![ねー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めんどくさがりやで家計簿がまったく続かず毎日かくのがめんどくさいです😂なんか続けられそうな方法ないですか?
めんどくさがりやで家計簿がまったく
続かず毎日かくのがめんどくさいです😂
なんか続けられそうな方法ないですか?
- ねー(8歳)
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
レシートを貼る家計簿ありません?
もしくはアプリを使ってはどうでしょう?
![にゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃん
私もです😂
ザイムというアプリは続けてます!
![ほの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほの
あたしも書くタイプの家計簿使っていましたがアプリに変えました!
毎日毎日は大変なのでレシートが溜まってきたら入力する📲
って感じでしてますよ〜
頑張ってください💪
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしも同じタイプなんですが
まるっきり家計簿はムリでした!笑
袋分けしてます(´・ω・`)
![みほりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みほりん
レシーピというアプリ使ってます!
レシートをカメラ機能で撮れば自動入力されます🙋
![a.g](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a.g
アプリも市販の家計簿も続きませんでしたが、自分でノートに線を2本足して左側に食事関係、真ん中にその他、右に合計。の3つの欄にしてから2年続いてます!笑
![ツー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ツー
私も毎日は無理だったので、給料日前日に一気にレシートを集計して家計簿アプリに入力してます✨
![あむあむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あむあむ
私も家計簿ダメでした。
今は代わりに、引き落としのお金と
貯金額を引いた額を日割りや
休日で割ってその中で
生活してます!
いちいち毎回記録するより
いくらと決めて行動した方が楽でした!
![るんるん🌾](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るんるん🌾
レシーピは続いてます!
今まで1日、2日で終わってたのが😂
毎日絶対に!ってなるときついので
2、3日に1回入力位の余裕を持ってしています🤗
後、端数まで細かくはしてません!
グラフになるのでわかりやすく、何に無駄遣いしてるのかひと目で分かるのでとても便利です🙆🏻♀️
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
アプリや、手書き、オリジナルの家計簿などいろいろ試しましたが、市販の家計簿の穴埋め感が一番しっくりきて、家計簿書かないと気持ち悪くて眠れないほどになりました。笑
何にいくら使っているのか細かく把握したいのであれば、つけた方がいいかと思いますが、家計簿にとらわれずに、月初めにその月の生活費をおろして、一週間一万円!など決めて、それを月曜にお財布に入れて使うのも、ありだと思いますよー☺️
わたしは一番大きい支出である、食費&日用品財布を作って、食費と日用品はそこから支出してます🍎
コメント