
性格に関する悩み。人からの影響を気にし、自信を持てない。プライドが高い性格か、ひねくれているか。時にしんどくなる。
私の性格についての悩みです。その人が嫌いとかではないんですけど例えば(実際にあった話)旦那に妹がいて私の2つ下でネイルの仕事をしていて旦那が(妹にネイルしてもらいや!)と普通に言われたのですが何故か嫌なのです。😭それで私は(ネイルとかだと会話しなくちゃいけないしまだ恥ずかしいからいいや~)って普通に流したのです。でも旦那側の家族の集まりの時に旦那が妹に(嫁にネイルやったってーや!何か恥ずかしいみたいやけど、、)と妹に言ったんです!妹は全然いいよみたいな感じで終わったのですが何故か私はそうゆう人から人にやってもらい?教えてもらったら?みたいなのがすごく嫌いなんです…。その人が嫌いじゃないのに。。それに単なる私は趣味もないしホリティラブのドラマを見て趣味でネイルでもやってみようかなと思っても何故か心の中で旦那に妹の真似してるって思われるんじゃないか?とか全くそんなこと言われたこともないのに自分で自分の首を絞めるかのように今はこの話をしてますが今までも何か行動しようと思うたびに人の目とかが気になったりするのです。💦💦
人から人にやってもらい?教えてもらったら?と言われるのが嫌なのと
すぐに人の目や人の心の声、みたいなのが気になって言われてないのに少し
決めつけてしまいいつも目の前にあるチャンスから目をそらしたりしてしまいます💦💦
これは私のプライドが高い性格とひねくれた性格なのでしょうか?
たまにかなりしんどくなり落ちます😔💨💨
- rkh♡♡(7歳)
コメント

リリ
プライドが高いのかな?
ただの気にしすぎも大いにあるとおもいます。
あなたが思うほど、あなたって見られていないと思います。
と、思い込むべき!
実際そんなもんですよー。

マリィ♡
誰でもこだわりはあります。
それが強いのか弱いのか、だと思います(о´∀`о)
旦那さんも、自分の妹と仲良くなってくれたらいいなって思ったから、妹にネイルしてもらったら?って言っただけだと思います。
義理の妹でも、最初は気を遣いますし、会話も弾まなかったら…って考えてしまいます。
でも、ネイルをきっかけに仲良くなれるチャンスですし、妹さんも同じ考えかもしれませんよ?
結婚したら、義理の実家での集まり等嫌でも行くのですから、
少し勇気を出して行ってみてはどうでしょうか?
それに、ご自身の性格が分かっていて、プライドが高いのかな?
ひねくれた性格なのかな?
って考えてここで質問されているのですから、変われますよ。
無自覚な人もいますから。
そんなに落ち込まないで下さい!
-
rkh♡♡
旦那がそうしてくれてるのはすんごくわかるから旦那にイラつくとかではないんですね…💦普通なら(してほしいな!とかお願い!)とかって言えば良いのにそうゆうのは自分からお願いしたいとゆうか勝手に言わないでと思ってしまうんです…😢😢
自らお店探して行くネイルだと
こうゆうデザインが良いとか言えるのですが
人からの紹介?とかだと
自分のこーしてほしいとか言えないし
相手も必ずそうなのですが
かなり気を使ってしまうので
逃げたくなるのです…😭😭
コメントありがとうございます🎵🎵- 3月12日

