
退院が遅れていますが、3日間の治療が始まりました。横のベッドで光線治療中。気持ちが落ち込むけど、早く元気になりたいです。
今日退院!の予定でしたが、黄疸の数値あと0.03のところで引っかかってしまい…。
今日から3日間治療開始です(´•̥ ω •̥` )
隣のビリベッドで下から光線浴びながら、今はスヤスヤ寝ています( ´›ω‹`)
やっぱり落ち込みますね💧
早く小さく産んじゃってごめんね(つд∩)
- どぅー(2歳1ヶ月, 7歳)
コメント

コーヒー依存性🤣🤣
小さく産んだとか関係ないですよ✨
私も3000越してましたが黄疸数値引っかかり浴びながら入院してました😢
赤ちゃんも頑張ってる分
ママも頑張って下さい。

ナー
うちの子2700ありましたが、入院中に二回も黄疸引っかかって退院伸びました( ;∀;)(笑)
だからママのせいじゃないですよ、たまたまです。
治療受ければ治るのだから、見つかってラッキーでしたよ♪
-
どぅー
2回引っかかったんですか(´•̥ ω •̥` )?
これって1回治療で終わらない場合もあるのでしょうか…- 3月12日
-
ナー
二人目が、一度治療受けて良くなったのですが、数日後また引っかかって光線治療に逆戻りでした😌
多分母乳性の黄疸でしたが、こればっかりは体質もあるし、二人目は寝てばかりで母乳をなかなか飲んでくれなかったので、水分不足もあったんじゃないかなーと思います。
入院治療となると心配でしょうけど、赤ちゃんにはよくある事で、光線治療で治ります。
黄色さはしばらく残りますが、母乳性の黄疸なら、2ヶ月経つ頃にはすっかりキレイになってますから大丈夫ですよ😊- 3月12日
-
どぅー
そうなんですね(´•̥ ω •̥` )
今は隣で光線治療を受けながら寝ています( ´›ω‹`)
寒くないかな?暑くないかな?苦しくないかな?と心配に…。
でもあと17時間で良くなると信じて、母乳を与え続けたいと思います( ´›ω‹`)- 3月12日
-
ナー
隣にいると、見えてしまう分、余計心配になりますね(T_T)
私はベビー室預かりで治療だったので、呼ばれたらオッパイ飲ませに行く感じで、先生たちに託します!って感じでしたから…
でもほんとに、大抵は一度でちゃんと治りますよ!
退院してしまえば、思い出になっちゃいます。
楽しみにして下さいね(*^^*)- 3月12日
-
どぅー
そうなんですよ(´•̥ ω •̥` )
そうなることを信じて、隣で今は応援したいと思います( ´›ω‹`)
ありがとうございました(´•̥ ω •̥` )- 3月12日

退会ユーザー
うちの子も黄疸ありました😢!
母乳性黄疸だったんですが、、、
1回は退院したけどまた入院しました😭
その時は落ち込みましたが
24時間浴び続けてたら1日で治りました☺️💓
そんなに自分を責めないで下さいね☺️
-
どぅー
私のいる病院は母乳育児推奨してて、完母なのでもしかして母乳性黄疸なのでしょうか(。í _ ì。)
お子さんは元気ですか?- 3月12日
-
退会ユーザー
そうなんですね👀!!
もしかしたらそうなのかも知れません😅💦
なんの黄疸か検査して欲しいですよね🤔
今はすっかり元気です☺️💜
湿疹だけが悩みです(´・ω・`)- 3月12日
-
どぅー
そうなんですよ( ´›ω‹`)
伸びづらそうだったりと、動きが制限されててかわいそうです(´•̥ ω •̥` )
でも24時間浴びれば終わる!と思って頑張ります( ´›ω‹`)
湿疹あるんですか(´•̥ ω •̥` )?- 3月12日
-
退会ユーザー
そうなんですよね😭😭
見てるこっちが辛くなりますよね😭
24時間頑張って下さいね☺️❤️
湿疹ありますよ(´・ω・`)!
また薬もらいました😅
体にもボツボツ出てきちゃって、、、
可哀想になります😢💦- 3月12日
-
どぅー
ありがとうございます( ´›ω‹`)
赤ちゃんってデリケートなんですね(´•̥ ω •̥` )
今日きづいたのですが、なぜか手の皮がむけたり、足の皮がむけたりしていて💧
言葉にできないってどんな感じなんだろうと…。
どのくらい辛いかわからないので、心配になります(´•̥ ω •̥` )- 3月12日

ゆうりんママ
うちも産まれて3日から黄疸出て、二日間治療しましたよ✨
新生児はよくあること、退院してから出てしまったり、悪化するより今治療できてよかったですねー☺️って先生に言われました✨
私もこんな小さいのに…って光浴びてる姿みて涙出ましたが、プラスに考えてくださいね♡
姿みながら、頑張れー💕💕って声けてましたよ😊
-
どぅー
前向きに考えた方がいいですよね( ´›ω‹`)
あと3日、一緒に頑張ります(´•̥ ω •̥` )- 3月12日

ぽてち
出産おめでとうございます(o^^o)✨
うちも退院の時黄疸の数値が引っかかり、治療はしませんでしたが、ピークの日数を過ぎるまで様子見、と言われ一緒に退院できませんでした😓
息子は大きく産まれましたが、引っかかりました!小さく産まれたせいじゃないですよ😊
ご自分を責めないでください😢
-
どぅー
ありがとうございます(´⸝⸝•ω•⸝⸝ `)
そういうこともあるんですね💦
母乳育児推奨してる病院なので、必ず一緒に退院で( ´›ω‹`)
見てるとかわいそうで泣
強くならないと…- 3月12日

ぽん
小さいとか大きいとか関係ないですよー!
うちは3190gで産まれましたが黄疸でました!
ギリギリだったので治療はしませんでしたが退院翌日にも経過観察で病院に行きました😣💦治療してもらった方がそのあと安心ですしママが落ち込むことないです😊
-
どぅー
経過観察とか言われると心配ですね(´•̥ ω •̥` )
退院後にさらに必要なものでもネットで揃えながら、前向きに考えたいと思います( ´›ω‹`)- 3月12日

きなこ
うちの子も小さめに生まれて、光線療法しました。
親よりも先に日サロデビューなんかしちゃって😂って写真撮ってたら看護師さんに笑われました😁
周りよりは小さめですが、良く飲んで、良く寝て、良く笑って、すくすく育ってますよ✨笑うのも、首すわりも周りより早かったです
🎶
落ち込まず、攻めないでくださいね😣
しっかり治療すれば大丈夫ですよ!
うちの子にも思い出として、大きくなったら、話してあげようと思います😊
-
どぅー
日サロデビュー(๑°o°๑)
きなこさんの考え方、素敵です✨
今は育児の勉強します!!- 3月12日
-
きなこ
赤ちゃんも頑張ってます💡
ママも頑張って、早くお家で一緒に過ごせるといいですね✨
育児楽しいですよ❤️- 3月12日
-
どぅー
一緒にお家で過ごす日々を楽しみにしながら、あと17時間頑張ってもらいます(´•̥ ω •̥` )
- 3月12日
どぅー
そうだったんですね(´•̥ ω •̥` )
その後の成長は順調ですか( ´›ω‹`)?
コーヒー依存性🤣🤣
全然元気で今9か月で
めっちゃ食べますよ笑
どぅー
そうなんですね!!
9ヶ月…
きっとあっという間なんでしょうね( ´›ω‹`)
この子との1日1日を大切に過ごしていきたいです(⑉• •⑉)