![えびちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供服の購入タイミングや春の服の選び方に悩んでいます。自覚のない自律神経失調症や家族との服の問題にも悩んでいます。お金の問題もあり、子供服の選び方に迷っています。
子供服は西松屋を利用してます。
季節後との買うタイミングが分かりません。
あと自分が自律神経失調症の自覚を全く忘れていて春の服を買うタイミングを逃した気がします。
あとそもそも春にどんな服を着せるのが調度良いのかも分かりません。
いまだにヒーター27度設定にしてぶるぶるふるえたり、かと思ったら寝るときは暑くて寝付くのに苦労します。
保育所の先生には悪いですけど裏起毛でないトレーナー一組とロングTシャツと寒い日用の服を一組ずつもたせるのが精一杯です。
それも洗濯物が乾いてなければもたせられないです。
夫は古着は嫌がり買えなかった。ホントは適した時期に買いに行って5組買おうとしてたのですが1組しか買わせてくれませんでした。
理由はおそらくお下がりもらってからたりないのを買えば良いとでも思ってたんだと思います。
母に頼んで実家の近くの子供本舗で買ってきてもらったのですがなぜかウィンドブレーカーみたいな上着1着は必要と頼んだら95が少し大きいのに110を買ってきました。
他の服も100でした。もちろん小さめな作りをしていればきれますが好みが妥協できないほどに酷くて全部返品レベルでした。
着せるとネコ毛が付き返品できなくなるのに勝手に着せてしまいました。
ズボンもスキニーやジーパンみたいなズボンは足癖が悪くはかせずらいのでスエットみたいなのが良いと頼みましたが硬いスキニーを買ってきました。
子育てしたはずなのになぜそんなにちぐはぐしてて要望に何一つ合ってない物をこれで良いと平気で買ってこれるのでしょう。不思議でなりません。
所長先生には春にお金が必要になるけど夫がお金くれないとかえないのでどうなるのかわからない。悩みの種だと前もって言ってあるので服が買えなくて困ってるのかと思われてるかもしれません。
寒い日でなければしばらくロング肌着とロングTシャツの重ね着でぶなんでしょうか?
トレーナーは3枚です。今さらですがこれも買い足した方が良いのか分かりません。
調度今必要になった服をせっかく買いに行ってたのになぜ止めたのか不思議でなりません。
ホントに春に着せる服をどうしよう。はじめが肝心だと言うのに次の先生にも迷惑かけてしまうのがとてもざんねんです。
- えびちゃん
コメント
![りんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんりん
お洋服を買わせてくれない旦那さんがどうゆう神経されてるかさっぱりわかりません。お金が無いとかではないんですよね?
保育所の方から旦那さんへ連絡してもらうようお願いなさってはいかがでしょうか?
![とーこ二児のママです](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とーこ二児のママです
えーっとお子さんは今、どの位の月齢ですか( ˘͈ ᵕ ˘͈ )??
-
えびちゃん
2歳半で88㎝で体重12.5キロです。
- 3月20日
![えびちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えびちゃん
おそらく、蒸し返すとその時に春服を買わないと駄目なんだと説明しなかった。
もっと服を買いたかったんだと言えばよかったと怒って家具を壊して無駄な出費が生じます。
おそらく子供服ごときの薄いミッキーのトレーナーに1,380くらいかかって高くて嫌だったんだと思います。
私としてはいつもお古やセンスのないおばあちゃんが買ってきたダサイ服を着せててみじめでかわいそうと思ってました。
そりゃ西松屋にくらべれば高いですけどバースデイもそんなに高くないはずなんです。
その日に夫がついてきたのがついてなかったです。
断ったらパチンコされて損するので断れませんでした。
後日買いに行けば良かったと後悔してます…。
![*おもち*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*おもち*
わたしはまだ子供が生まれてないので、なんの参考にもならないかもですが、、、
もし、外出するのが大変であれば
ネット通販などはどうでしょうか?
品数豊富なので安いのも見つけられるかもしれませんよ😊
旦那さんに話し辛いと大変ですよね😓
えびちゃん
おそらく毎月赤字なのも関係してるのと、出し渋りをすれば実家から支援が来るので男からすれば興味のない出費は働けないならたまにはお小遣いもらってきてそれで済ませろって思ってるんだと思います。
あの時に買わなくては行けなかったって事がわからなかったんだと思います。
その時でなくても良かったかも知れませんが自分の病気の都合で寝込んで変えなくなるので最低5組買おうとしました。
100ならどこでも変えるだろそれを買えば良いと言いましたが骨折した時に100でぶかぶかでした。
95で大きいけど着せても子の家は2シーズン持たせる家と解釈されるので95を買うしかないと思ってます。
りんりん
んー。ひどい旦那さんなんだなーと感じてしまいました。自分の子の物に対し、親からたかるってのは…そのくせ古着は嫌って…お金が無いなら無いなりの生活されないとですよね💦
パチンコ行ってもお金は増えませんし、物壊すって…言葉になりません。