♡Mママ子♡
もしかしたらですが、仮にk.mamaさんが義妹の立場になった時に、えっ?義姉のネイル?気使うなぁ、他でやってもらってよ、会話どうしよう、理由がなんであってもみんなの前だし兄からの頼みだしとか色々考えて乗り気じゃなくても断れないタイプなんじゃないですか??
もしくは自分から声をかけて教えてあげたり、やってあげたりするのは好きだけど、自分がそう思わない相手から誰かを介して頼まれたらしてあげたくないけど断るのが苦手だったり、断るのがおかしいような事だったり。
断りにくい状態になってるのがわかるから人の目が気になったり心の声が聞こえる気がしたりするんじゃないですか?
私は子供を産む前はファミレスやフードこーと、回転寿司などではなく少し照明も暗く大人の店みたいな飲食店などで騒ぐ子供がうるさくて、親も止めないなら家かファミレスで食べたらいいのにって思っていたので、お洒落なご飯食べたい時も子供をおとなしくさせておく自信がないので行けないです💦
自分自身の心の声が自分を苦しめてるというか、そんな感じなのかなぁ?と。
そうじゃなくて自分が頼む立場、教えてもらう立場になるのがなんとなく嫌ならプライドが高いのかもしれないですね(^_^)
-
rkh♡♡
そうかもしれません💦💦💦
私も言われたら断れないタイプで
(嫌だと思ってても)
まして義妹以外にも人から人の紹介って変な近さの距離とゆうか
自分のこーしてほしいとか言えないし
義妹にも段取りとか予定とかあるから私ごときに時間作るとかめっちゃ気を使うし自分自身もまた次も義妹にしてもらわなきゃいけないのかな?とか
どちらかとゆうとそうゆうサロン系は自分の目で探すのが好きなんです。だからといって私もそのサロンがよくても友達とかにすすめたりしません💦💦
聞かれたらここに言ってると答えますが。
でもそれを聞いた友達が同じサロンに
行くとなると何故か私は行きたくなくなるのです😭😭
そのサロンの人に私の
プライベートの友達を見られたとか
思い違うお店を探してしまうんです😭
本当、変わり者です😣😣- 3月12日

ぴっころママ
何だか私のこと書かれてる感じでした笑
読んでいてすっっごく気持ちが分かります!
でもプライド高いのとか色々自分で認めているし分かってるからいいと思います!
分からない人もいますからね。
うまく言葉にできないけど何だか気持ち分かります。
色々気にしてしまうのも分かります。
疲れますよね、、
-
rkh♡♡
疲れますよね😢💦💦
気持ちわかってもらえて嬉しいです!!
ありがとうございます💖- 3月12日

モカ
プライドが高い?そうですかね?
私はそうは思いませんでしたけど…
というか、例え他人からそう思われても良くないですか?(^^)
嫌なものは嫌なんですもん。
私もそういう、やってもらいなよーみたいなのは気分が乗る時と乗らない時があります(内容に興味が湧くか、関わりたい相手かどうかなどで変わります)まぁ断わりにくいこともありますけど、それも含めて考えて自分がどうしたいか判断してその通りに行動しますね。大きなことも小さなことも周りに流されないよう気をつけています。「本当はこうしたくなかったのにな」っていう行動を取って労力使ったり我慢するのはもったいないです。
しんどくなるのは、周りの目を気にしすぎだからです!
もっと自由になってください!
旦那さんにははっきり「迷惑だからやめて!別に妹が嫌いとかじゃないけどネイルは自分でするか、店で気楽にしたいの!」って言ってみてはどうでしょう(^^)
-
rkh♡♡
コメントありがとうございます❤❤
- 3月12日

あぴ
人からお膳立てされるのが嫌なのかもしれないですね!
自分が下手に出てしかも自分の旦那さんに紹介された相手が義妹さん…ぬん……😑って感じでしょうか(すみません分かりづらくて)
義妹さんと直接話してて、会話の流れでわたしネイルやってるんですよって言われたら、え!今度やってください!✨とは言えるやつですか?
あと、このやってもらいなよ!やってあげなよ!云々のくだりがもしなかったら、自分でネイルやってみよー!って素直に思えるやつですか?
正直、プライドは、高いと思います!笑
でも人間的に言ったら、全然ない話ではないと思いますよ!
それでめちゃくちゃ生きづらくて病む…とかでなければ、全然性格としてありえる話だと思います✊笑
でもしんどいなら、なんか解決策模索してもいいかもしんないですね💡
-
rkh♡♡
下手に出てるのでしょうか…。
ネイルとかは知り合いとか(友達は別)だと
自分の意見が言えないのです…。
だから勝手に言わないでって思ってしまうのです😣
もし会話の流れでも
今度やってよ!とかは言えません💦💦そうなんやーすごいね!!で話終わらせてしまいますね😅
その人にされたくない。嫌いとかじゃないんですけ…。
友達なら言えるんですけど。
コメントありがとうございます🎵🎵- 3月12日
-
あぴ
出てというか、勝手に出されて!ですね!
そうなんですね!
それだとわたしけっこう読み違えたかなーって気がします😫すみません
友だちの方が心の距離が近いからですかね?🤔
プライベートゾーンに入ってもいい人と悪い人の境界線がはっきりしているとか…
深く関わりたい人と、余計な関係は持ちたくない増やしたくないって感じる人がはっきり分かれているというか…
だとしたらプライドが高いとは別物な気がしました🤔- 3月12日
rkh♡♡
コメントありがとうございます🎵🎵