※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
coro.s
その他の疑問

なんでだろーか。保育園の説明会お子さんなしで行いたいと連絡がありま…

なんでだろーか。

保育園の説明会
お子さんなしで行いたいと
連絡がありました。
理由を聞くと、
スムーズに手短に行いたいと。

普段、預けるところがないから
保育園にいれるのに…。

そんなこと言う保育園は
他にもあるんですかね…?

わたしは
郡山の認可保育園で
言われました🤣

コメント

deleted user

えー💦それはモヤモヤですね😱
私は今年保育園に落ちてしまったのでわからないですが、友人は普通に子供も連れていってましたよ😂

  • coro.s

    coro.s

    コメントありがとうございます!

    モヤモヤしますよね?笑
    保育園なのに、
    何を言っているんだろうかと
    疑問です 笑

    地元の友人も知人も
    お子さん連れて説明会へ
    参加したと言っていたので
    びっくりです。

    • 3月15日
はじめてのママリ🔰

それは困りますねー。
ってか預けたいための保育園なのに、お母さんの事何にも考えてない保育園ですね…。
預けたくなくなる…。

  • coro.s

    coro.s


    コメントありがとうございます!
    ほんとそれです。
    こんなんで、大丈夫なんだろうかと
    不安になります。

    • 3月15日
ゆいこ

元保育士で0歳児担当してました!
説明会でお子さんなしでとの事は
初めて聞きました(>_<)
また、理由がスムーズに手短に、、、?
理由がインフルエンザの感染しないためなどでしたらわかりますがその理由はおかしいですね。
その保育園の方針なんでしょうが
今後お子さんを預けるのが不安ですね(>_<)

  • coro.s

    coro.s

    コメントありがとうございます!
    やはり、
    ありえないですよね?笑

    大丈夫なのかな?と
    不安になります。

    • 3月15日
  • ゆいこ

    ゆいこ

    はい!ありえないと思います(>_<)
    説明会が日曜日とか祝日で保育園がお休みの日とかではないですよね??(>_<)
    きっと他の方からクレームが来て
    お子さん同伴可になると思いますが。。
    良い先生がいらっしゃることを願います(>_<)

    • 3月15日
  • coro.s

    coro.s

    普通に平日に行います。
    たまたま、
    旦那のおやすみの曜日なので、
    お願いしました。
    けれど、
    旦那もはい?って感じでした笑笑

    わたし、
    他の件でもクレームいれているので
    もう、これ以上言いたくなくて💦笑
    あの親の子供かって
    子供が変な目で見られたら
    嫌だなあと思い…(´;ω;`)

    • 3月15日
  • ゆいこ

    ゆいこ

    なるほど、、、平日なのに本当によっぽどありえないですね。
    保育園の方針がそうならお子さんを大切に考えず管理も出来ていないような気がします(>_<)

    そうですよね、、(>_<)お母さんたちはそう思われますよね(>_<)
    結構市や厚生労働省に言われる方もいらっしゃるみたいですよ!
    お住いはどちらかわかりませんが転園希望を出された方がいいかもしれませんね( ; ; )

    • 3月15日
  • coro.s

    coro.s

    そう、
    思ってしまいますよね😥

    市に問い合わせるのもありですよね?
    やはり、
    モヤモヤするので明日、
    連絡入れて見たいと思います 笑

    話聞いていただいて
    ありがとうございます。

    • 3月15日
  • ゆいこ

    ゆいこ

    全然良いと思います!市に連絡してみてください^ ^
    何かお困りのことあったらまたここへコメントください♪出来ることがあれば一緒に考えますよ(^^)♪

    • 3月15日
  • coro.s

    coro.s

    ご丁寧にありがとうございます😊!
    その際は
    また、コメントさせていただきます!

    • 3月15日
deleted user

「は???」って言いたいですね💧
子供なしなんて聞いたことないです。
まさか園長先生がそんなこと言ってないですよね?!

  • coro.s

    coro.s

    コメントありがとうございます!

