられるのも捨てがたい…
参考にさせていただきます!- 3月21日

はるママ
空気を入れるタイプ使ってました。ベビーバス必要なのは1ヶ月くらいなので使わなくなったらコンパクトにしまえて良いと思います。使い終わったら逆さにして水を切って洗濯機ラックの上に置いて使ってました。使ってる時はずっと空気を入れたままで、抜けてきたら少し入れてでそんなに面倒ではないです。
素材がビニールなので汚れはすぐ落とせるし、使い終わったらシャワーで流すくらいで汚れは気にならなかったです。
-
みー
返信ありがとうございます😊
空気のは掃除が大変と聞いていたのですが、はるママさんのやり方だったら掃除しにくくなさそうですね!
洗うときは、洗剤とか使いましたか?- 3月21日
-
はるママ
洗うってほど洗ってないです。使ってすぐにシャワーで流せば落ちるし、汚れが気になる時だけお風呂用のスポンジで軽くこするくらいで洗剤は使わなくても落ちますよ。
- 3月21日
-
みー
そうなんですね!
使ったらすぐ!汚れが気になったらすぐ!を心がければいいんですね✨- 3月22日
みー
返信ありがとうございます😊
収納に幅をとるというデメリットは、いつでも使えるっていうメリットにもなるんですね👀❕
発想の転換!ありがとうございます✨