家事・料理 義祖母からミシンをもらいました。数年前に購入してすぐ手が不自由にな… 義祖母からミシンをもらいました。 数年前に購入してすぐ手が不自由になり、使えなくなったのでずっと動かしていなかったみたいなのですが、返し縫いレバーを下げても返し縫いをせず進んでいきます。たまに返し縫い出来たと思うと今度はスタートボタンを押しても返し縫いされたり。修理に出した方がいいですよね(._.)出したらいくら位修理代がかかるのでしょうか?大体でいいのでわかる方がいればお願いします😣 最終更新:2018年3月11日 お気に入り 体 ミシン 義祖母 ちくわ(10歳) コメント まーみちゃん 欲しい回答とはちょっと違いますが… まっすぐ縫って止めて、針を指したまま布を180度回して少し縫って、また布を回して…とちょっとめんどくさいですが、私なら修理費ケチって使うかもです 笑 3月11日 ちくわ とりあえずそれで使ってます😂ほとんど使わないのでそれの方が良いのかもですがかなり面倒で😂 3月11日
ちくわ
とりあえずそれで使ってます😂ほとんど使わないのでそれの方が良いのかもですがかなり面倒で😂