※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あくび
その他の疑問

会費制の披露宴に、参加する側からの質問です!今度友人の披露宴に参加す…

会費制の披露宴に、参加する側からの質問です!

今度友人の披露宴に参加するのですが
会費制¥15000だけで、祝儀はいらないと
言われました。

引き出物を持っていこうと思いますが
いくら位が妥当でしょうか?
どんなものを持っていきますか?
また、普通は手ぶらでいきますか?

ちなみに田舎から都内へくりだすので
あまり大きくないものがいいですよね😓😓

皆様のご経験お聞かせください👼

コメント

deleted user

事前にプレゼントとして送るのはどうですか♡?
当日は手ぶらでいいと思いますよ(*´ `*)

ぽん

こんにちは☀️

会費制なら引き出物というかプレゼントはいらないと思います🙆‍♂️


会費制にしてる理由は、人さまざまかもですが、だいたいお金が無い場合
最低限でおもてなしを行うために会費制にしてるんだと思います🙇💦💦

プレゼントを送ると、きっと内祝いをしないとと逆に相手に気をつかわせ出費をさせてしまうと思いますよ😂

披露宴に、出席することがお祝いになると思います🙆‍♂️

例えば自分の結婚式などに、出席してもらい御祝儀を頂いてるのでプレゼント🎁を渡したいという場合は
その旨を相手に伝え内祝いが不要であることを予め伝えたらいいと思いますよ❤

でも当日は本人達も荷物が沢山あるため、別日に渡すか郵送がいいと思います🙆‍♂️

たーさん

当日は、あちら側は準備物などで荷物もありますので、
事前にプレゼントお送りされると良いかと思います。交友関係によりますが、3000円~5000円程でしょうか。
親友なら、私は1万程はします😊

夫婦箸などの夫婦で使えるものが良いですよ。

そら

友達との関係にもよりますが、わたしは手ぶらでいくと思います(^^)

でも、仲が良くて、気持ちでプレゼントをお渡ししたいのであれば、事前に会った時か郵送で送ります(^^)
当日は、本人たちもバタバタだし、渡しても荷物になってしまうと思うので(^^)

お祝いの気持ちなので、渡したい相手によって値段はまちまちです(^^)

咲や

渡しやすく持ち帰りやすいものならカタログギフトもありだと思います😃