
妊娠8ヶ月で性別が女の子だと判明。豆タローと呼んでいたが、呼び方変えると赤ちゃんが混乱するか心配。男の子を希望していたわけではない。
こんにちは!
妊娠8ヶ月に突入し、昨日の検診でやっとこさ性別が判明しました!
今までお腹の赤ちゃんのことを豆タローと呼んでいて、呼び掛けると返事もしてくれてましたが、何と女の子だったので、豆タローのままじゃ可哀想ですよね、、
でも今更呼び方変えたら赤ちゃん混乱してしまいますかね?
特に男の子を希望してたから豆タローと呼んでいたわけでも無く、適当に呼んでただけなのですが、、とても浅はかでした。泣
- モッコリーナ(9歳)
コメント

shio-aka-kao
うちは「チビちゃん」って呼んでたのですが、性別か分かって名前を決めたら「今日から○○ちゃんだからね」って言って呼び方変えました💦
勝手に妊娠後期の方が脳も聴力も発達してるから、上書きされるだろうという思い込みで、混乱とかの心配はしなかったです

ハイジママ
豆ちゃん、って呼んだらどうですか?(^-^)
-
モッコリーナ
回答有り難うございます!
豆ちゃん!
確かに豆ちゃんなら赤ちゃん混乱少ないかもですね!!
お返事してくれるか試してみます!- 10月4日

H♡M
うちも女の子です♡
うちは、男でも女でも、どちらでも使える名前に決めていたのですが、
女の子と分かっても、旦那さんは、
◯◯たろーって呼んでますw
うちの旦那、友達の子供みんなに
たろー付けて呼んでます(o´罒`o)
-
モッコリーナ
回答有り難うございます!
どちらでも使える名前、それ正解でしたね!
しかし可愛い旦那様ですね!- 10月4日

退会ユーザー
あたしも一緒です!
旦那とタローって呼んでました!
男の子っぽいってみんなに言われたからです。
でもこの前の検診で女の子かもと言われ、そこからハナコって呼んでます笑
-
モッコリーナ
回答有り難うございます!
タローからハナコ!笑
うちもハナコと呼ぼうかな?- 10月4日
-
退会ユーザー
市役所とかの書類記入例のタローとハナコからとりあえずの仮名って事で呼んでます!笑
もしかしたらまたタローになるかも笑- 10月4日

ひより
うちは逆で
女の子が良いねぇ♪って言う思いを込めつつ…
もろ女の子に付ける名前を○○ちゃんと呼んでいましたが男の子だったので
その日から呼び方を直ぐ変えました(*^^*)
男の子の名前も決まっていたので♪
-
モッコリーナ
回答有り難うございます!
おぉ!正式名が既に決まってると良いですね!
うちもはやいとこ考えなきゃ!汗- 10月4日

✿さとあゆ✿
私の旦那さんは私が直感で男の子だわと言っただけで即座に名前を考え出して、勝手に決めた名前のあだ名で呼んでます笑
最初は女の子かもよ?と言っていましたが、いつしか私も旦那さんと同じ呼び方をしていました。。
結果男の子なので良かったです。。笑
-
モッコリーナ
回答有り難うございます!
結果オーライですね!
わたしはミスりました、、笑- 10月4日

もこもこ♡♡
うちはポンちゃんです(*゚∀゚)
男の子って分かって名前も決まってるので、そろそろ名前で呼んであげなきゃね〜って旦那と言っていますが、ついついクセでポンちゃんに(笑)
豆ちゃんとかにしたらあんまり混乱しないですかね?
どっちにしても名前が決まれば呼び方は変わるので、赤ちゃん最初?でもすぐに自分か!!ってきっとわかりますよ(∗•ω•∗)
-
モッコリーナ
回答有り難うございます!
ポンちゃん、可愛いですね!
由来が気になります(*^^*)
しばらく豆ちゃんで様子見てみます、、!- 10月4日

ゆいmama˖*♬೨̣̥
こんにちは!
私の娘は豆太でした(笑)
女の子とわかってから豆子にしたときは違和感半端なかったです(ノω≦)
なので豆太って呼んだり豆子って呼んだり…余計混乱ですね(笑)
-
モッコリーナ
回答有り難うございます!
同じパターンですね。汗
早く定着すると良いですね!- 10月4日
モッコリーナ
回答有り難うございます!
なるほど!
確かに上書きされそうですね!笑