※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⭐️こママ⭐️
子育て・グッズ

夜中に泣いたり起きたりする赤ちゃんについて相談があります。昼間はよく寝るけど、夜は大変です。皆さんも同じですか?

この時間の夜なきマヂやばい( ̄▽ ̄)
まだ生後19日なのにみなさんもこーゆかんじですか??
昼間はぐっすりなのに夜中ばっか
起きてたり泣いていたり(・_・;

コメント

空ぽん汰

2ヶ月の息子も昼間は、ぐっすりなのに夜中は、泣いて起きてます(´・ω・`)何してもダメです笑

ぴー

産まれたばかりは赤ちゃん朝と夜の区別がないのでそんな感じですよ☻うちもその頃は夜オムツ換えに授乳に眠くて眠くて仕方なかったです(´-`).。oO生後3ヶ月過ぎたくらいからはだいたいの朝起きて夜眠るという生活リズムがついたので、それまでが大変でした!

まろこ

わかりますわかります!
うちの子もそのころ、一晩中グズって大変だった日がありました(>_<)
なぜかお目々ぱっちり、手足バタバタで興奮気味で起きてました(^^;;

えーちぁん

私は逆です。生後ずっと、日中は抱っこじゃなきゃギャン泣き。
21時〜昼12時までは2.3回授乳に起きるだけです。
なので、夜が早く来ないか毎日待ち遠しいです(^◇^;)

ちろるちょこ

娘はずーっと抱っこしてないと寝ない子で布団置くとギャン泣き+なかなか泣き止まないって感じでした…(˟⌑˟)
それぐらいの時期は座って寝てたような…(笑)
生後1ヶ月ぐらいによくなりましたがすでに懐かしいです(笑)

ザト

まだ生後19日だと夜泣きは始まっていないので、昼夜の区別がつかずに夜通し泣いたりしますよー!
昼に寝てくれるならそのときにママも寝るようにしないと、完徹もザラなので、体力持って行かれちゃいます。(>_<;=;>_<)。
私の上の子は生後3ヶ月くらいまで夜中から明け方はずっと泣き続けてましたが、昼間に一緒に寝るようにしてたので、対応できました(*´艸`*)