※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あみ
お金・保険

来週の失業手当説明会に子供と一緒に行くのが不安です。

来週子供を連れて
失業手当ての説明会に
行かなきゃいけません、、、
子連れは迷惑がられそうで
とてもとても不安です(ToT)

コメント

ぶるぞん

迷惑もですし、自分もちゃんと説明を聞けないと思います😭💦
結構重要なことを話すので、注意して聞いておいた方がいいのですが‥💦
私の地域では、子連れママさんだけで説明会をやってるので、1人でくるのが難しそうなら教えてくださいと言われました!あやかさんのところはそういったのはなさそうですか🤔??

  • あみ

    あみ

    そんな説明会があるなんて!!!
    なんて親切な地域なんですか!!!
    うらやましいです( T∀T)
    ハローワークの人に聞いたら
    連れてきてる人も結構いるので
    泣いたら外でてあやしたりしてますよと
    言われました(._.)

    • 3月13日
  • ぶるぞん

    ぶるぞん

    私もびっくりしました🙄
    結局、母に預けて行きましたが💦
    子連れのママさんが多い地域でハローワークの方が許してくれてるんならそこまでアウェイではなさそうですね✨
    聞き逃したことがあったら説明会終了後に個別で質問に行けばいいと思います❤
    身内に預けられないなら、一時保育って手もありますよ✨

    • 3月13日
  • あみ

    あみ

    一時保育も考えていて
    探してみたのですが
    完母なので授乳までに間に合わなかったら
    困るなぁーとか考えて
    なかなか踏み切れなくて、、、
    他にもママさんいるといいです(ToT)

    • 3月13日
  • ぶるぞん

    ぶるぞん

    哺乳瓶拒否じゃないなら、搾乳して持っていくこともできますが‥初めてだったら不安も多いですよね🙄💦
    ママさんいますように❤
    そして良い子にしててくれますように❤

    • 3月13日
  • あみ

    あみ

    哺乳類もおしゃぶりもダメなので
    本当に不安です、、、
    ありがとうございます(ToT)
    心づよいです( T∀T)

    • 3月13日
deleted user

私は全部子連れで行きました🙋🏼
多少ぐずったりもありましたが、後ろで立ったりでした。
幸い、担当の方が親切で、聞き逃したら損するの自分だからわからないことあったらあとで聞いてね。と声をかけてくれました。
大丈夫だといいですね😊

  • あみ

    あみ

    優しい担当者さんでよかったですね(;o;)
    私も良い方に当たりたい(;o;)
    手続きにハローワークに行っただけでも
    場違いな感じで落ち着かなくて、、、
    変なおじさんに怒鳴られたりしないか
    不安でいっぱいです( ´△`)

    • 3月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    確かに暗い雰囲気でそわそわしちゃいますよね😂
    怒鳴られ、、ないと思います!笑
    私はお茶と音の鳴らないおもちゃを持って行きました!なんとか気をそらせるように奮闘しましたー🤦🏼‍♀️
    頑張ってください😆

    • 3月13日
  • あみ

    あみ

    考えすぎなんですかね??
    優しい方が多いと助かります(ToT)
    ありがとうございます!
    がんばります!!!

    • 3月13日
ゆりマーマ

視線が!分かります。
自分が親になって始めて 日本の子育て事情を深く知りました。
ほんとに。子育てしにくい国です。

説明会に参加の方々。
ご自身も赤ん坊だったことを、思い出してください。
と言う、気持ちになってしまいますよね。

私も 似たような説明会に
5ヶ月の我が子を連れて出掛けました。
席は出来るだけ出入り口の近くに。
もし、泣き出したり愚図れば
すぐに一旦出れるように。
そして
近くの席の方々には、あらかじめ
『大変に申し訳ありませんが子守りが居ないため同席させてます。泣いたら出入りするかと思います。すみません😣💦⤵』と声をかけておきました。

赤ちゃんは、お母さんが不安に感じてたり嫌な思いをしてたり、嫌いな人と居たりすると
不穏な空気を感じて泣いてしまう敏感さがあるので、出来るだけ始めにお母さんが、少しでも楽に臨めるようしてみてくださぃー!

意外に うちは寝っぱなしでした
抱っこひも密着でぐっすり。

応援してます!あやかさん

  • あみ

    あみ

    こんなに共感してくださって
    ありがとうございます( T∀T)
    親になって初めて
    子育てのしにくさに気付きました(;o;)
    変なおじさんに怒鳴られたりとか
    よく聞くので
    不安で不安で仕方ないです、、、
    なるべくギリギリに入って
    申し訳なさ全開でがんばります(;o;)

    子供も不安にさせないように
    私がしっかりしなきゃですよね!

    うちも寝てくれると助かります(ToT)
    がんばります!!!

    • 3月13日
  • ゆりマーマ

    ゆりマーマ


    きっとその優しい気持ち❤ベビーにも伝わります😃
    頑張ってください‼

    • 3月13日
  • あみ

    あみ

    ありがとうございます( T∀T)

    • 3月13日
はじめてのママリ🔰

後ろで抱っこ紐しながら立ってるママさん居ました!
寝ててくれればいいですが、いつ泣かれるかと思うとヒヤヒヤで話なんか聞いてらんないですよね😭

  • あみ

    あみ

    赤ちゃんいないとこだと
    少し赤ちゃんが声出しただけで
    すごく目立ちますよね( T∀T)
    少しなら許してほしいです(._.)

    • 3月13日
mk♡

私も今週、9ヶ月の子供を連れて雇用保険説明会に行く予定ですが、時間が長いのでとても不安です😥

  • あみ

    あみ

    不安ですよね(ToT)
    ハローワークに行くだけで
    居づらいのに、、、
    子育てのしにくさに
    やっと気付きました(._.)

    • 3月13日
  • mk♡

    mk♡

    子連れで行っても大丈夫とは言われましたが、すごく不安で心配です😥周りの方に迷惑をかけたくないので💦

    • 3月13日
  • あみ

    あみ

    そう言われても不安ですよね、、、
    ネットだと
    なにか言われてる人もいっぱいいるし、、、
    無事終わりたいですね( T∀T)

    • 3月13日
  • mk♡

    mk♡

    本当に不安だらけです😢何言われるかわからないですし、今から憂鬱です😣無事に終わる事を祈るしかないですね(ToT)

    • 3月13日
  • あみ

    あみ

    お互いがんばりましょう(ToT)

    • 3月13日
mk♡

はい‼️頑張りましょうね\(^-^)/❤

あすか

うちの地区のハローワークは、説明会だけは子供は預けてきてくださいと言われました💦
働ける人がもらえる手当なので、『子供を預けられない=働けない』とみなされるみたいです😭
でも就職活動で託児所や一時保育を利用した料金は8割補助で返ってくるので悪い事ばかりじゃないです☺️

  • あみ

    あみ

    そうなんですね(;o;)
    私もダメかと思って聞いたら
    大丈夫でしたけど
    心配です、、、
    補助金制度は助かりますね!
    それなら預けられる(*^^*)

    • 3月13日