    言いたくなりますよね 笑
    どうなんですかねー?
    びっくりで、
    わかりましたとしか
    言えませんでした。
    が、
    時間が経てば経つほど
    疑問がふつふつと溢れ出てきますwww

    • 3月15日
あかね

息子の保育園では入園予定の子どもを説明会の間だけ預かってくれてました。たぶん、どんな子が入るのか先生達も観察するためだと思います。

でも、うちの保育園はおかしくて、保育参観、運動会、親子遠足、お遊戯会全部平日なんです( :゚皿゚)働いてるから預けてるんですけど?!って感じです。遠足、親がついていかないと行けないんです。しかも平常保育はしてくれないので問答無用で仕事を休まなきゃいけません。ちなみに私立です。

そんな不親切な保育園もあります。ご参考までに(。-ω-)

  • coro.s

    coro.s

    コメントありがとうございます!
    そういう所もあるんですね😳

    えー、
    平日って…😳
    って感じですね 笑
    仕事するために、平日預けてるのに
    意味がわかりませんね( ˘•ω•˘ )!

    ありがとうございます😊

    • 3月15日
ゆちょぼ

えー( ・᷄ὢ・᷅ )保育園入れるのに子供抜きって。。。
ブーイングの嵐なんじゃないですか?
しかも、説明会なんだから先生方が親子のコミュニケーションをみる機会でもありますよね。。。?

  • coro.s

    coro.s

    コメントありがとうございます😊

    どーゆうことなんですかね?笑

    保育園選び失敗したのかなと
    不安になります。

    • 3月15日
みちょり

説明会子供と一緒に来てくださいって書いてありました😊

  • coro.s

    coro.s

    普通は
    お子さんと一緒にですよねー😥

    • 3月15日
ママリ

うちの園も、説明会に子供連れてこないでくださいって言われました!それと、各家庭一名まで。子供を連れてくる場合は、事前に連絡して別室で保育士さんがみてくれるとのことでした!

  • coro.s

    coro.s

    連れてこないでって
    ひどいですよねー😂

    けど、
    見ててくれるならまだいいですね。
    わたしのところは
    それすらありませんよー。

    • 3月15日
  • ママリ

    ママリ

    うちの園は、親からクレームがあったそうです…子供の泣き声で説明が聞こえない、と😓
    coro.sさんのところは別室預かりもないんですもんね、びっくりっていうかありえないですね。

    • 3月15日
  • coro.s

    coro.s

    うわあ、
    同じく子供を持つ親なのに
    ひどい話ですね。

    預かりもないのに
    ひどいですよね。
    なんだか、
    もやもやしてきたので、
    明日市に問い合わせたいと思います。

    • 3月15日
えりち★

うちの所もですよ〜!
同じ市内です!
見てくれる人が居れば預けて来て下さいと。
居ない場合は一緒に連れて来て大丈夫ですって🙆‍♀️

実際私は頼れる人が居なかったので連れて行きました!
他にも一緒に来てる方もたくさんいらっしゃいました😊

やはり説明会なので泣いちゃったり愚図っちゃったりすると、中断もあるだろうし、親も気を遣うからとかですかね?
初めて保育所に預ける方はしっかり話聞きたい方もいらっしゃるだろうし、他の保育士さんの手も借りるだろうし…

でもうちの所は、説明会の場所内にベビースペースも設置してありましたし、オモチャも色々置いて下さってて、何人かの保育士さんがしっかり見てくれていました✨
上の子はすでに通ってますが、安心して預けていますよ〜⭐️

  • coro.s

    coro.s


    こんにちは!
    ていねいにコメント
    ありがとうございます😊

    同じ保育園ですかね?笑

    たしかに、
    えりちさんの話も一理ありますね。
    自分も、
    保育園は初めてなのでしっかりと話を聞かなくちゃという気持ちもあります。
    が、
    子供なしで⁈というのはびっくりで
    もやもやしていました 笑

    • 3月16日