

ころころ
2日に1回だと頻繁すぎて耳の中を傷めてしまうと思います!NHKの「すくすく子育て」で耳掃除は月1か2週間に1回でいいとやってましたよ☺見えるものを優しくとるかんじで☺

みゆわ
毎日お風呂上がりに綿棒でささっと掃除してます!
産院でもそう習いました!
意外と綿棒が黄色くなるので、やはり汚れてるのだと思います😓
ただ、ぐりぐりしつこくすると垢を耳の奥にやってしまうと聞いたことあるので軽くにしています😊

退会ユーザー
耳掃除はしていません(^^)
というのも、子供たちが通っている耳鼻科の先生は、大人にも子供にも、絶対に耳掃除してはダメ!と怒ります😂
耳をさわったり気になることがあったら掃除しないで受診して!と💦
ちょっとくらいいいだろう…と、耳掃除して行った時には、『耳掃除した?』とバレて怒られました(笑)
傷がついたり、耳垢が奥に入り込んでしまうから、家で掃除はしないでってことみたいです(^^)

ゆう
耳鼻科の先生に、耳掃除はしないように言われたので、やってません…。たまに気になったときに、入り口だけ綿棒をしています。
耳掃除した方が良いんですかね?

cony
下の子は2ヶ月なんですが、お風呂上がりに耳あかが目で見てわかる時だけ綿棒でとってます。
週一回くらいでしょうか。
年齢は違うんですが、上の子が最近耳を頻繁に触るので耳鼻科に行きました。
鼓膜も耳あかも大丈夫だったので、ただ触ってるだけだったみたいです。
耳鼻科でみてもらたら耳掃除もしてもらえるので良いんじゃないかなーと思います😊

のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️
自己流での耳掃除はやめました。
2ヶ月頃まではわりと毎日こしょこしょしてたんですが、ただれみたいになってしまったので😓
先日、耳鼻科行く用事があったので、先生に耳掃除してもらいました。ものすごい量のが両耳から出てきました🤣
なので、耳掃除はプロにお任せするのをお勧めします👍

カナ
娘も耳を触ってました。
ただ触っているだけなら良いのですが、厄介なことに耳を引っ掻いて血だらけにしてました(^_^;)
一瞬離れただけで、手も耳も血だらけでビックリさせられました。
直ぐに病院へ行き観てもらいましたが、耳垢もなく綺麗でした。
もしかしたら、手を動かせるようになり耳の存在に気がついて触っているのだと思います。
あとは、眠たいときに触ったりもしますよ。
耳を引っ掻かないようにだけ気をつけて下さい。
耳掃除はしすぎると中耳炎になったりするのであまりしなくても良いですよ。

ぶち🐰🐸🐥
みなさん、情報ありがとうございます。やはり一度、耳鼻科でみてもらった方が自分も安心できるのかな?と思いました。
コメント