 
      
      35週の初産で、寝つきが悪く2~3時間で目が覚める状況が続いており、旦那との生活リズムの変化に困っています。最近は短い間隔で起きるようになり、他の方はどう寝ているか教えてほしいです。
今日から35週入る初産の者です。
夜、なかなか寝ることができません😂
胎動が凄いというわけでもなく
寝れるくらいの動き、激しさなのですが
寝ても2~3時間すると目が覚めて
ぐっすりと寝ることができません( ˟_˟ )
寝て起きても(まだこんな時間か…)と
朝までの時間がとてつもなく長いです😔
ちなみにいつも大体23時に就寝、5時起床です!
旦那がお休みの日はぐーたら好きな時間に起きますが
前までは起きることもなく朝までぐっすり。
目覚ましの音に気付かず、起きれなくて
旦那に怒られてばかりでした(笑)
短い間隔で起きるようになってしまったのは
ここ2週間前くらいからです。
みなさん、ぐっすり眠ることできていますか?
教えてください~😭
- ふふふ(7歳)
コメント
 
            りかちゅう
わたしも妊娠後期寝れなくなって調べたら授乳に向けてお母さんの身体が変化していってる!ってかいていて、産後の今はなるほど!って感じです😅笑
夜寝れなくて昼間よく寝てました。笑
産まれたらゆっくり寝れなくなるのでいまのうちに寝れる時はたくさんゆっくり寝といてください♥笑
 
            る
先日から夜全くねれません…
私も胎動が凄いわけでも無いのですが
目を閉じて意識が無くなった瞬間に
はっと目が覚めてしまいます😂
寝ても同じく起きてしまいます
ちょっとした物音や主人のいびき😅
昼間ガッツリ寝てしまいます😅
- 
                                    ふふふ 同じような状態ですね…😭笑 
 旦那のいびき!わかります!😂😂
 やっぱりお昼寝しちゃいますよね~(´-`
 けどお昼寝も同じような状態で結局起きちゃいます😔- 3月15日
 
- 
                                    る 
 主人も仕事があるので 起こすのはかわいそうだと思い、静か〜に 鼻をつまみます😂
 
 寝たいのに寝れないとイライラしますよね😅
 やっと寝れたと思うと主人のお弁当作りをする時間になってアラームで起こされて😡(笑)
 
 とりあえず今はだらだらして寝れる時に寝ましょう!😅- 3月15日
 
- 
                                    ふふふ わかります😂笑 
 気持ちよさそうに寝てるので
 いいな~と思いつつ、寝れないので
 構ってほしくて顔をベタベタ触ってますが(笑)
 最近は「ん~~」と唸られて嫌な顔されます(笑)
 
 5時に起きて旦那の朝ご飯、お弁当の準備
 なので結局あまり寝れず…(笑)
 
 ダラダラ寝れる時に寝ようと思います😌- 3月15日
 
 
            さーゆー
妊娠中寝れません🙌
上の子もいるので日中辛いですが昼寝してるわけでも朝寝坊してるわけでもないのに眠れない…
1人目のときもそうでした!
友達からは子どもが産まれたら夜起きれるように体が準備してるんだよーなんて聞いたこともあります👶
- 
                                    ふふふ 体が準備してる!と聞くと納得がいきます!😳 
 私は普段から本当に起きれないたちで
 旦那に何で目覚ましの音がガンガン鳴ってるのに
 起きないで寝てられるの?笑と
 怒られるくらいなので…笑
 
 やはり寝れないものなのですね😔- 3月15日
 
 
            ここなたんmama♥︎⍤⃝
私も35週目初産です!
寝ることわできても必ず夜中トイレに起きてそこから寝れなくなります💦
あとわ最近2.3時間起きに目が覚めたり😥💭
- 
                                    ふふふ わかります!目覚めてトイレに行って 
 なかなか寝れなくてしばらくして
 寝れて…また起きてしまって時計みたら
 まだこんな時間!!😳😳みたいな(笑)
 まったく同じような感じです😂- 3月15日
 
- 
                                    ここなたんmama♥︎⍤⃝ あたし毎晩トイレで目が覚めます… 
 多い時わ夜中に2回も💦
 熟睡したいのに( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )- 3月15日
 
- 
                                    ふふふ 私も常に2回は起きてます(ノД`) 
 スパンが早すぎてトイレなのか寝付けてないのか
 よくわからない状態です😅笑
 熟睡したいですよね( ˟_˟ )- 3月15日
 
 
            のりおの母
35週ですが、今のところまとまった時間寝れています!どっちかと言うとお手洗いが近くなって目が覚めることがあるくらいかなぁ…
しっかり寝たいですよね泣
- 
                                    ふふふ まとまって寝れてるのですね~( ੭ ˙ᗜ˙ )੭ 
 羨ましいです😭笑
 トイレも近いしまとまって寝れないしで
 前とのギャップが激しくて
 体は大丈夫なのだろうかとふと
 不安になるときがあります😔😔- 3月15日
 
 
            なーな
さらにお腹が大きくなるので、もっともっと寝づらくなります(>人<;)
寝る体制がつかめないとゆうか|( ̄3 ̄)|
ただ産んでからはのんびりできなくなるので、24時間かけて寝れる時は寝るにつきます!
しんどいですが、だらだらゆったり自分の時間楽しんでください♪(´ε` )
- 
                                    ふふふ もっと寝辛くなりますか(ノД`) 
 もともとお腹がかなり出てる方で
 かなりバーン!!と突き出てるのですが
 確かに寝る体制は掴めていません😅
 左を下にして寝るのを心掛けてるのですが
 結局寝付けなくてコロコロ体制も
 変えてしまいます😭
 
 なかなかしんどいですが頑張ります😭- 3月15日
 
 
            退会ユーザー
私も35w頃から出産するまで何故か夜中に目が覚めていました。まとまった睡眠時間が取れないって辛いですよね…
産後、夜間授乳で細ギレの睡眠になるので、そらに耐えられるよう体が準備していると聞きました。
慣らし期間みたいなものだそうです。
- 
                                    ふふふ 同じですね…(´・ω・`) 
 今までぐっすり眠れていたので
 尚更つらいです😭
 
 他の方でもいましたがやはり体の
 準備期間なのかもしれないですね😔- 3月15日
 
 
            🍋🍋
同じく寝れませーん、、😭23時までにはベットに入るのですが、そっから寝付くのに2.3時間かかります、、
今日は寝れそうにないし、朝までコースです😓産まれる前にしっかり寝たいのにー😓
- 
                                    ふふふ 私も旦那がイビキをかいて気持ちよさそうに寝てる中 
 1時間~2時間は寝付けません😅
 前は瞬殺で寝てたのに(笑)
 しかもすぐ起きてしまうのでなおガッカリ😫
 
 産まれる前にこうなると不安ですが
 質問したら私以外にも同じような人が
 いて少しほっとしました(´-`)- 3月15日
 
 
   
  
ふふふ
お返事ありがとうございます😭
やっぱり後期は変化が激しいんですね(´・ω・`)
私も昼間にちょくちょく寝ています😅
最近まで仕事をしていたので
動かなくなったのが原因かな?とも思いましたが
寝れる時に寝るようにしたいと思います👍💕